yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

10月21日、五日市から金剛の滝~♪♪♬

2021-10-25 05:00:00 | あちこち外出 ♪

10月21日(木曜日)
 滝めぐり植物観察会に臨時参加し、五日市から金剛の滝(滝は八王子市です)へ行ってきました~
会の皆さんは小金井市へ集合ですが、私達は車で行き、武蔵五日市駅前のパーキングへ停めました。

早く着いたので、お弁当を買って駅前を散策~

マンホール蓋を見つけました~

ロータリー東側~秋川渓谷の可愛い蓋です。

西側は自販機。以前来た時も撮りましたが、西東京バスの絵柄で、にしちゅん君が運転してます~
面白いアイデアだと感心~

「あきる野 おすい」 と書かれたマンホール蓋。秋川の鮎かな~?

この2種類のマンホール蓋がぐるっと周りにありました~

駅前。左にマンホール蓋。

10時集合。私達を含めて18人が参加。Kさんも参加していました。
顔見知りの方がいると安心します~

早速歩きます~

あゆみ橋を渡って、川沿いの細い道を歩いていきます。

ススキがキラキラ輝いていました~

堰。この下流側は2年前の台風でかなり壊れましたが、すっかり整備されてきれいになっていました。

広徳寺へ向かいます。庚申塔、石仏などが並んでいます~
坂を上がっていって・・・

広徳寺へ。中には入らず、ここから山道を上がっていきます~

サラシナショウマが咲いていました~

眼下に五日市の町並みがクッキリ見えていました~秋川の流れも分かります~

会員の方たちは健脚ぞろい。どんどん先へ歩いていきます~

登りきりると、今度は急な段を下ります。高さがあり、かなりきつい下りです。

木に宿っているのか藻みたいなのが沢山ぶら下がっています~
不思議~

大雨が降ればここは川底になるような場所を進みます。


着きました~高さ4mの雌滝。

水は透明できれい。右に洞穴があり、鎖に捕まりながら上がりますが・・・

雌滝からふり返るとこんな道です。

 

金剛の滝(雄滝)高さは18m。
歩いている時は暑いくらいでしたが、ここまで来ると急に寒くなります。

滝の左手に不動明王の石仏があります。
岩を彫られたのか、置かれたものか不明。帰宅後ネットで見たらここにあると知りました。

穴をくぐって戻り、広い場所で昼食です。

つづく~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日、『渋沢栄一ゆかりの地をめぐる』街歩きとクルーズ③完

2021-10-24 05:00:00 | あちこち外出 ♪

続きです~

黒船橋乗船場で下船し、江東区門前町をまちあるき~

臨海小学校前の公園でトイレ休憩

食料ビルディング跡
1927年(昭和2)に建築された鉄筋コンクリート3階建。
深川は江戸時代から米穀の一大集散地であり、栄一の従兄弟・渋沢喜作は大蔵省退官後、栄一のアドバイスで
米穀と生糸を取り扱う渋沢商店を開業します。
1886年(明治19)、深川の廻米問屋市場が開設、喜作は初代総行事を務めました。
昭和16年廃止となり、食料ビルディングは2002年(平成14)に解体され、跡地のマンションにはモニュメントが設置されています。

 

御船橋を渡って、

渋沢栄一宅跡(澁澤シティプレイス永代)

ビルディングの入り口の中に、栄一の胸像がありますが、社内なので立ち入ることが出来ません。
外からチラッと見えました~

福住稲荷神社は細い入り口を入った奥にあります。

社殿にある扁額は栄一の揮毫によるものです。


まちあるきを終えて、昼食です~
東天紅深川店さんへ。この日は貸切りでした。

最後にコーヒーが出ました。

肉まんとシュウマイを購入して、帰ります。

ガイド付き・クルーズ船・ランチ付きで数千円とは格安ツアーでした。
大満足で帰路につきます・・・

帰り、寄り道して九段下で下車し、千代田区のマンホールカードをゲットしました~
限定版・金色ラインの鉄腕アトムのデザインです。
現物を見に行ったら『マンホールカード』のカテゴリーでアップします~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日、『渋沢栄一ゆかりの地をめぐる』街歩きとクルーズ②

2021-10-23 05:23:20 | あちこち外出 ♪

続きです~

10時25分、日本橋船着場に来ました。出航は10分後くらいですが、少し早めに乗船出来ることに。

乗船開始~

日本橋川から隅田川に進みます~

隅田川から清洲橋。スカイツリーも見えています~

小名木川へ
芭蕉庵史跡展望庭園と左にスカイツリー。芭蕉の座像が見えます~
時刻によって向きを変えるらしい。

新小名木川水門を通過します~青ランプが点いている2番ゲートをくぐって・・・

西深川橋が見えてきました~
東深川橋、大富橋、新高橋、新扇橋をくぐって・・・

今回のイベントで一番体験したかった場所が、『扇橋閘門』です。
ここから下流側は洪水を避ける為に水位が低くなっているので、この閘門内で上流下流の2つの水門を閉じて水位を調節します。

水位がだんだん下がっていきます。最大1.5mも下がるそうです。今回は1mくらいかな~

かなり下がりました~

進む方向の水門が上がって下流へ進みます。
下流側で船は旋回し、また閘門に戻ってきます。

船の後ろ側へ移動して見ると、水門がだんだん下がってきます。

今度はじわっじわっと水位が上がっていきます。

青ランプになり、閘門の外へ出て、小名木川を上流方向へ戻ります。

作業船やクルーズ船が行き交います。

船内からスカイツリー

隅田川から大横川に入ります。ここは海の影響を受けて水位の変化があり、船が通れない場合もあるそうです。
今回はギリギリでした~

黒船橋乗船場で、下船し、後半の町歩きをスタートします~

今回の扇橋閘門、体験できてよかったです~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(10月22日)のトータル歩数16616歩、脂肪燃焼量37.6g、総消費カロリー1998kcal マーク点灯

昨日は一日雨時々曇りの寒い日でした。
車の車検があり午前にディーラーに持ち込みました。
霧雨だったので、歩いてイオンへ行き、昼食。
書道教室も往復歩いて行ったので歩数がかなり増えました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日、『渋沢栄一ゆかりの地をめぐる』街歩きとクルーズ①

2021-10-22 08:35:20 | あちこち外出 ♪

新聞広告で、このイベントを知り申し込みました。
江東区観光協会主催『渋沢栄一ゆかりの地をめぐる まちあるきとクルーズ』

集合は朝8時50分、東京メトロ茅場町駅4a出口集合。
遠いので7時前に家を出ました。

時々小雨が降る天気でしたが、予定通り出発~
学芸員の深川東京モダン館副館長のR氏が案内してくれました。

七十七銀行前を通り、新しく出来たビル「KABUTO ONE」の中に入ります。
渋沢栄一のNHK大河ドラマ「晴天を衝け」のパネルが展示してありました。

佐渡の赤石が展示してあります。
佐渡市の赤玉地区で取られる赤石は、鉄分と石英が結びつき硬度が高い鮮やかな赤い色をしていて、
縁起物として重宝されていました。
この赤石は、栄一が兜町邸を建てた時に、日本経済の繁栄を祈念して設置しました。
2017年(平成29)に日証館入り口に移設、今年この場所に再移設されました。

みずほ銀行兜町支店の壁には、銀行発祥の地のレリーフがあります。

兜町は 銀行・郵便・証券取引などの発祥の地です。経済の発展に寄与した街なのですね。
歴史を感じます。

東京証券取引所の前を通り、

日証館へ向かいます。

入り口~  ここは渋沢栄一邸跡です。
中へ入って説明を聞きます。

1888年(明治21)12月6日、深川邸から辰野金吾が設計した兜町邸に本拠を移しました。
前方に第一国立銀行、後方に日本橋川、左右に鎧橋・兜橋を抱え、営業は堅実に進展していくだろうと思われました。
しかし、1923年(大正12)の関東大震災で銀行などと共に焼失してしまいました。

その後、1928年(昭和3)に横河工務所設計、清水組施工による鉄筋鉄骨コンクリート7階建ての東京株式取引所貸ビルが竣工しました。
昭和18年、日本証券取引所設立後は、日証館としてリノベーションを経て現在に至っています。

入って中央の天井。

郵便ポスト。(確か6階だと記憶)上階との郵便物の移動が出来る仕組みです。

外へ出て・・・

郵便発祥の地の記念碑。前島密の胸像が設置されています。

歩道橋を渡ります。

道路際には再開発の工事が進んでいます。

歩道橋を渡り下りて、日本郵便局を見ます。

日本橋を渡り、

日本橋魚市場発祥の地。
昔は海運がメイン、川沿いには倉庫などが沢山あったようで、今でも残っています。

石積みの川縁が昔の名残り。風情あります~

常盤橋公園にある渋沢栄一像
台座正面に刻まれた「青淵渋沢栄一」は、栄市の筆跡を用いています。

説明板

前半の町歩きはここで終わり、日本橋船着場へ向かい、船に乗ります~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


続く~


      
昨日(10月21日)のトータル歩数14997歩、脂肪燃焼量33.6g、総消費カロリー2014kcal マークとケーキマーク1個点灯

昨日は滝めぐりの会に臨時参加し、五日市の金剛の滝へ行ってきました~
上って、段差のある山道を下り・・・かなりハードでした~
帰りに檜原村へ足を延ばしてマンホールカードを貰ってきました~

少しずつ行動範囲が広がってします~ 無理しないよう気をつけながら頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日、久しぶりに見えた富士山は冠雪~♪♬

2021-10-21 05:30:00 | 近所からの風景

10月20日(水曜日)

 

曇りが多かったので、久しぶりに見えた富士山は


(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(10月20日)のトータル歩数11230歩、脂肪燃焼量36.4g、総消費カロリー1908kcal マーク点灯

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日、快晴の空~♬

2021-10-21 05:00:00 | 近所からの風景

10月18日(月曜日)朝5時から6時20分まで歩いて6400歩

空には雲がほとんど無く快晴の青空~

東の方向がうっすらと赤くなっています。

一番橋まで歩くことにしました~
川面が赤く染まっています~

振り返って。西の方に少し雲が広がっています。

一番橋から下流方向~

右岸へ戻ってきて、北のビル群を。日が当たってきて、浮き上がってきました~

定番位置から上流方向。 富士山はみえず・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日、うっすら朝焼けと田んぼの様子~♬

2021-10-20 05:00:00 | 近所からの風景

10月17日(日曜日) どんより曇り空
午前5時半から6時20分まで歩いて3911歩

空はどんより曇り空ですが、真っ白ではなく雲の形が分かります~

富士山は全く見えず・・・山々は白い雲で覆われています~

電車の流し撮り~ いい感じで撮れました~

八王子サザンタワーがチラッと。

橋の上から上流方向~

下流方向。雲がうっすら赤くなりました~これでおしまい。
すぐに色が消えてしまいました~

田んぼへ立ち寄ります。駐車場側から。

西側の田んぼと、

東側の田んぼ。

手前角は私が植えたところ~
稲架掛け後、ネットが掛けられていますが、まだ隙間があり、スズメが入り込んでいました。

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(10月19日)のトータル歩数15943歩、脂肪燃焼量29g、総消費カロリー1921kcal  マーク点灯

昨日は新聞広告で見つけて申し込んだ、江東区のイベントに参加。
渋沢栄一ゆかりの地を巡る街歩きと、クルーズで小名木川閘門を体験。
下船後、後半の街歩き、食事をして解散でした。

小名木川閘門は一度体験したかったので、思いがけず体験できて大満足でした~

画像が整理出来たら、後日ブログにアップします~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ち良い青空 by 空倶楽部

2021-10-19 06:00:00 | 空倶楽部

403回め参加の空倶楽部です~

10月11日、羽村と小作で撮った空

11時27分。稲刈りが済んで、稲架掛けされた田んぼ~
長閑です~

11時58分。多摩川の崖上の畑~青空にコスモスが揺れていました~

12時41分。多摩川橋から上流方向。 圏央道が見えています~

やはり、青空は気持ち良いです~

18日の朝はすごく冷えました~一挙に冬が来たような感じ。
寒暖差がありすぎです~

風邪をひかないよう、ブログをご覧の皆様もどうぞお気をつけください~

 

 
 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日、マンホールカード~東大和市~♪♬

2021-10-19 05:00:00 | マンホールカード

瑞穂町から東大和市へ移動

東大和市立郷土博物館に到着~

館内のロビーには使われなくなった天体の投影機が展示してあり、その前にマンホールの蓋。

受付で、黄金色の特別版マンホールカードを頂きました。


デザインマンホールの蓋は、12種類あり、市内24箇所に設置されています。
AからJまでは1つずつ10箇所、KとMはそれぞれ7箇所×2で14箇所に設置。
今まで集めた中では一番多い種類のマンホール蓋です~

観光キャラクター「うまべぇ」が描かれていて、
平成24年4月に開催されたグルメコンテストを盛り上げる為に誕生したキャラクターです。
「おわん」と「わんこ(犬)」がモチーフになっています。

今回のカードのデザイン「H」は、空爆を受けた旧日立航空機株式会社変電所が描かれています。


(2013年5月1日ブログアップ)
蓋はこの近く、都立東大和公園西側出入り口付近の歩道に設置されています。
撮っていなかったので、いつか撮りたいです~

 

地図を貰ったので、市内を散策~

Kのデザインは「うまべぇ」 市内7箇所に設置されている蓋です。

博物館をでた青梅街道沿い、交差点の歩道。
空が怪しくなってきました~でももう少し探します。

東へ歩いていくと、「M モニュメント」のマンホール蓋。これも7箇所に設置。
市内に設置されているモニュメントが描かれています~

さらに北東へ斜めに進めばもう一つありそう~

途中で戻ってしまい、北へ歩いて、湖畔のサイクリングロードをひたすら東へ・・・

ありました~

「A 多摩湖」のマンホール蓋

右が狭山公園。奥は多摩湖堤防です~

ここまで歩いてきたので、多摩湖を見に行きます~

多摩湖と取水塔。

振り返ると、放流の水路が下の方に続いています。


所沢のドーム球場屋根が見えています~

堤防と遊園地の観覧車が見えます~


手前の広場には浄水場や貯水池など、水の仕組みが描かれています~

部分的にアップ~東京都の水はどの浄水場も繋がっていて、水の調整が出来るようになっています。

都心のほう。いつごろ設置されたか不明ですが、東京タワーは描かれていますが、スカイツリーはありませんでした~


マンホールカード、東京都は22枚めをゲットしました~
訪れた市は15市になりました~
さらに収集を続けます

 

因みに↑↑上のマンホール蓋は、2021年5月、玉川上水に親しむ会・289回例会で、小平市散策で野火止用水を歩いた時。
東大和駅バスロータリー北西の歩道で見つけました~

これで蓋は4種類撮れました~

なかなか楽しい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日、マンホールカード~瑞穂町~♬

2021-10-18 06:00:00 | マンホールカード

10月16日(土曜日)車で瑞穂町へマンホールカードを貰いに行きました。
午前10時出発~

瑞穂町郷土博物館 けやき館(2014年開館)

前の道路には色無しのマンホール蓋

中へ入ってマンホールカードを頂きました。

ロビーには、

1/1000の航空写真が床に敷き詰めてあります。

『バーズアイ瑞穂』 縦横約8メートルくらい。とてもきれいで感激しました~
中央の緑は米軍基地の滑走路。右の端には住宅。多摩川や羽村堰、小作堰などもありました。

 

隣接している耕心館で、和風ハンバーグとパンを食べました。

豆腐ハンバーグっぽいさっぱりとした美味しさ。サラダも美味しかった。

200円追加で、食後のコーヒーを飲みました。

窓際の席からは整備された庭が見えます。

食後に散策

何これ? と、帰宅後調べたら「オキナワスズメウリ」でした。
スイカを小さくしたような緑に白いスジが入った実。赤い色もありました。
赤い色は緑が熟すと赤くなるそうで、最後は梅干しのようにパリパリになるそうです。
中に種が入っていて、ワタを取れば収穫できるよう。
カラスウリに似ています。カラスより小さいからスズメ~

初めて見ました~

こちらは、キイジョウロウホトトギス 

ツリフネソウも咲いていました。

母屋と蔵が2つあり、母屋の原型は江戸時代末期の築造。
当時 豪農として、その後 醤油醸造業、養蚕業などを営んだ細渕家の持ち物でした。
昭和50年代にフランス料理店として大幅な改装を経て、平成12年に瑞穂町が取得・整備したのが耕心館です。

外回りの生け垣には白いツツジの花が咲いていました。

折角訪れたので、マンホール蓋を撮りに、箱根ヶ崎駅へ向かいます。

駅前には4つ位、同デザインマンホール蓋が設置されていました。

 

設置開始は1995年。
町の木「松」に止まる「オオタカ」が中心に描かれています。
中央上部のには「町章」のみずほの「み」が図案化されて配置、回りには町の花であるお茶の花が描かれています。
狭山茶は特産品です~

この一つのマンホール蓋に、瑞穂町の特徴が盛り沢山~なかなか良いデザインだと思います~

 

次の場所へ向かいます~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。