絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

冬の椎茸

2006-02-28 14:17:02 | Weblog



2月28日に撮影した我が家の椎茸です。一昨日の日曜日に大きいのを採取したのに、もう、こんなにビッシリと生えています。  ヾ(^_^;

☆ボーダホンからの投稿です。


陰気な空模様なので・・・・

2006-02-28 11:56:51 | Weblog

朝から雲が垂れ込めていて薄ら寒く、陰気な感じの天気ですから、せめて明るい感じの絵でも眺めて頂いて、気持ちを明るくしてはどうかな?と思い、今日、2回目のUPです。
私は、オーソドックスなパンダ模様のパンジーがお気に入りです。
最近は二倍体とか、三倍体という、フリルが付いたり、八重どころか十重もの花びらを持つものや、巨大な大きさを競ったりと、厚化粧これでもか!と言う品種が幅をきかせていますが、私は人間が古いからか、単純なすっきりしたものが良いです。
尤も、この花だって原種に比べたらかなりの改良が施されて居るんですが、、、


シクラメン (水彩) サムホール 

2006-02-28 08:47:27 | Weblog

昨日、キッチンのテーブルで・・・に写っていた水彩画です。脇役ではなく、今日は主役で登場させました。
主役と言うにはお粗末だ、と、お叱りを受けそうですが、それは私の腕が悪いからであって、シクラメンさんの責任ではありません。彼女は与えられた劣悪な環境の中で、精一杯頑張って花を付けてくれているのですから、、、、
シクラメンを上手に育てる人は、同じ株を毎年咲かせているそうですが、私は未だそんな上級技術は持っていないから、毎年、シクラメンに夏を越させてやることが出来ません。
彼女は夏の暑さに弱いのです。
冷房の嫌いな私は、エアコンはどうしょうもなく暑い時だけ、一夏に数回しか稼働させないから、シクラメンさんには耐え難いのです。