世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

豚専門店居酒屋!

2008年09月20日 12時31分09秒 | 東京都心 食べ歩き
豚肉専門の居酒屋が最近、会社の近くに出来ました~

早速行ってみる事に~

まずはダダチャ豆ってのを頼みました~
枝豆かい!無知って怖い!
ビールでやりながら・・・・・




クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



豚の角煮~これは柔らかくて美味い~そく、おかわり!

二皿 いっときました!

これが黒豚餃子~


豚のチジミ~


黒豚のメンチカツ~肉たっぷり~これもお勧めです。

いや~会議の後のビールは美味い!

緊張から解き放たれるから?


この店、お昼もやってるよ~最近よく食べる!

これ、角煮定食!

豚汁もいける!


これ黒豚カレー~







いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




南鮪(ミナミマグロ)・インドマグロ 第6章【栄養】

2008年09月20日 09時51分41秒 | Weblog

【栄養と効果・健康】
DHA・EPAが豊富に含まれ、視力改善・脳細胞の活性化・
中性脂肪の引き下げなど、多くの効果が期待されます。
また、鉄分も多く含み貧血気味の若い女性には最適。
鉄分は赤身に、DHA・EPAはトロに多く含みます。

特に脂ののりのよいミナミマグロは脂肪酸であるDHA、EPA
の含有量は多いといえます。

冷凍でもよく流通しますが、栄養価が落ちることは、
まったくありません。







いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




南鮪(ミナミマグロ)・インドマグロ 第5章【漁師料理】

2008年09月19日 16時56分46秒 | Weblog

【産地ならではの漁師料理】
この高級魚は、刺身、寿司をおいて他の食べ方はお勧め
出来ないでしょう。

非常に美味しいマグロですが、本マグロの代用品としての
位置づけは、本マグロの養殖技術の発達もあり、ますます
強くなっています。

天然物のミナミマグロは、どのマグロより美味いと言う方
もいるようですが・・・・。




いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】






南鮪(ミナミマグロ)・インドマグロ 第4章【ブランド】

2008年09月19日 06時44分30秒 | Weblog

【ブランド・産地】
ブランド化はされていませんが、ミナミマグロ自体が
本マグロと同様、高級マグロとして流通しています。

特に天然物は非常に高値が付き、希少な為、出会えたら
ラッキーかも・・・・

主な産地は、養殖が盛んな、オーストラリアです。




いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




南鮪(ミナミマグロ)・インドマグロ 第3章【うんちく】

2008年09月18日 13時36分22秒 | Weblog

【うんちく】
外見上は本マグロとよく似ています。
見分け方としては、本マグロ(黒マグロ)より眼がやや大
きく、胸ビレがやや長い事。
また、尾っぽの方が黄色みを帯びています。

南半球だけに生息し、南半球の夏・・・9~3月に産卵期を
むかえます。
この為、北半球では産卵を終え、体力が戻った夏場が旬と
なるわけです。

天然物は極希少で、流通しているほとんどが養殖物です。

この養殖物は脂ののりは最高ですが、その分、色変わりが
早く、この事がお鮨屋さんから敬遠される理由になって
いるようです。




いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




南鮪(ミナミマグロ)・インドマグロ 第2章【旬】

2008年09月18日 07時05分09秒 | Weblog

【旬】
ミナミマグロの旬は夏です。
北半球に生息する本マグロ、南半球に生息するミナミ
マグロ。必然的に旬は真逆になります。

ミナミマグロの肉質、脂ののりは本マグロに匹敵し、
たいへん美味しいマグロです。

この為、本マグロの端境期となる夏場は、このミナミマグロ
が、主役に躍り出ます。





いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




南鮪(ミナミマグロ)・インドマグロ 第1章【語源】

2008年09月17日 22時22分08秒 | Weblog

南鮪(ミナミマグロ)・インドマグロ

【語源】
ミナミマグロの語源は、名前の通り、南半球のみで
生息している事から来ています。
英名もそのままで、Southern Bluefin Tunaです。

別名のインドマグロの「インド」~は、インド洋を指して
います。





いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




夕やけ小やけふれあいの里へ~その2

2008年09月17日 06時36分27秒 | マグロ君の【正体】は?
前回からの続き・・・・

やっと川にたどり着きました~


いい感じでしょう~しかし~水が冷たい!



マグロ君が子供の頃、和歌山の田舎で泳いだ記憶がよみがえりました~

冷たかったな~水!



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



三男はビビリなので近場で・・・・


長男、次男は勝手にドンドン行きます~



お~い!何処まで行くねん~

帰ってこれなくなるぞ~


本当~水がきれい!飲めそう~


体験田んぼもあり・・・楽しそう~

稲刈りの時期に来てみようかな~?


なんだかいいショットでしょう~

お山のガキ大将~? スタンド・バイ・ミー?

田んぼで遊ぶなんて・・・なかなか今の子は出来ませんよね~


こんな池も~春に来れば、お玉じゃくしいっぱいかな?


あっと言う間に4時半に~

もう帰らなきゃ~出口にはこんな見事の絵が・・・



今度はもうちょっと早く来ます~

マグロ家から車で30分~

え~とこ 見つけた!







いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




夕やけ小やけふれあいの里へ~その1

2008年09月16日 18時08分08秒 | マグロ君の【正体】は?


夕焼け小焼けふれあいの里に行ってきました~




橋を渡って入場すると、いきなりこんなものが・・・

例の如く、ここで30分消費!もっと奥に楽しいものたくさんあるのに~


そのちょっと先には、ウサギとふれあえる所が・・・・

ここでも、約30分!・・・・だからもっと奥に・・・



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



長男次男は動物大好き~でも、アレルギー~

ウサギは大丈夫なようですが・・・・犬猫が駄目!

三男はビビリ・・・つかめません


馬のも乗れますが・・・この日は行くのが遅く終了でした~


ここ、4時半まで・・・行ったのが2時半!

いつもスタートが遅いマグロ家!

こんな綺麗な川が流れています~これがメインなんですが・・・時間が・・・
急げ!

急いでいる途中ですが・・・・赤とんぼが~

ピントが草にあってもうた!カメラ・・・難しいね~



これは・・・アヤメかな?違う?
花音痴なマグロ君!

自然がいっぱいなここふれあい公園~

入場料も大人200円~子供100円~駐車場無料~良心的です。



川にたどり着く前に・・・こんなところが・・・


遊びまくり!
既にズボンはビッチョリです~

早くしないと・・・川に行けないぞ~


次回に続く!






いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




銀座アスター本店へ~その2

2008年09月16日 06時08分32秒 | 東京都心 食べ歩き
前回からの続き~銀座アスター本店にて~


北京ダックの料理二種盛り合わせ


こっちが通常の北京ダックで・・・


こっちが・・北京ダック使った創作料理?

トルティーヤチップみたいのに乗ってた!

しかし、北京ダックには必ず付く、ピンクの揚げ煎餅!

何か意味あるんでしょうか?食べ方とかは?

そのままバリバリ食ってますが・・・・
セーフ?アウト?

情報求む!



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!




アワビとナマコと鮫のコラーゲンの土鍋煮込み

贅沢にアワビ丸々一個使用~乾燥アワビかな?

上の白いのが鮫のコラーゲンです。

これ・・・アワビ!


真ん中がナマコで~す!

再び~
採っときました~コラーゲン!マグロ妻の代わりに・・・


牛肉と高菜の炒飯


デザートとフルーツの盛り合わせ


いや~美味しかった~

でも・・この店構え!・・・・・・・緊張で、味覚半分マヒ!
やはり値打ちなし!

お土産まで頂きました~


中には二つの箱が・・・

黒い方~ヒモ、ほどけてる!  

マグロ妻のフライングです。・・・・・ガッツクな!


え~がっついた方の箱が~シュウマイ!



もう一方が・・・月餅です。



お腹一杯でしたが、ピラニア共の事を鑑み・・・・
無理くり試食!

流石にゲッペイは、入らず翌日にまわす事に・・・・

朝は胃もたれで食えず!

仕事から帰って・・・ゆっくり食べよう~そう思ったのですが・・・

そう~あるわけがない! ピラニア共にやられました。
マグロ家の食い意地と・・・
・・・・人生はそんなに甘くない!

月餅は、甘いけどね~

長男が三個食べたらしい~
ぷちコロス!








いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




銀座アスター本店へ~その1

2008年09月15日 06時54分33秒 | 東京都心 食べ歩き
銀座アスター本店へ行ってきました~


流石~本店!高そうな造り!

最近、言い忘れている事が多いので・・・先に!
仕事です!

まずは・・・秋の前菜盛り合わせ



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



特にこれが好み!  鯛の子を使った何か?です。


スペアリブ系に・・・


エビ系~、


焼豚系~

これが表現の限界!許せ!

流石高級店!どれも美味しい~素材も良い物使ってます。


ヨシキリ鮫の尾びれの煮込み!


フカヒレです~美味かった~

こんな歯ごたえのあるのは始めて食った~!

コラーゲン、たっぷり代わりに採ってやったよ~マグロ妻!


海の幸の炒め物、トリュフの香り

中華にトリュフ~?初体験!

・・・と言うか、「香り」と言われても、トリュフ自体の香りを知らないので・・

わからん!
相変わらず値打ちなし!




左上のXOジャンソースがメッサ美味かったのは感動しました!

ところで・・・・
引っ張ってええ?


続きは次回!






いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




9月11日はマグロ三男の誕生日~

2008年09月14日 11時23分30秒 | マグロ君の【正体】は?


9月11日~マグロ家三男の誕生日です~911

今回は、マグロ妻の自家製~スポンジケーキから焼いたようです~

最後のデコレーションは、主役の仕事・・・


チョコとアーモンドを思いのままにふりかけ中!

完成~!

皆でハッピーバースデイの歌を唄い~



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!


ふっ~と5本のローソクを吹き消しました~

え~ショットや!・・・・とここまでは順調~

いよいよ・・実食へ~

実は、マグロ妻の作るケーキは・・・固い!~これ・・・昔からの伝統!

今までふんわり~スポンジケーキに成功した試しがありません!


今回も・・・凄そう~見るからに堅そう~

断面図・・・・どう~?既にギュッと詰まってそうな生地やろ?

そして・・・ケーキをホークで切ろうとした時の二男の第一声~

「ママ~お皿が割れそう~」
B型である次男の辞書に遠慮という文字はない!


マグロ君も一口・・・・
「バームクーヘンか!」
「いや!サーターアンダギーか!」
「喉が詰まるわ!」・・・突っ込んどいた!

この日の牛乳の減りは、いつもにも増して・・・激しかったマグロ家でした!


しかしこのボリューム・・・・主食か!

お願いだから・・マグロ君の誕生日は買ってください!











いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



【千成】に行き倒してます! その2

2008年09月13日 17時31分41秒 | 八王子 食べ歩き
前回からの続き・・・


前行った時、美味しかった子持ち昆布!

最後の一ヶでした~ラッキー~!

シャリとネタの間に鰹節を入れて握ってました~美味しい!


赤貝です~これも、殻をはずして目の前で・・・・

鮮度抜群~美味しい~!


そして・・・シンコ!

前回はシンコ頼んだらコハダだった~

今回は、2尾使っての握り・・・ギリ!許す!
シンコは3枚以上でにぎって欲しいな~



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!


ヤリイカ~大葉と焼海苔の2種類握ってくれました~

海苔の方が好き!



煮ホタテ~ツメがいいですね~


そして、マグロ赤身のヅケ!


黄アジ系の良いマアジが入っていたので、頼みました~

鯵のにぎり~


最後は、いつも通り・・・ワサビ利かしたカンピョウ巻きで〆ました~

腹いっぱい!


この日は2人で、一万円弱。

前回より食ったのに・・安かった~何でやろ?








いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



【千成】に行き倒してます! その1

2008年09月13日 02時19分51秒 | 八王子 食べ歩き


千成に、また行ってきました~



お通しから~


これが辛子風味で美味かった・・・・何なのか?はわかりませんが・・・・



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!


こんなも出て・・・・


定番のタタミイワシを頼み~


マグロと葱の串焼き!~ねぎま焼き!

これも定番びなりそう~美味しい!

かるくビールでやりながら・・・・

ここからお茶に・・・

今日も、呑みより寿司、本気食いモード!


まずはウニから・・・・

大体、ウニから行きますね~何でやろ?


そして・・・赤身に行き~メバチマグロですね~


アワビ~その場で殻をはずして握ってくれました~

形は悪いけど・・美味い!

アワビの硬さとシャリの柔らかさ~ギャップが最高!



そして~穴子!

この日は・・まだまだいきました~

次回に続く・・・・






いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



そばきり 典座で・・・その2

2008年09月12日 06時36分23秒 | 東京都心 食べ歩き
前回からの続き・・・・

キノコの寄焼きです~

炭火で自分で焼けるのが嬉しいですね~


この辺りから日本酒に代え~


器もお洒落なこの店!


銀杏も・・・・大好きなんです~



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



椎茸に・・・舞茸?・・・


これつけて食べます。


そして・・・今年、初の松茸!感激や!


青海苔と蕎麦で口なおしし~



天ぷらの盛り合わせ~


そして・・・蕎麦で〆ました~

やっぱ、ここの蕎麦~美味い!


蕎麦湯はドロリ系~マグロ君好みです。


デザートはこれ~

何か?は・・・わかりませんが・・・美味しかった!

また来たい店やね~!

ご馳走様でした~









いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】