ぼくらの日記絵・絵心伝心 

日々の出来事や心境を絵日記風に伝えるジャーナリズム。下手な絵を媒介に、落ち着いて、考え、語ることが目的です。

コロナ禍、へんなことを考えるものだ

2020年06月11日 | 日記

  ヤマユリ

 行きつけのトンカツ屋に行ったら、様子が変わっていた。カウンターは透明のアクリル板で仕切られている。飛沫除けなのであろうか。そして備え付けだった箸箱がない。箸は注文に応じて配られる。爪楊枝もない。さらにはナプキン、テッシュがない。つまりお客が必要に応じて自由に取り選べるもの、共用するものがすべて撤去されているのである。口周りを拭うものがないなんて、なんとケチなまねをするものだな、と思ったのだが、これはもちろんコロナ封じのおまじない。
 スーパーではレジ回りにお客を寄せ付けない。線を引いている。これはレジ係を守るためなのか。
 スーポーツ界でも変なことが起こっている。野球場では審判員はマスクをかけている。そして観客は入れない。プロは見せ物であるのにお客を入れないのである。
 高校野球に至っては球児たちに甲子園球場の土をプレゼントするという。こうした発想はどこから出てくるのであろうか。ギャグかと思うが、当人たちは善意でしかも本気らしいから驚く。とてもウイルスの感染防止に役立つとは思えない。
 音楽家もおかしい。アンサンブルが命である演奏会を、zoomで繋いで見えない場所から合奏するというのだ。
 学校もトンカツ屋と同じようにアクリルの仕切り板が据え付けられている。
 もっとも可笑しいのはアベノマスクを全国民に配ったことである。その費用と配布のための手間がどんなに壮大なことか。マスクが必要なら自前でいくらでも工夫して作れる。現に子供たちはハンカチなどを使ってお裁縫している。
 東京都の庁舎やブリッジの赤色化もおかしい。
 何か、みなさま、頓珍漢なことをしているように思う。【彬】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする