写真は、先日田んぼへ行って白鳥を撮影した際に撮影しました。
群れて飛んでいる鳥の集団は福島潟で越冬しているオオヒシクイです、白鳥と並んで冬の福島潟を代表する鳥です。
実は、ビュー福島潟のキャラクターは白鳥ではなく、オオヒシクイだったりします。
白鳥と同じ様に田んぼでも餌を食べるようですが、白鳥と違って見かけるケースが少ないように感じます。
Webの検索では、マコモやヨシの地下茎が主な餌となっていたので、福島潟内に居ることが多いのかもしれません。
日本と旧ソ連の追跡調査によると、カムチャツカ半島から飛来するとのことです。
不思議なことに、日本の移動経路は、オオヒシクイは日本海側を、ヒシクイは太平洋側だそうです。
それもあって、福島潟ではオオヒシクイを見かけるのでしょうね。
下の写真は、オニバス沼で撮影しました。
被写体はアオサギです、前に撮影した時はチュウサギがこのあたりを縄張りにしていたんですが。
佇んでいる姿は、何となく哲学者を想起させます、私だけかもしれませんが。(笑)
今日は、お孫様が遊びに来たので、散策はなしです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます