【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

大切に守ってあげたいお花

2014-12-02 | 折々の花~散歩道で~
スズサイコ(鈴柴胡)ガガイモ科 京都府絶滅危惧種
2007年に初めて出会って以来 ⇒こちら毎年スズサイコの追っかけしてるわんちゃんです。

わんちゃんが愛犬コロと毎日散歩する、木津川左岸の自転車道、煤谷川を挟んで、南北200メートルくらいの堤防裏法面にスズサイコが約100株以上自生してます。花が咲いて種ができるまでに草刈(国交省ブルドーザー型草刈り機)があったり、それと、外来植物の繁殖はもちろん堤防補強工事の実施(確かにスズサイコの自生地も今、工事中の箇所があります)で、スズサイコが生きていける保証が無いように思うわんちゃんなんですが・・・
ま、それが野草の宿命でしょうか。
ウチから歩いて000歩くらいの煤谷川河川敷の鈴川原公園の斜面に1株のスズサイコを見つけたのは一昨年だったかなぁ、今年は2株ありました。
ここは山城南土木の管轄で草刈り機で刈っておられます、ので囲いをして「お願い札」もかけました。今年は2回草刈がありましたがスズサイコ無事です。先日、隣の区の方たちが草刈されてました、無事でした。


撮影:2014.9.18

スズサイコってこんな花が咲きます。

2009.7.13


2014.5.30               2011.9.11

晩夏から秋にこんな実がなります。

2012.8.23

サヤの半分が開いてて種子がキチンと並んでるのがありました

2014.11.30

ちょっとさわってみたら 2014.11.30

このようになって散っていくんでしょうか?

そよかぜさんより
さやの隙間にも種子があって、それらは既に飛散してしまったのでしょうね。
残っている種子の毛は互いに押しつけ合って膨らめない状態で、触ったり風に揺られたりして押し付けあう力が不均一になると、押される力の弱くなった部分からすぐに膨らみ始め、膨らむとすぐに風に乗って飛んで行きます。

今朝、散歩の時には、あのふわふわの毛のついた種子はどっかに飛んでいったみたいで空っぽでした、けど、まだ破れてない実もあるようでいっぱいの種子が飛んでいけばいいのにっと思うわんちゃんです。

スズサイコを大切にっと思うきっかけは「やましろ里山の会」の活動でした、この会の植物部としての植物調査の一つに木津川堤防に生育する貴重植物の調査(2005年~2007年)がありました、八幡市背割堤(ここは宇治川、桂川、木津川の三川合流地点)から上流約30キロの恭仁大橋まで。1000人の協力を得て木津川の植生調査の結果約900種の植物、その中に25種の貴重植物を確認、わんちゃんが住む精華町にはスズサイコ、見守り隊の一員として・・・っと。
「何をするの?」っと聞かれても、ホントに見守るってところです。

 木津川の植生調査をまとめた本

表紙は レンリソウ