今日は午前中、近所の大型スーパーの本屋さんにいました。目当ての季刊誌を1冊買いに行ったのですが、気がついたら手には更に数冊の本を抱えておりました・・・
で、そんなふうに本屋さんをうろうろしていて、ふと思ったこと。
ソーダ水さんのところで、少し前に話題になっていました。「紙の本の存続が危ぶまれている」って。
若者の活字離れが進み、加えて、電子のちからで、本を読まない読書家さんたちも出来上がってきているそうです。確かに携帯で本を読むっていう方法がありますね。PCでも、青空文庫とか、ちょっと検索すると、ネット上で作品を読める機会はどんどんふえているようです。
それはそれで、、活字離れがストップするし、全面否定はしませんが。。
紙の本は紙の本で、まったく別の魅力がある、と思いませんか?
たとえば、本の装丁。
子どもの頃、自分で本を選ぶ基準はこれでした。「物語」のコーナーにいき、表紙の絵や表題の文字でまずは本を手に取りました。それから作家さんに興味を持ち、似たようなジャンルに手を伸ばし・・・きっかけは~~~ってやつです。
紙の本。特にハードカバーの本は、とても趣向をこらしたものも多いですし、中身を読む前にもとても楽しませてくれる本が沢山あります。絵本やマンガはやっぱり紙でないと表現できないものも多々あるでしょうし、印字されている紙の質感で物語の厚みが増すってこともあるんですよね。
ま、これは、かなりな中毒症状である人間のたわごとですけれど。
どうか、本屋さんのあの色とりどり、目に楽しい本選びをなくさないでくださいませ。
図書館で見つけて本屋さんに走るときの、ドキドキ感をなくさないでくださいませ。
電脳OK。資源大切OK。
でも、人の感性を広げてくれる媒体も。。どうか大切にしてくださいませ。
そうそう。欲を言うと・・
ハードカバーの本から文庫版になると、結構文庫以外同じお話を置いてくれませんけれど、、できたら、ハードカバーも並べておいてほしい・・その装丁でまた手に取る人もきっと・・いると・・おもうのです。文庫は安価で手軽っていうメリットがあるけれど、ちょっぴり魅力をそがれ面も、本の中身ではなく外見にはありますから。もちろん中身が一番!ですけれど、それをきっかけにほら、活字中毒者をまた増やせるかもしれないじゃないですか?
あ・・・だめ?
今日の私。本の装丁で1冊手にしてしまいました。ハードカバーの本。本当はまだ買うつもりの無かった作品なんですけど、そのあまりに「おいでおいで~~」してくる表紙に我慢ができず。。(爆)

で、そんなふうに本屋さんをうろうろしていて、ふと思ったこと。
ソーダ水さんのところで、少し前に話題になっていました。「紙の本の存続が危ぶまれている」って。
若者の活字離れが進み、加えて、電子のちからで、本を読まない読書家さんたちも出来上がってきているそうです。確かに携帯で本を読むっていう方法がありますね。PCでも、青空文庫とか、ちょっと検索すると、ネット上で作品を読める機会はどんどんふえているようです。
それはそれで、、活字離れがストップするし、全面否定はしませんが。。
紙の本は紙の本で、まったく別の魅力がある、と思いませんか?
たとえば、本の装丁。
子どもの頃、自分で本を選ぶ基準はこれでした。「物語」のコーナーにいき、表紙の絵や表題の文字でまずは本を手に取りました。それから作家さんに興味を持ち、似たようなジャンルに手を伸ばし・・・きっかけは~~~ってやつです。
紙の本。特にハードカバーの本は、とても趣向をこらしたものも多いですし、中身を読む前にもとても楽しませてくれる本が沢山あります。絵本やマンガはやっぱり紙でないと表現できないものも多々あるでしょうし、印字されている紙の質感で物語の厚みが増すってこともあるんですよね。
ま、これは、かなりな中毒症状である人間のたわごとですけれど。
どうか、本屋さんのあの色とりどり、目に楽しい本選びをなくさないでくださいませ。
図書館で見つけて本屋さんに走るときの、ドキドキ感をなくさないでくださいませ。
電脳OK。資源大切OK。
でも、人の感性を広げてくれる媒体も。。どうか大切にしてくださいませ。
そうそう。欲を言うと・・
ハードカバーの本から文庫版になると、結構文庫以外同じお話を置いてくれませんけれど、、できたら、ハードカバーも並べておいてほしい・・その装丁でまた手に取る人もきっと・・いると・・おもうのです。文庫は安価で手軽っていうメリットがあるけれど、ちょっぴり魅力をそがれ面も、本の中身ではなく外見にはありますから。もちろん中身が一番!ですけれど、それをきっかけにほら、活字中毒者をまた増やせるかもしれないじゃないですか?
あ・・・だめ?
今日の私。本の装丁で1冊手にしてしまいました。ハードカバーの本。本当はまだ買うつもりの無かった作品なんですけど、そのあまりに「おいでおいで~~」してくる表紙に我慢ができず。。(爆)