私が今まで自分の足で立った最高地点はモンブラン展望台のMIDIでの3800mですからハワイ島で是非この記録を破りたいと思い、マウナケア山の星空観光に行く事にしました。マウナケア山は4200mですから記録更新です。
マウナケア山には四輪駆動のバスで行きます。費用は少し高く160ドルです。
2時50分にホテルに迎えに来てくれ、途中客を拾いながら山に登っていきます。
途中3800m地点のビジターセンターで夕食を摂りながら高度に身体を慣らすための休憩をとります。その後バスは洗濯板のようなでこぼこ道をタイヤを弾ませながら登っていきます。案内書では四駆でしか登れないと書いてありましたが、バスのドライバーの話では普通車で大丈夫、2000cc以上なら問題ないともことでした。
事実頂上では普通車で来ている人も居りました。
ここでのサンセットは見ごたえがありました。暗くなってからビジターセンターに戻りました。頂上で1時間以上過ごすのは危険らしいです。
センターでは星座の観察と天体望遠鏡での月と土星などを見ました。
私はスペースシャトルが地平近くを横切るのを発見しました。若狭さんが乗っているシャトルです。
ホテル帰着は10時半頃でした。
マウナケア山には四輪駆動のバスで行きます。費用は少し高く160ドルです。
2時50分にホテルに迎えに来てくれ、途中客を拾いながら山に登っていきます。
途中3800m地点のビジターセンターで夕食を摂りながら高度に身体を慣らすための休憩をとります。その後バスは洗濯板のようなでこぼこ道をタイヤを弾ませながら登っていきます。案内書では四駆でしか登れないと書いてありましたが、バスのドライバーの話では普通車で大丈夫、2000cc以上なら問題ないともことでした。
事実頂上では普通車で来ている人も居りました。
ここでのサンセットは見ごたえがありました。暗くなってからビジターセンターに戻りました。頂上で1時間以上過ごすのは危険らしいです。
センターでは星座の観察と天体望遠鏡での月と土星などを見ました。
私はスペースシャトルが地平近くを横切るのを発見しました。若狭さんが乗っているシャトルです。
ホテル帰着は10時半頃でした。