![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cb/dc71e3bf187616d1c0d4d97f1359593e.jpg)
昨年は、宮古島、浦添、うるまの県内 3市長選での連敗に続き、那覇市議会選挙で、過半数を割り、4連敗を喫している翁長氏を支える超党派「オール沖縄」勢力。今年の知事選に向け、その行方を示すと目される名護市長選の告示まで2週間を切りました。
世界一危険な普天間飛行場を、辺野古のキャンプシュアブ沖に移転・統廃合することへ反対する共産党等「オール沖縄」が支持する稲嶺市長(72)と、自民、公明、維新推薦の元市議で新人の渡具知武豊(とぐち・たけとよ)氏(56)との一騎打ちとなりますが、昨秋はダブルスコアとされた稲嶺氏との差も自民党の直近調査では数ポイント差まで詰め寄っているのだそうですね。
仲井真前知事が承認したキャンプシュアブへの統廃合を、裁判合戦で抵抗した共産党等「オール沖縄」が推す翁長知事でしたが、最終決着とするとの約束のやり直し裁判で敗けたにも関わらず、移転・統廃合反対活動を続けています。
元々、直接の地元である辺野古等「久辺3区」の民意は無視され続けていますし、更に遡れば、キャンプシュアブ沖の位置が数百メートルの差まで合意に漕ぎつけられていた統廃合を、ルーピー・鳩山政権が、県外・国外を唱えたり、辺野古に戻ったりの混乱を生じたことで、「オール沖縄」に勢いを産んだのでした。
そこへ、自民党も公明党も、本部と県連とのガバナンスの齟齬があり、名護市長選では、島袋氏の敗退で稲嶺市長誕生を招き、今回の3選目を迎えたのでした。
美ら海水族館やブセナテラス、その他北部観光をすると名護市は頻繁に訪れますが、辺野古等「久辺3区」は、山岳を越えた反対側の海岸。後学のため一度は訪れてみたいと思いつつ、反対派の暴行を見聞きすると危険な様子なので、敬遠してしまっています。
「稲嶺氏は辺野古に基地を造らせないと言うだけで、経済や地元振興は置き去りにされてきた」との辺野古住民の声。地区住民の多くは「移設支持」とされる。周辺11町村の首長や議長の多くも「北部の振興に向けて中核の名護市がガンになっている」と渡具知氏支持に回っているのだそうです。
翁長知事は、国からの振興策をいかに多く獲得するかを政治目標の一つとして、基地反対をしているとの記事が昔ありました。
「基地反対で振興策多く取れる」翁長氏の発言や矛盾点、仲井真氏支持の市長証言 - 産経ニュース
稲嶺市長は、これとは逆で、米軍再編交付金の受け取りを拒み続けているのだそうですが、「8年間で名護市は暗くなった。」との市民の声。
日ハムから球場など施設改修を要請されながら稲嶺氏が無視し、名護市から一時撤退を招いた一方では、「パンダの招致」を打ち出す始末。「そんな財源があるなら、名護市の未来を担う子供たちの給食費無償化に充てた方がどれだけ有益か…」との市民の声は当然ですね。
「共産党丸抱え」の選挙態勢で、関連団体メンバーらが全国から続々と名護市に入り支援活動をしていると言う稲嶺氏。(翁長知事も、自民党県議連会長の経歴がありながら、共産党の支持を得て知事に当選した輩。中国・福岡領事館の支援の声もある。)
名護市民の為の市政より、共産党の為の政治が優先されるのには、納得してしまいますね。
市民にも「終わった話の辺野古より市民生活」という機運が浸透しつつあるとのことですが、バフォーマンスだけの正体が見破られ始めたということですね。
自公の共闘が成った今回の市長選。維新も加わって、暗くなった稲嶺市政の3選が阻止できるか、「オール沖縄」の5連敗が成るのか。要注目ですね。
# 冒頭の画像は、渡具知武豊候補
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/9d0f383fdeb3b2b85f64fe45111e4523.jpg)
この花の名前は、アメリカナデシコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/ee48e8ad6523aa960462b61d0c49ccee.jpg)
政府広報(北方領土問題) - YouTube
尖閣諸島に関する動画 / 政府広報 - YouTube
↓よろしかったら、お願いします。
![](http://www.dff.jp/pix/dfflinkbanner9.24.2.gif)
![写真素材のピクスタ 写真素材のピクスタ](https://pixta.jp/img/affiliate/banner/photo/468x60.gif)
![Fotolia](http://static.fotolia.com/pics/jp/banners/static/468x60.gif)
![](http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=4819112732&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=yuujiizakki07-22)
![](http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=4861136164&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=yuujiizakki07-22)
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=4594077730&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL160_&tag=yuujiizakki07-22)
![](//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=yuujiizakki07-22&l=am2&o=9&a=4594077730)
世界一危険な普天間飛行場を、辺野古のキャンプシュアブ沖に移転・統廃合することへ反対する共産党等「オール沖縄」が支持する稲嶺市長(72)と、自民、公明、維新推薦の元市議で新人の渡具知武豊(とぐち・たけとよ)氏(56)との一騎打ちとなりますが、昨秋はダブルスコアとされた稲嶺氏との差も自民党の直近調査では数ポイント差まで詰め寄っているのだそうですね。
仲井真前知事が承認したキャンプシュアブへの統廃合を、裁判合戦で抵抗した共産党等「オール沖縄」が推す翁長知事でしたが、最終決着とするとの約束のやり直し裁判で敗けたにも関わらず、移転・統廃合反対活動を続けています。
元々、直接の地元である辺野古等「久辺3区」の民意は無視され続けていますし、更に遡れば、キャンプシュアブ沖の位置が数百メートルの差まで合意に漕ぎつけられていた統廃合を、ルーピー・鳩山政権が、県外・国外を唱えたり、辺野古に戻ったりの混乱を生じたことで、「オール沖縄」に勢いを産んだのでした。
そこへ、自民党も公明党も、本部と県連とのガバナンスの齟齬があり、名護市長選では、島袋氏の敗退で稲嶺市長誕生を招き、今回の3選目を迎えたのでした。
告示まで2週間、沖縄・名護市長選ヒートアップ 安倍政権VS共産の様相 (1/15 産経)
■市民「終わった辺野古より生活」/市長、唐突に「パンダ招致」
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古移設が争点となる2月4日投開票の名護市長選は、28日の告示まで2週間を切った。3選を目指す現職の稲嶺進氏(72)=社民、共産、社大、自由、民進推薦=と、元市議で新人の渡具知武豊(とぐち・たけとよ)氏(56)=自民、公明、維新推薦=の一騎打ちとなる見通しで、両陣営は選挙戦本番さながらの活動を繰り広げている。激戦の行方を追った。(高木桂一)
◇
沖縄北部に位置する人口約6万2千人の名護市の市長選は、辺野古移設に抵抗する翁長雄志(おなが・たけし)知事を支持する共産党などの「オール沖縄」勢力と、早期移設を実現させたい安倍晋三政権との対決構図となっている。
告示を待たずして両陣営は街宣車を走らせ、候補者名を連呼。双方ののぼり旗も競うようにはためく。「公職選挙法特区」と揶揄(やゆ)される沖縄でのありふれた風景とはいえ、過熱する一方だ。
◆数ポイント差に迫る
「名護市政を奪還すれば県内の空気は一変する。翁長氏が頼りにする(移設反対の)『民意』は崩れる」と自民党県連幹部は強調する。昨年末から菅義偉官房長官や二階俊博幹事長らが続々と名護市入りし、支援態勢を固めつつある。
名護市城(ぐすく)公民館で10日夜に開かれた渡具知氏陣営の女性部総決起大会。約540人の市民が集まった。制服姿の女子高生の姿もあった。渡具知氏が「稲嶺市政8年間に閉塞(へいそく)感だけが残った。輝く名護市にしたい」と訴えると、会場から「そうだ」と歓声が上がった。
公明党の古屋範子副代表も駆けつけ、「自公の連携で市政刷新を」とこぶしを振り上げた。公明党県本部は平成26年の前回市長選は自主投票だったが、今回、自民党からの強い要請を受けて自公協力が実現した。
選挙は3万5千票の争奪戦となるとみられ、渡具知氏陣営にとって「基礎票2千~2500票」とされる公明党の協力は大きい。公明党の支持母体の創価学会の原田稔会長も10日、名護市周辺の北部11町村の一つ恩納(おんな)村で行われた沖縄総県代表幹部会に出席し、ムードを盛り上げた。
昨秋はダブルスコアとされた稲嶺氏との差も自民党の直近調査では数ポイント差まで詰め寄っているとされる。
◆日本ハム撤退
「8年間で名護市は暗くなった。稲嶺氏は辺野古に基地を造らせないと言うだけで、経済や地元振興は置き去りにされてきた」
普天間移設先の地元・辺野古区の住民は10日、そう語った。地区住民の多くは「移設支持」とされる。周辺11町村の首長や議長の多くも「北部の振興に向けて中核の名護市がガンになっている」と渡具知氏支持に回っているという。
38年間続いたプロ野球、北海道日本ハムファイターズのキャンプも28年、名護市から一時撤退した。球団から球場など施設改修を要請されながら稲嶺氏が無視を決め込んだからだ。その経済的代償は計りしれない。
稲嶺氏の公約とは裏腹に政府による辺野古移設工事は進む。稲嶺氏は米軍再編交付金の受け取りを拒み続け、約135億円の財源を失った。対する渡具知氏は交付金を活用し、学校給食費無償化をはじめとする子育て支援や医療整備などに役立てるという立場だ。
市民にも「終わった話の辺野古より市民生活」という機運が浸透しつつあり、辺野古移設阻止の稲嶺氏の公約が「幻想」にすぎないと気付き始めている。
◆人海戦術功罪
稲嶺氏陣営は「予想以上に厳しい戦いだ」と焦りを隠さない。陣営の中核を担う共産党の専従職員や関連団体メンバーらが全国から続々と名護市に入り、戸別訪問や街頭でのビラ配りなどの活動を強化している。
名護市で12日夜に開かれた稲嶺氏を支える市民集会には約1千人の市民らが出席した。稲嶺氏は「辺野古(移設)を止める希望を持ち、あきらめない」と持論を唱えた。共産党の志位和夫委員長もマイクを握り、「辺野古(移設)を推進する官邸、自民党丸抱えの相手に負けるわけにはいかない」と声を張り上げた。
稲嶺氏の選挙参謀は共産党県議が務めているとされる「共産党丸抱え」の状況で、公安筋は「共産党の人海戦術は武器になるが、前面に出過ぎると中間層の票が逃げるだろう」と指摘する。
稲嶺氏が年明けに唐突に打ち出した目玉公約が「パンダの招致」だ。稲嶺氏は11日の記者会見で「実現性は高い」と胸を張ったが、1頭で年間3億円以上の維持費が必要とされる。
「ファイターズに逃げられたからパンダか。そんな財源があるなら、名護市の未来を担う子供たちの給食費無償化に充てた方がどれだけ有益か…」 前回、稲嶺氏を支持した50代の男性会社員は、そう漏らしていた。
■市民「終わった辺野古より生活」/市長、唐突に「パンダ招致」
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古移設が争点となる2月4日投開票の名護市長選は、28日の告示まで2週間を切った。3選を目指す現職の稲嶺進氏(72)=社民、共産、社大、自由、民進推薦=と、元市議で新人の渡具知武豊(とぐち・たけとよ)氏(56)=自民、公明、維新推薦=の一騎打ちとなる見通しで、両陣営は選挙戦本番さながらの活動を繰り広げている。激戦の行方を追った。(高木桂一)
◇
沖縄北部に位置する人口約6万2千人の名護市の市長選は、辺野古移設に抵抗する翁長雄志(おなが・たけし)知事を支持する共産党などの「オール沖縄」勢力と、早期移設を実現させたい安倍晋三政権との対決構図となっている。
告示を待たずして両陣営は街宣車を走らせ、候補者名を連呼。双方ののぼり旗も競うようにはためく。「公職選挙法特区」と揶揄(やゆ)される沖縄でのありふれた風景とはいえ、過熱する一方だ。
◆数ポイント差に迫る
「名護市政を奪還すれば県内の空気は一変する。翁長氏が頼りにする(移設反対の)『民意』は崩れる」と自民党県連幹部は強調する。昨年末から菅義偉官房長官や二階俊博幹事長らが続々と名護市入りし、支援態勢を固めつつある。
名護市城(ぐすく)公民館で10日夜に開かれた渡具知氏陣営の女性部総決起大会。約540人の市民が集まった。制服姿の女子高生の姿もあった。渡具知氏が「稲嶺市政8年間に閉塞(へいそく)感だけが残った。輝く名護市にしたい」と訴えると、会場から「そうだ」と歓声が上がった。
公明党の古屋範子副代表も駆けつけ、「自公の連携で市政刷新を」とこぶしを振り上げた。公明党県本部は平成26年の前回市長選は自主投票だったが、今回、自民党からの強い要請を受けて自公協力が実現した。
選挙は3万5千票の争奪戦となるとみられ、渡具知氏陣営にとって「基礎票2千~2500票」とされる公明党の協力は大きい。公明党の支持母体の創価学会の原田稔会長も10日、名護市周辺の北部11町村の一つ恩納(おんな)村で行われた沖縄総県代表幹部会に出席し、ムードを盛り上げた。
昨秋はダブルスコアとされた稲嶺氏との差も自民党の直近調査では数ポイント差まで詰め寄っているとされる。
◆日本ハム撤退
「8年間で名護市は暗くなった。稲嶺氏は辺野古に基地を造らせないと言うだけで、経済や地元振興は置き去りにされてきた」
普天間移設先の地元・辺野古区の住民は10日、そう語った。地区住民の多くは「移設支持」とされる。周辺11町村の首長や議長の多くも「北部の振興に向けて中核の名護市がガンになっている」と渡具知氏支持に回っているという。
38年間続いたプロ野球、北海道日本ハムファイターズのキャンプも28年、名護市から一時撤退した。球団から球場など施設改修を要請されながら稲嶺氏が無視を決め込んだからだ。その経済的代償は計りしれない。
稲嶺氏の公約とは裏腹に政府による辺野古移設工事は進む。稲嶺氏は米軍再編交付金の受け取りを拒み続け、約135億円の財源を失った。対する渡具知氏は交付金を活用し、学校給食費無償化をはじめとする子育て支援や医療整備などに役立てるという立場だ。
市民にも「終わった話の辺野古より市民生活」という機運が浸透しつつあり、辺野古移設阻止の稲嶺氏の公約が「幻想」にすぎないと気付き始めている。
◆人海戦術功罪
稲嶺氏陣営は「予想以上に厳しい戦いだ」と焦りを隠さない。陣営の中核を担う共産党の専従職員や関連団体メンバーらが全国から続々と名護市に入り、戸別訪問や街頭でのビラ配りなどの活動を強化している。
名護市で12日夜に開かれた稲嶺氏を支える市民集会には約1千人の市民らが出席した。稲嶺氏は「辺野古(移設)を止める希望を持ち、あきらめない」と持論を唱えた。共産党の志位和夫委員長もマイクを握り、「辺野古(移設)を推進する官邸、自民党丸抱えの相手に負けるわけにはいかない」と声を張り上げた。
稲嶺氏の選挙参謀は共産党県議が務めているとされる「共産党丸抱え」の状況で、公安筋は「共産党の人海戦術は武器になるが、前面に出過ぎると中間層の票が逃げるだろう」と指摘する。
稲嶺氏が年明けに唐突に打ち出した目玉公約が「パンダの招致」だ。稲嶺氏は11日の記者会見で「実現性は高い」と胸を張ったが、1頭で年間3億円以上の維持費が必要とされる。
「ファイターズに逃げられたからパンダか。そんな財源があるなら、名護市の未来を担う子供たちの給食費無償化に充てた方がどれだけ有益か…」 前回、稲嶺氏を支持した50代の男性会社員は、そう漏らしていた。
美ら海水族館やブセナテラス、その他北部観光をすると名護市は頻繁に訪れますが、辺野古等「久辺3区」は、山岳を越えた反対側の海岸。後学のため一度は訪れてみたいと思いつつ、反対派の暴行を見聞きすると危険な様子なので、敬遠してしまっています。
「稲嶺氏は辺野古に基地を造らせないと言うだけで、経済や地元振興は置き去りにされてきた」との辺野古住民の声。地区住民の多くは「移設支持」とされる。周辺11町村の首長や議長の多くも「北部の振興に向けて中核の名護市がガンになっている」と渡具知氏支持に回っているのだそうです。
翁長知事は、国からの振興策をいかに多く獲得するかを政治目標の一つとして、基地反対をしているとの記事が昔ありました。
「基地反対で振興策多く取れる」翁長氏の発言や矛盾点、仲井真氏支持の市長証言 - 産経ニュース
稲嶺市長は、これとは逆で、米軍再編交付金の受け取りを拒み続けているのだそうですが、「8年間で名護市は暗くなった。」との市民の声。
日ハムから球場など施設改修を要請されながら稲嶺氏が無視し、名護市から一時撤退を招いた一方では、「パンダの招致」を打ち出す始末。「そんな財源があるなら、名護市の未来を担う子供たちの給食費無償化に充てた方がどれだけ有益か…」との市民の声は当然ですね。
「共産党丸抱え」の選挙態勢で、関連団体メンバーらが全国から続々と名護市に入り支援活動をしていると言う稲嶺氏。(翁長知事も、自民党県議連会長の経歴がありながら、共産党の支持を得て知事に当選した輩。中国・福岡領事館の支援の声もある。)
名護市民の為の市政より、共産党の為の政治が優先されるのには、納得してしまいますね。
市民にも「終わった話の辺野古より市民生活」という機運が浸透しつつあるとのことですが、バフォーマンスだけの正体が見破られ始めたということですね。
自公の共闘が成った今回の市長選。維新も加わって、暗くなった稲嶺市政の3選が阻止できるか、「オール沖縄」の5連敗が成るのか。要注目ですね。
# 冒頭の画像は、渡具知武豊候補
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/9d0f383fdeb3b2b85f64fe45111e4523.jpg)
この花の名前は、アメリカナデシコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/ee48e8ad6523aa960462b61d0c49ccee.jpg)
政府広報(北方領土問題) - YouTube
尖閣諸島に関する動画 / 政府広報 - YouTube
↓よろしかったら、お願いします。
![](http://www.dff.jp/pix/dfflinkbanner9.24.2.gif)
![写真素材のピクスタ 写真素材のピクスタ](https://pixta.jp/img/affiliate/banner/photo/468x60.gif)
![Fotolia](http://static.fotolia.com/pics/jp/banners/static/468x60.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c8/f4e2c13dc34ae2c7c520626c68563f52.png)
![]() |
![]() |