![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fb/02d6908864027fb70a4be501cf63ab7c.jpg)
今日は定例のリモートワーク日でした、これまたいつものパターンで仕事前に散策をしてきました。
今日の明け方は、激しい雨が降ったようで、散策へ出かける時には地面が結構濡れていました。
日差しもあって、青空も見えるんですが、海方面も山方面もぐるりと巨大な雲が湧き上がっていて、不思議な天候でした。
散策しながら聴いていたラジオで、お天気お姉さんが今日の天候を解説していて、変な天候の理由が分かりました。
今日は、日本上空へ3つの高気圧が居座っていて、三すくみ状態なんだそうです。
3つの高気圧の内1つでも勢力を広げると一気に青空が広がるのだけど、三すくみのため雲が湧き上がって晴れないんだそうです。
時節柄、高気圧もソーシャルディスタンスを決め込んでいるのでしょうかね。
ただし、そのお陰で色々な雲の景色を見ることができました。
一番上の写真は順行方面の雲です、左側に立ち上っている雲は新潟東港火力発電所の煙突から湧き上がっている煙が元です、凄いですね。
下の写真は、逆光方面の雲です、湧き上がった雲が凄く立体的に見えていました、下の1枚めと2枚めは今日のベストショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/5f66314598e9ffef971ee39d7614cdb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/6172bb982e1f3276247a0ab1dc0f3992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/48/e592feeb00088e7c3af3e3d9e62b6c06.jpg)