
私の夏休みが終わって、今日は久しぶりの仕事でした。
と言いつつ、会社への出勤はなしです、ちょうど定例のリモートワーク日だったので、家で仕事開始です。
仕事前の時間を利用して散策へ行って来たんですが、今日も空模様が不安定でした。
ただし、散策している間は、怪しいだけで雨は落ちてきませんでしたので助かりました。
歩いていると、なにやらいい匂いが鼻をつきました、匂いの主を探したのですが、最初は見つかりませんでした。
よく見ると、葉っぱの山状態になった合間に紫色の小さな花が開花していました、主はクズでした。
しかし、写真のように街路樹を覆い尽くすほどにクズが巻き付いてしまって、強い生命力です。
この花の匂いは好きです。
後、田んぼ脇にあったお墓に、ナツズイセンの花が咲いていました、これが咲き始めると秋へ向かっているなと感じます。
朝顔は、とあるお庭を撮影しました、こちら年配(私よりも)の男性がオーナーですが、写真のアサガオはとても綺麗でした、上手です。
グーグルレンズに聞いてみたら、どうやら「富士の紫」という品種だそうです。
それにしても空模様が不安定です。
昼前から風が吹いて怪しい雰囲気になったのですが、お昼すぎに凄い雨が降り始めました。
1時間ほどで病んだのですが、その後も空模様は怪しい感じです。
お天気アプリをみると、日本海上に発生した前線に沿って、凄い雨雲が流れ込んでいます。
この雨雲が何処へ上陸するか、いささか戦々恐々状態です。



