午前中、少し散策をしてきました。
福島潟オニバス沼(新潟市北区)へ向かいまして、駐車場へ車を入れました。
ビュー福島潟の現地案内所も設置されていて、オニバスを愛でる人やカメラマンの一団で賑わっていました。
沼を見たら「うわー、今日は凄く咲いている、今季最高かも」でした。
ところが、こんな日に限って「三脚忘れた」でした、超望遠ズームはバッグに入っているので、撮影は可能でしたが三脚無しでレンズを静止させる腕(技と体力)がありませんので諦めました、証拠写真だけです。
オニバス沼の証拠写真を撮影した後、福島潟に沿った新発田市方面に向かう真っ直ぐな道を散策しました。
往きの左手は福島潟で、青空に雲が浮かんでシャッターを押したくなる風景が多々でした。
最後は折り返し点の橋の上に至って、そこでも暫く撮影しました。
今日の写真(オニバス沼は除く)は、その橋の上で撮影しました、今回は橋も画面の中に入れて見ました。
橋は、少し高くなっているので、眺望が効きますから、さらに撮影が楽しめます。
撮影は楽しめましたが、今日は夏が戻って日差し凄く強くて暑かったです。
歩き始める前に水を飲んで出かけたのですが、戻ったときには喉がカラカラ状態でした。
やはり、水筒を持って歩かないと危ないです、散策で熱中症になって救急車搬送されたでは洒落になりません、最も今は救急車も簡単に来てくれませんね。