ぼくらの日記絵・絵心伝心 

日々の出来事や心境を絵日記風に伝えるジャーナリズム。下手な絵を媒介に、落ち着いて、考え、語ることが目的です。

静岡県がへんだ

2022年09月27日 | 日記

              タマスダレ

 静岡県の様子がちょっと変だ。以前、熱海の土砂れで大きな災害に見舞われたが、今回の台風15号でも、静岡市で山崩れがあって送電塔が倒れ、水害あり、電気水道が止まるなど大惨事が起こっている。それにも拘らず自衛隊への緊急災害援助を即座に要請していない。要請は災害2日後の26日になってからという。川勝平太知事は、知事を4期勤めていて、県内の事情をよく知っているはずだが、どういう行政措置をとっているのだろうか。

 そんな中、私がよく閲覧するツイッターで気になる記事があったので、紹介する。投稿者は、東大教授の玉井克哉さん。論点はリニア新幹線の開通の遅れ。静岡県が大井川水源の工事に関連して工事をストップさせているのだ。

『中央リニアが開通して最も得をするのは、静岡県民。「駅がないから関係ない」というのは近視眼。東海道新幹線の駅が最も多い静岡県なのに、運行列車のほとんどを占める「のぞみ」の停車駅がない。リニアが「のぞみ」を代替すれば、「ひかり」「こだま」が増えるのよ。』

『あれが「リニア開業後は『ひかり』『こだま』を毎時4本以上にダイヤを変えよ」「すべての『ひかり』を静岡と浜松に停めよ」といった条件闘争ならば、感心はしないけど、理解はできる。でも、本気で遅らせにかかって、どうやら成功してしまった。静岡県民ほとんどの利益を損なって。 びっくりだ。』

『僕は名古屋や大阪に頻繁に行くこともないし、今の東海道新幹線で満足しているのだけれど、静岡県民の期待はさぞや大きかろう。たまに「のぞみ」に乗るたび、そう思っていた。  県知事が中央リニアの開通を遅らせて止まないのは、本当に意外だ。』

 まったくそのとおりと思う。静岡県は横に長い県で、東の伊豆と西の浜松では、県民意識がまったくちがうのだろう。それを統括する行政が機能していないのかもしれない。【彬】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする