goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぽつぽつ

日常のこと、本のこと、大好きなこと・・・
いろいろ、と。
のんびりと。

抗生物質の飲み方。

2005年01月19日 22時29分21秒 | ぽつぽつぽつ
今日のためしてガッテンで、いろいろな風邪に対する誤解についてやっていました。その中で、興味深かったのが、「抗生物質の処方」少し前にいろいろ話題になっていたので、抗生物質をやたらに使うと「耐性菌」ができてしまうっていうことは知っていたのですが、風邪のウイルスにもちゃんと効いているものなんだ、と思っていました。肺炎菌に効く薬であって、風邪を治すものではないとのこと。びっくりです。単なる「風邪」に抗生物質は飲まないほうがいい。。んですねえ。もちろん、必要に応じてお医者様は処方してくださるのでしょうから、それは飲まなくちゃいけないけど、前の薬をとっておく、ということは、どうもやっちゃあいけないらしい・・(あ、当然か?でも、山瀬まみさんもおっしゃってたけど、ついついあまると取り置きしておいて、似たような状態で飲んじゃったりしません?)
肺炎を起こさないための薬。決して風邪が治るわけではないんです。逆に「耐性菌」が体の中に増えてしまう結果になることがあるんです。

頭の中を整理して、、薬に対して、もうすこしきちんとした意識を持たないといけないな、と思いました。
(でも、過去3回肺炎を患っている娘にとっては、抗生物質は神様の薬・・だったんですよね。)

そうそう。インフルエンザは風邪ではない、ってことは知っていたのですが、ノロウイルスで引き起こす症状もまた、風邪ではないんですねー。急性胃腸炎は風邪ではない~~~
おなかにくる「風邪」ってよく言うけれど、じゃ、風邪って一体どんな定義なんでしょうか??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする