畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

霧に浮かぶ越後三山

2023-11-22 04:05:19 | 風景
 朝食の最中に表を見ると朝霧が立ち込めていた。
我慢できずに、カメラを携えて小出駅の裏、藤権現に軽トラで登りました。

 間に合いました。未丈ヶ岳付近から陽が昇り始めました。
朝霧、雲海を照らし出し反射する風景に見とれてしまいます。

 越後三山にも朝日が当たりだす。
ここから見る越後三山は、並び方のバランスが、我が家の山の畑よりも良くない。

 この直下は上越線の小出駅で、只見線の始発駅にもなります。
小出市街が霧に浮かぶさまも見たいのですが、中々思うように行きませんね。
 我が家からは軽トラで10数分で行けます。
また、気象条件を見極めて行ってみることにしましょうか。良いところを見つけました。

 今朝も5時にスベルベママの友人(女性)が来て、一緒に行く約束です。
先日(9日)も枝折峠の滝雲を一緒に見に行こうとして、通行止めで直前で引き返すという失態。
 踵を返して八箇峠へと急ぎ、壮大な雲海に出会い、かろうじてガイド役の面目は果たした。
今日は明日まで快晴が続きそうです。今朝の雲海と、そして夕日が見られそうです。
 昨日も晴れで朝から目一杯働きました。スベルベママは布団を干し、障子を張り替え。
スベルべは畑の後始末と、ニンジンと里芋とネギの収穫と大わらわ。暖かな布団で快眠でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤権現の朝霧

2023-11-20 04:45:55 | 風景

 猫が恋を成就するために同じ道を通うと同じだと自分でも苦笑。
一度、小出の藤権現を訪れたら、天候を見ては出かけたくなってしまう。
この日は、6時を過ぎて朝食中に表を見ると、朝霧が出ていて矢も楯もたまらず出かけました。

 狙いは当たったというか、霧・雲海に浮かぶ越後三山を見ることが出来ました。
よほど、行く人が多いかと思ったら、この朝は人影は無い。皆さん朝食後に登るのかな。

 越後三山から左方、東方を望むと、未丈が岳などが見られます。
今の季節だと、そのあたりから日は昇るようです。日の出時刻は遅くなりましたね。

 太陽が顔を覗かせ、強い光が雲海を照らす。
越後三山は一瞬顔を隠し始めます。刻々と変わる風景は見ていて飽きることが無い。

 太陽は昇りきりました。風によって雲海は濃くなり、薄くなりを繰り返す。
ここから、もう一段スキー場方面に登る道もあるが、時刻を見て諦めて帰りました。
 この藤権現は地元小出市民に愛されて、元旦登山をする人も多いらしい。
絵の大家の知人も、毎朝ここまで登るのが日課と言われていたけれど会えませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤権現からの夕景色

2023-11-19 04:00:42 | 風景
 一度藤権現への道を偵察したらもうたまりません。
夫婦で精一杯働き、夕方時間が出来たのでスベルベママを誘って夕景色見物に。
 小出町民に愛される、小出市街を見下ろす山の上です。
洒落者が、天橋立に見立てたのか、股のぞきの展望台を設置していました。

 乗りやすいスベルべは早速試して、逆さに小出市街を眺める。
天橋立もそうだけれども、誰が考えるのでしょうかね。確かに面白く見える。

 さて、旧小出町の中心部。今の魚沼市の中心になるのかな。
この市街の中心部は、不幸にして大火になり10数件が燃えたばかりです。

 狙いはこの風景かな。遮るもののない、越後三山の風景が望める。
我が家と同じく、山裾に広がる市街で日暮れは早い。山には二回目の降雪が見える。

 北方に見える二つの山頂は権現堂山です。
左が下権現堂で右が上権現堂。残雪の量で標高差の100mが分かります。

 眼下に見えるのはJR上越線の小出駅です。
ここにあった保線区で働いたり、事務所のあった民間会社に出向もしました。
 只見線の始発駅で、今年ようやく水害から復旧して全通したばかりです。
いつか、夫婦で小出と会津若松を往復したいと思っています。一日がかりでのんびりと。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤権現から見た風景

2023-11-17 05:00:20 | 風景
 友達のフェースブックの写真に触発されて、藤権現を偵察に行きました。
狙いは早朝の霧の写真ですが、久しぶりに行くので、先ずは道路の確認です。
 藤権現は小出駅の裏にそびえ、小出市街を見下ろす位置にあります。
中央付近は最近不幸にして10軒以上も燃えてしまう、不幸な大火に襲われていました。

 左の二つのピークは権現堂山です。右の上権現堂山には雪が残っている。
左が下権現堂山で二つのピークの標高差は100メートルありますが、そんな風には見えませんね。

 この小出市街は戊辰戦争の小出島の合戦でも知られています。
右に見える佐梨川と左手で魚野川を渡渉した官軍と会津軍が戦いを繰り広げたのです。

 写真撮影の目的の一つは、この越後三山。
霧に浮かぶ姿が見られたら最高でしょう。いえ、夕景色も見たいものです。

 魚野川の支流「佐梨川」の上流は大湯温泉で源流は越後駒ケ岳からです。
さて、道筋は分かりました。これはお昼前でしたが、夕方再訪することになります。
次はスベルベママを誘い、二人で見に行った藤権現からの夕景色を紹介しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛ヶ首展望台にて

2023-11-02 04:29:29 | 風景
 昨日の朝は朝食後、「牛ヶ首展望台」に越後三山を撮影に出かけました。
我が家は尾根の陰で、もう少しと言うところで見えませんが、4キロほどの距離かな。

 前日も朝早く出かけたけれど、スベルベママに言いつけられた仕事を思い出し早く帰った。
しかも、霧が深くて風景は見られなかったので、朝食後にゆっくりと軽トラで峠を登ったのです。

 眼下の沢から次々と霧が湧いて、見飽きることが無い。
途中で、先の木沢集落のお寺に冬囲いに行くという人が軽トラを停め二人でしばし眺め続けた。

 時刻は7時半を過ぎていました。
この先の木沢集落は、旧川口町の一部で我が家から山上に見えるところです。

 霧が少なくなると、下の風景も見え始める。
魚野川の朝日で光り、周辺の街並みも見えてくる。尾根の向こうが我が家です。
 昨日一日は「お神送り」神事の日で、そちらにも行かなければならなかった。
伊勢神宮をお祭りする「伊勢講」の幹事を何年も続け、神社でお札を受け講中に配布するのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする