絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

山鳥のお散歩

2006-02-26 15:48:04 | Weblog

日本特産の鳥。山地にすみ、形はキジに似る。全身、赤茶色。〔キジ科〕
と、辞典に書いてある。
谷川岳の麓、土合駅の近くで、道路脇を歩いているのを撮影した。
まるまると肥っていて、美味しそう。山鳥の肉は雉科だから絶品です。
大雪で餌を探して麓に降りてきたのでしょうが、山間の駅と言えども、人が多いので、ここで猟銃をぶっ放す奴は居ないだろうから、山の中より却って安全かも知れないですね。
日本では、人里にしか住まない雀でさえ、用心深くて懐いてくれませんが、ハワイでも、パリでも野生の雀でも餌を求めて人に手にも、とまります。
小鳥は食わない肉食人種と、小鳥に目のない仏教徒の違いが歴然としています。
昔の日本人は、四つ足は食っていけないという戒律があって、鳥を食うことは認められていたから、雀にまで畏れられる事になってしまったんですね。
ウサギを一羽二羽と数えるのは、四つ足のウサギを鳥だということにして、食っていたから、数え方も鳥と同じにしたんでしょう。