私は、毎日入浴は欠かせません、リラックスタイムです。
入浴の際、いつの頃からかラジオを聞きながらのながら入浴になりました。
平日の入浴時間は、日替わりで興味のある番組が流れているからです。
一つ問題がありまして、脱衣所にラジオを置いて、お風呂で聞いているのですが、間にドアがあるので、音がこもってしまうことです。
先日、ウェブで防滴仕様のBluetoothスピーカーの記事を見つけました。
そうしたら、お風呂でも使えると書いてあったので、試してみることにしました。
高い製品は必要ないので、安い割に評判の良いダイソーのスピーカーを買ってきました。
ダイソーは百均のお店ですが、さすがにこのスピーカーは100円では売れないようで、ダイソーとしては大変高価な600円で販売されていました。
ただ、これでも他の製品に比較すれば十分に安いのですが。
早速、スマホとペアリングしてみましたが問題なく接続できました。
また、スマホのラジオアプリを立ち上げたところ、スピーカー側で問題なく番組が聞けましたし、音質はラジオを聴くレベルを前提にすれば問題ありません。
音量もスピーカー側で調整できます。
ただし、一つ気になる部分があります、それは電源スイッチとUSBインタフェース部分(内臓電池の充電用)を防滴するのに、写真の様に簡単なシリコンパッキンで防いでいることです。
パッキンは、電源のオン・オフで毎回開ける必要があるので、耐久性が心配されます。
なお、このスピーカーは新型と旧型が併売されているようです。
私が購入したのは旧型です、ウェブよりの受け売りでは、旧型の方が音質、充電ケーブル面で良いとのことでした。