![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7e/281e6af4f9b8840e5ec32bd2ab496382.jpg)
午前中、用を足すために区役所へ行ってきました。
そうしたら、車の上に雪を積んだ車を結構見かけました。
私の住んでいる地域では昨日降った雪がほぼ消えたんですが、区役所周辺は道路脇とか草むらに結構積雪が残っていました。
用を足したあと、近くのさくら通りをちょっとだけカメラを持って歩いてきました。
落葉樹は、ほぼ丸裸状態で、地面には落ちた葉っぱで覆い尽くされていました。
そこへ積もった雪が寒さを倍増させている感じでした。
そんな中で、明るいピンク色の花が咲き誇っていて、ちょっとだけ暖かく感じましたよ。
区役所への用向きは利用申請です。
先日、有名な歌手・女優が風呂場で亡くなっているのが見つかりましたよね。
原因は分かりませんが、ヒートショックじゃないかという噂も聞きました。
冬のお風呂は温まって気持ちが良いのですが、雪国ではヒートショックと背中わせなんですよね。
全館24時間暖房していれば心配はないのですが、そんな家はめったにないでしょうから。
だから寒くなると、風呂はできるだけ昼間に入るようにしています、ヒートショックが怖いからです。
それで思い出したんですが、確かシニアは老人福祉センターで入浴ができるはずだと。
人の目があったほうが、何かあった時は安心感がありそうなのでね。
Webで調べて見たら、利用申請して許可証をもらえば、安い料金で入浴できることが分かりました。
で、今日申請に行って来ましたよ。
ただ、相手をしてくれた人は、慣れていないのか、あるいは区役所へ申請に来る人は少ないのか、理由は分かりませんがちょっと時間がかかりました。(苦笑い)
多分、老人福祉センターで直接申請をしたほうが、餅は餅屋なので簡単だったかもしれません。
近々、試しに行ってみようかなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/ac8625d43423c5a57fb05742779445c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0b/a691819fcd93e05717f6bffe79cfe499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/33fc21d3e561ae29f4f0e3212f1e314c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/77/ff7e621297dfcad1fb72ab26e43edaf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/e69349ff8aefb82214edbc4261d5ba0c.jpg)