マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

応援曲

2022年08月09日 | 散歩写真







今日は定例のリモートワーク日でした、いつものパターンで仕事前の時間を利用して、コンビニへの買い出しと散策をしました。
歩きながら、スマホのアプリでラジオを聞いています、その番組ではお天気お姉さんが自分で選んだ曲をかけているんですが、選曲には訳があって後でその種明かしがあります。
今日の選曲は「狙いうち」でした、もう懐メロに入ると言っても良いかと思いますが、山本リンダの曲です。
で、その心は「甲子園」だそうです。

現在、甲子園で全国高校野球選手権大会が開催されていますね。
新潟県の代表校は、昨日の試合で長崎県代表に完敗しました。
今年の代表校は、かつて新潟県初の甲子園決勝戦まですすんで、9回2アウトからあわや逆転優勝かと思わせる凄いゲームをやった高校です。
かつて、新潟県代表校とあたったチームは「いただき」と思われていたはずですが、このチームが決勝戦に進んでからは、結構初戦突破をしていたんですが、最近は元に戻った感じがしないでもありません。
まあ、新潟県の場合は全国から選手を集めるような芸当はできないので、ないものねだりなんですが。

で、甲子園というとアルプススタンドでのブラスバンド応援も華ですね。
「狙いうち」は、そのブランスバンドが演奏する定番の応援曲なんだそうです。
そういえば、高校野球の放送を聞いていると、確かに多く聞こえているように感じます。
この曲と双璧なのは「サウスポー」だそうです、これらの曲は応援にフォーカスすると使いやすいんでしょうね。
各校のブラスバンドがどんな曲を応援歌に使っているのか聞くのも面白いかもしれません。

今日の新潟も暑いです。
朝は、半分は曇り、半分は青空と日差しといった感じでした。
ただ、空気は熱風と言ってもよい湿気を含んだ暑さを感じました。
先日アップした散策路途中の白蓮ですが、今日は沢山の花が咲いていました、写真はその様子です。
あと、青空をバックにしたヒマワリとフヨウの花も綺麗でした。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする