![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a2/e281e7f7848f944fc8404dbc7cfb2b73.jpg)
今、巷は生成系AIの話題で盛り上がっていますよね、ChatGPTの登場は幕末の黒船のような衝撃を私達に与えています。
で、ちょっとだけ試してみました。
試したのはChatGPTと同じエンジンを搭載しているBingのチャットと、これへ追いかけるようにGoogleがリリースしたGoogle Bardです。
私の趣味関係のある内容(結構デープな内容)について両方のシステムへ質問してみたら、返ってきた答えはまだまだ不正確だなでした。
Bingのチャットはまだまともな内容でしたが、Google Bardは嘘八百同然でした。
Google Bardは完成度を無視して、とりあえずリリースしたように思えます、Googleの焦りを垣間見ました。
ただ、使えるなと思ったのは、作った文章の校正です。
趣味で作っているWebサイトに簡単な英文(元ネタはGoogle翻訳を使って作成)を掲載しているんですが、その校正を指示したら英文が洗練された感じになりました。
ただし、この内容が文法的に合っているのかは、私の英語力では判断はできませんが、ほぼそのまま利用させてもらいました。
まだ不正確な部分はあるようですが洗練されて行けば、私達の仕事や生活へ、大きな影響を及ぼすでしょうね。
ちょっとだけ使っただけの感想ですが、その片鱗を垣間見た感じがしました。
今日も朝から青空が広がって、一日爽やかな一日でした。
昼ごはんを月岡温泉(新発田市)のイタリアンレストランで食べることにして、その前に腹ごなしで瓢湖(阿賀野市)の遊歩道を一周しました。
今日は散策目的なので、歩く方が主で撮影は従です。
夏の白鳥は、お立ち台付近で休憩中でした、羽を広げている白鳥ですが、一応滑走程度はできるようでした。
遊歩道を歩いていたら、足元へ何かいるのを見つけました、マガモのカップルでした。
日陰で休んでいるようでしたが、写真のとおり1mにも満たない至近距離から撮影しても、逃げませんでした。
あと、カワウが泳ぎながら餌とりをしているのを撮影できました。
白鳥の看板は、個人宅のガレージに描かれていました、白鳥と阿賀野市のゆるキャラ「ごずっちょ」のコンビです、ごずっちょはちょっとヤンキー風に書かれていて、笑っちゃいました。
何かが湧き出ている写真は、月岡温泉の足湯の様子です、湧き出たばかりのお湯は結構熱かったですね。
唐傘の写真は、足湯の正面にある舞台のディスプレーです、ここでお笑いタレントの友近さんが、とあるテレビ番組で踊りを披露していたところです。
ウサギさんは、イタリアンレストラン近くで飼われています、月岡だけにウサギがキャラクターなのでその繋がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/8154deb5ba8f569147368385e2f4bec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f0/286c3a5924d0b5e3441fbdd88ea4e0cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/b2bab300e3ed64b324094174a4fe60ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/ad840828c9b3c82dafd3e34ffe85f860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/ea51d1f5f21228b24620998a86f47335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/0fbf885ab0994aa085a8341850fb6e90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d9/1470abcec9953284710462d3e639dbac.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます