ぼくは、百歳まで長生きできないのは確実ですが、百歳百寿まで生き延びたい方へ、個人的に気がついた事を伝えます。
参考にはならないと思いますが、百歳を超えた元気な方には、共通した癖、習慣があります。
先日、久し振りに、百一歳の元気な方の入浴介助を行いました。
ボランティアから正職として介護の世界に携わるようになって、12年。
今尚、介護に関わる医師、看護師、理学、作業療法士、リハビリ関連の身体機能訓練士、栄養士等々の皆さんに「健康寿命の蘊蓄」を訊いて廻っています。
皆さんからは、人体に関する様々な興味深い基本知識を丁寧に教えて頂いております。
しかし、正直な感想は、いつまでも「きちんとした答え」と出会えません。
上手く言い表す事が難しいのですが、「寿命」と「健康」は別物構築の概念かもしれません。
ここ10年の間に、僕自身が二度あの世に片足を踏み入れて、この世に戻った経験をしました。
その結果が、毎日の薬漬け、減塩、食事制限、運動制限等々・・・つまり、病気にならない予防、健康維持であって、健康促進ではないのです。
命の重さ、軽さ、長さ、短さ、身心(命)の平衡感覚です。
「病気」の進捗と「健康」の尺度が、「寿命」を決めているのではないのです。
よく分からない言葉を使うと、人体のメンテナンス?
寿命には、そういう「命の調整力」が、存在する気がするのです。
簡単に言えば、百歳過ぎた元気な方は、毎日毎晩、皆さん、足の指をしっかりと揉んでいます。
人体、身体は、ある意味「動く乗り物」ですから、足のメンテナンスは、とても大事です。
気功法においても、手足の指の動きは、最も大事な重要ポイントです。
足の裏は、「湧泉」・・・「外気内収」「内気外放」と表現します。
人体の大事な3つのポイント。
関節を、曲げる、伸ばす、回す。
百歳の元気な方と、じゃんけん、グーパーをすると、たいていグーは、親指を曲げて掌の中に入れています。
徒手空拳 空手の拳の握り方とは違うのです。
百歳百寿への挑戦、身心(命)の平衡感覚が大切です。
参考にはならないと思いますが、百歳を超えた元気な方には、共通した癖、習慣があります。
先日、久し振りに、百一歳の元気な方の入浴介助を行いました。
ボランティアから正職として介護の世界に携わるようになって、12年。
今尚、介護に関わる医師、看護師、理学、作業療法士、リハビリ関連の身体機能訓練士、栄養士等々の皆さんに「健康寿命の蘊蓄」を訊いて廻っています。
皆さんからは、人体に関する様々な興味深い基本知識を丁寧に教えて頂いております。
しかし、正直な感想は、いつまでも「きちんとした答え」と出会えません。
上手く言い表す事が難しいのですが、「寿命」と「健康」は別物構築の概念かもしれません。
ここ10年の間に、僕自身が二度あの世に片足を踏み入れて、この世に戻った経験をしました。
その結果が、毎日の薬漬け、減塩、食事制限、運動制限等々・・・つまり、病気にならない予防、健康維持であって、健康促進ではないのです。
命の重さ、軽さ、長さ、短さ、身心(命)の平衡感覚です。
「病気」の進捗と「健康」の尺度が、「寿命」を決めているのではないのです。
よく分からない言葉を使うと、人体のメンテナンス?
寿命には、そういう「命の調整力」が、存在する気がするのです。
簡単に言えば、百歳過ぎた元気な方は、毎日毎晩、皆さん、足の指をしっかりと揉んでいます。
人体、身体は、ある意味「動く乗り物」ですから、足のメンテナンスは、とても大事です。
気功法においても、手足の指の動きは、最も大事な重要ポイントです。
足の裏は、「湧泉」・・・「外気内収」「内気外放」と表現します。
人体の大事な3つのポイント。
関節を、曲げる、伸ばす、回す。
百歳の元気な方と、じゃんけん、グーパーをすると、たいていグーは、親指を曲げて掌の中に入れています。
徒手空拳 空手の拳の握り方とは違うのです。
百歳百寿への挑戦、身心(命)の平衡感覚が大切です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます