goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

福島潟散策 少し長時間編

2021年09月23日 | 散歩写真





午前中、福島潟(新潟市北区)を散策してきました。
今日は、少し長いコースを組みまして、福島潟の遊潟広場(蓮沼)からオニバス沼、それから先日歩いた福島潟に沿った道路を進んで、福島潟へ流れ込む川に掛かっている橋まで往復しました。
撮影をしながらの散策なので、全てが歩いている訳ではありませんが、大体往復で2時間ほどでした。
往きは、青空が広がって、日差しもあって、良い天候でした。
ところが、途中から雲が多く成り始めて、橋に到着する頃にはかなり空が怪しくなっちゃいました。
途中で、ほんの少し雨があたったので、急いで遊潟広場まで歩きました。
ただ、結局午後からは再び青空が広がって、好天になったのですが。

このコースは、COVID-19感染のご時世には良いコースです、何せほとんど人に合うことはありませんので。
それでいて、散策を十分に楽しめます。
人と遭遇した場合は、それなりにディスタンスを取ることにできるので、グッドです。

一番上の写真は、私が福島潟で気にっている撮影ポイントの一つです。
右側は湖岸、左側は湖面ですが、葦に覆われていて半分陸地化したような場所です。
遠くには、山々の重なりが見えて絵になります、ただし昼間ばかり撮影しているので、劇的な光には巡り合っていません。
方向から言って多分早朝がベストと思われます。

後の写真は、福島潟のシンボルであるビュー福島潟を散策のポイントで撮影してみました。
空模様が変化して行くのが分かると思います。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする