![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/ee4f3a3b393de3ee7717d82cbf4cb1d7.jpg)
写真は、上堰潟公園(新潟市西蒲区)で撮影しました。
9月に入って、秋を感じさせることが多くなってきました。
今日は、最高気温は30度を下回って、湿気も少なかったので、若干ですが秋の爽やかさを感じました。
外歩きには良い季節になりました、それで今日は少し遠出をして、上堰潟公園まで足を伸ばして、ウォーキングを楽しんできました。
公園のど真ん中にある上堰潟には周回可能な遊歩道があります、一周は約2Kmでそこを約2周してきました。
当然、カメラを持って散歩写真の撮影を楽しみながらです。
ここで、先日初めて見た花に再び巡り逢いました、それはナツズイセンです。
公園には、潟を横断する木橋が設置されていますが、そこを歩いていた時に草むらを見たらピンクの花が咲いているのを見つけました。
ズームレンズを最大(200mm相当)にして見たら、ナツズイセンでした。
新潟にも咲いていました、ということは今まで私が見落としていただけかもしれません。
空は、夏と秋が同居しているような感じでした。
秋を感じさせる雲もあるし、遠くを見ると入道雲が連続で湧き上がっていました。
周辺を見れば、田んぼではもう稲刈りが始まっていました。
先日、スーパーの米売り場に地元産の新米が販売されていましたが、多分こちらでも早生品種を刈り取っているのだと思います。
写真に写っている富士山型の山は、多宝山(弥彦山の双耳峰)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8e/94c68241591a4d33d2fccc25bbe9cf28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/cfc303c067a22f4786d656549da32418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fa/7cc7d100984581ec70589ef02e4ef369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a8/501174208a0702dbca799aa94ab511ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/84/474ef902faddc50e8ae83a3369fa5d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b2/04f8388373f57c5c4207932dfbb60485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/3d528e82611de537b1023b3ca9a04360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6f/53fbb32618f2ce203dc696c141a40de7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます