マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

おもちゃ箱

2012年05月08日 | 










カタクリの花を撮影して引き上げる時、林の奥を見たら何か白い花が咲いているのを見つけました。
何かなと思って、近くに行ったら、キクザキイチゲの花が、少しだけ群生していました。
で、再度撮影の世界に没頭しました。
キクザキイチゲは、カタクリが咲くのと同じ環境に咲く場合があるので、不思議ではないのですが、私は初めての経験でした。
撮影した花の色は「白」でしたが、「青紫」の色もあります。
どちらかと言うと「青紫」が好きですが、今回はカタクリの紫に白なので、取り合わせが良いと思いました。

花の名前を調べるために、「いがりまさし」さんが撮影監修した「野の花図鑑」を持っています。
この図鑑で、キクザキイチゲの欄を読むと「おもちゃばこをひっくり返したような光景」という表現が書かれていました。
これは、林の林床に、カタクリ、ミスミソウ(雪割草のほうが似合いますが)、それにキクザキイチゲが混生している場合の表現です。
私が見た光景に、ミスミソウが混じっていれば、三役揃い踏みだったのですが、残念ながらミスミソウは見つけられませんでした。
でも、一度おもちゃ箱をひっくり返したような光景を見てみたいです。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする