![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/f6f704efe161bbd2a3867844a0a96182.jpg)
写真は、村松公園(五泉市)の愛宕山山頂で撮影しました。
こちらの山頂には、写真に写っている三角点が設置されています。
三角点の標石脇には説明用の杭が打ち込んでありますが、等の前が消えています。
ご存知のとおり、三角点には一等三角点から五等三角点(他に電子基準点)まであります。
ここの三角点は何等なのかなと思ったのですが、標石(下の写真)をよく見たら「二等」と読めました。
愛宕山に設置されている三角点は二等というわけです、全国に約5,000点ほど設置されている内の1つです。
こちらの山頂には、写真のように放送中継局のアンテナが設置されています。
アンテナの隣にある展望台の屋上に上がれば、眼下には旧村松町、五泉市の市街地が一望できます。
だから、三角点の設置場所としては、うってつけだったのだろうと思います。
新型コロナウイルスですが、東京は非常時の瀬戸際のようです。
若い方(一部でしょうが)が遊びたい気持ちはよくわかります。
だけど「自粛」というのは日本においては「やるな」ということです。
多分、若い方は感染しても軽い可能性は高いから、気楽なのでしょう。
でも、感染が首都圏に蔓延したら、結局はその反動が自分に帰ってきます。
そこが分からないのかなと感じます、まあ年寄の戯言ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/0428c3d022a58808a32cef3d3d514caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/17ed213536ceafe26b0ac31350b3e773.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます