![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/48efb7b81da2281e4791b1178e7fcd02.jpg)
今日は、所要があって、仕事はお休みでした。
午前中はフリーだったのですが、朝の時点で外は雨模様でした、しかも時々激しい降りだったしたので、家から動けませんでした。
これじゃもう、梅雨入りと言われても反対しません、梅雨寒さえ感じました。
写真は、先日の散策のときに撮影しました。
ちょっと、ウニの卵様(私見ですが)に見える物体ですが、花です。
シュロの花ですが、なんだか不思議な形をしていて、少し気味が悪いです。
Web検索では、シュロは主に日本固有種のワジュロと、中国からやってきたトウジュロがあるそうです。
ワジュロは葉っぱの先が折れ曲がるのが特徴だそうですが、私が撮影した写真ではちょっと判断が付きません、全体像を写しておけば良かったみたいです。
何となく、一番上の写真はワジュロ、下の2枚はトウジュロのように感じますが、本当にわかりません。
散策路には、野良シュロがあるかと思えば、庭先にも植えてあったりして、結構シュロが目に付きます。
ヤシの木のような感じなので、どちらかと言うと南国に似合う木だと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/05/ba8ea6d3058b8e633e991024762fc966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5f/318ab8616b23831130967a549fa522f7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます