遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

文在寅大統領 独りよがりな歴史観を喧伝し、日本に「反省」を求める

2018-03-02 23:58:58 | 韓国全般
 文在寅大統領が、「3.1独立運動」記念式典で演説し、独りよがりな歴史観を喧伝し、日本に「反省」を求めたのだそうです。
 菅官房長官は1日の記者会見で、文氏の演説について「日韓合意に反する。極めて遺憾だ」と批判したのだそうですが、韓国側で日韓合意に反する動きが相次いでいますね。
 

文氏が日本批判演説 韓国「3.1運動」式典 (3/2 読売朝刊)

 【ソウル=中島健太郎、岡部雄二郎】韓国の文在寅大統領は1日、日本の植民地支配に抵抗した1919年の「3.1独立運動」記念式典で演説した。来年で独立運動から100年となるのを前に「誤った歴史」をただす必要があると主張、慰安婦問題や竹島(島根県)をめぐる日本の対応を批判
して、日本への厳しい姿勢を貫いた。

「慰安婦」「竹島」

 文氏は演説で2015年12月の
慰安婦問題をめぐる日韓合意には触れなかったが、「加害者である日本政府が『終わった』と言ってはならない」
と述べた。日本政府が、合意により慰安婦問題が「最終的かつ不可逆的に解決された」と主張していることを念頭に置いた発言とみられる。
 慰安婦問題については、「
戦争期の反人道的な人権犯罪行為は『終わった』という言葉では覆えない。不幸な歴史であるほど、歴史から学ぶことだけが本当の 解決になる」と述べ、「日本は人類の普遍的な良心により、歴史の真実と正義に向き合わなければならない」と主張
した。
 韓国が不法占拠している
竹島(韓国名・独島)にも触れ、「独島は日本が朝鮮半島を侵奪する過程で、最初に強制的に占領した我々の土地だ。日本がこの事実を否定するのは、帝国主義の侵略への反省を拒否
していることに他ならない」と訴えた。
 
今後の日韓関係に関しては「私は日本に特別な扱いを求めない」と述べ、慰安婦問題で日本に追加措置を求めることはないと示唆。「本当の反省と和解の上に、共に未来に進むことを望む」とも語った

 今年の式典は初めて、日本の植民地時代に韓国の独立運動家が収監されたソウルの西大門刑務所跡地で行われた。
 一方、1日に合わせ、日本の植民地時代に動員された
徴用工の像をソウルの日本大使館前に建てると表明していた市民団体は、像の設置を延期した。地元自治体が許可を出さなかった


日本政府が抗議
 日本政府は1日、韓国の文在寅大統領による慰安婦問題を巡る日韓合意を否定する演説について、外交ルートで韓国政府に「受け入れられない」と抗議した。ソウルの日本大使館前の慰安婦を象徴する少女像の撤去など、合意履行の要求も併せて行った。
 
菅官房長官は1日の記者会見で、文氏の演説について「日韓合意に反する。極めて遺憾だ」と批判
。そのうえで「我が国は合意に基づいてやるべきことは全てやった。韓国が約束をしっかり履行することを強く求めていく」と述べた。
 慰安婦問題を巡っては、
韓国女性家族相が先月、国連女子差別撤廃委員会で慰安婦を「性奴隷」と表現するなど、韓国側で日韓合意に反する動きが相次いでいる。日本政府内では「北朝鮮の核・ミサイル開発が進む中、日米韓3か国の結束は重要だが、国と国の約束を守らないのは信義に反する」といった声が上がっている。

 
文大統領演説 歴史を歪曲する「反日」体質 (3/2 読売 社説)

 独善的な歴史観に基づく一方的な日本批判が、未来志向の関係構築につながると本気で思っているのだろうか。左派政権の「反日」的な主張を懸念
せざるを得ない。
 韓国の文在寅大統領が「3・1 独立運動」記念式典で演説した。式典が初めて、日本の植民地時代に独立運動家が収監されたソウルの刑務所跡で行われたのは、象徴的だと言えよう。
 文氏が
慰安婦問題について、「加害者である日本政府が『終わった』と言ってはならない」と強調したことには驚かされる

 旧日本軍や官憲による強制連行を裏付ける資料は見つかっていない。慰安婦の境遇が悲惨だったのは確かだが、
あたかも戦争犯罪のように見なすのは歪曲
である。
 
日韓両国は長年の曲折を経て、慰安婦問題を巡る2015年末の合意で、「最終的かつ不可逆的な解決」を確認
した。
 国家間の重要な約束であり、日本政府が文氏の発言に抗議したのは当然だ。
文氏は「日本に特別な扱いを求めない」と言うのなら、問題が外交的に決着していることを明言すべき
だろう。

 韓国が不法占拠する島根県
竹島についても、「日本に強制的に占領された我々の土地
だ」と述べ、領有権を主張した。「日本がこの事実を否定するのは、帝国主義の侵略への反省を拒否していることに他ならない」と強弁した。
 
竹島は1905年に、日本が法的な手続きを踏んで島根県に編入している。韓国が52年に「李承晩ライン」を一方的に設定
し、その後、警備隊の常駐を強行した。こうした経緯を無視する文氏の主張は、受け入れがたい。
 文氏は植民地支配からの解放について「我々の先祖の独立闘争は世界のどの国よりも熾烈だった」と語り、「外から与えられたものではない」と誇った。
第2次世界大戦での日本の敗戦が独立につながった歴史的事実に反する

 
独りよがりな歴史観を喧伝し、日本に「反省」を求めるだけでは、建設的な関係は築けまい

 
北朝鮮については、朝鮮半島の「恒久的な平和体制の構築」を目標に掲げるにとどめた。平昌五輪を契機に南北対話が始まったが、韓国の保守層は文政権の融和姿勢に反発を強めている

 
独立運動の称揚と日本非難に終始した文氏の演説には、国内世論の分裂を糊塗する意図があるのではないか。南北が足並みを揃えて「反日」キャンペーンに乗り出すことを警戒せねばならない。

 南北融和を強調しようとする文在寅の平昌五輪。パラリンピックを残している現状ですが、国内の支持率はどうなっているのでしょう?
 2月9日の開幕を控え、期待が高まるはずの2月2日時点で、すでに最低値の支持率を記録していました。(それでも、朴槿恵大統領の最高支持率67%に近い、63%を維持していましたが。)
 
文在寅大統領の支持率63%、最低値更新 | Joongang Ilbo | 中央日報

 平昌五輪を政治利用する文政権の融和姿勢には、韓国内の保守層では反発が強まっているのだとか。
 善意にとれば、そうした国内世論の分裂を糊塗する意図があるのではないかと読売・社説が指摘することが説得力を持つ、文大統領の「3.1独立運動」記念式典で演説ではあります。
 しかし、国内での支持率が低下すると、反日の言動で支持率を稼ごうとする過去の歴代大統領が繰り返してきたお決まりの行動。しかも、「日韓合意」の「最終的かつ不可逆的な解決」に反するもので、読売・社説が言う通りの、独善的な歴史観に基づく一方的な日本批判です。
 韓国女性家族相が先月、国連女子差別撤廃委員会で慰安婦を「性奴隷」と表現するなども、明らかに、「日韓合意」の「最終的かつ不可逆的な解決」に反するものでした。
 しかも、安倍首相が、五輪開会式への参加反対の声の中、物申してくると出かけて会談したばかりの今の文大統領のこの演説内容は、むしろ安倍首相への反抗にさえ見えます。すくなくとも、安倍首相の反対を押し切っての開会式参加の効果は全くなかったことは証明されました。予想通りですが。。
 中国や北朝鮮と、日米の間でさまよう文在寅大統領。北東アジアのバランサーをめざして「均衡論」を唱えた盧武鉉大統領の失敗(≒こうもり外交)は活かされていない様ですね。

 菅官房長官が早速抗議したとのことですが、抗議文を送ったり、手渡したりしても効果がないことは明らか。
 韓国側で日韓合意(大幅に韓国に譲歩した内容で、日本国内では反発が多い)に反する動きが相次いでいるのですから、口先だけの抗議にとどまらない、何らかの行動が求められます。何が有効なのでしょう。



 # 冒頭の画像は、「3.1運動」を記念する式典で演説する文在寅大統領
  対日批判を強めた韓国の文在寅大統領が「100年」を連発して強調した理由(慎武宏) - Yahoo!ニュース
  正統な建国の歴史を持たない、南朝鮮(日本敗戦での棚ボタ)や中共(国共内戦で横取り)は、「反日」で建国をごまかすのですね。




  白花桔梗


↓よろしかったら、お願いします。



写真素材のピクスタ



Fotolia






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月1日(木)のつぶやき | トップ | 3月2日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

韓国全般」カテゴリの最新記事