■恋の追跡 / 欧陽菲菲 (東芝)
本来、創作活動における盗用やパクリは非難されて然るべきものですが、そこに「愛情」とか「リスペクト」等々があつたりすると、思わずニヤリ♪ としてしまうのも、世の中の不思議な心理状態かもしれません。
あるいはパクリが堂々とし過ぎた場合でも、何故か許せる気分にさせられるのは、例えばミエミエの芝居が、如何にも「これは芝居なんですよぉ~」というような、一種の押出しの強さに通じてしまうのも、これまた世の中の不思議かと思います。
本日掲載した欧陽菲菲のシングル盤A面曲「恋の追跡」は、昭和47(1972)年春に発売され、忽ちの大ヒットになった、これがプラスロック歌謡の決定版なんですが、当時のリスナーが聴いた瞬間にシビレた痛快さは、もちろん同時期に世界を席巻していたブラスロックの人気バンドたるチェイスの楽曲と極めて似通ったサウンドと音楽性に寄るところが大きいはずです。
もしも未聴の皆様であれば、例えばチェイスを代表するヒット曲「黒い炎」と欧陽菲菲の「恋の追跡」を聴いていただければ、後は自ずと納得されると思うばかりです。
しかもご丁寧な(?)ことには、曲タイトル「恋の追跡」に「ラブ・チェイス」という副題が付いているんですから、笑かしてくれますよねぇ~♪
そうです、元ネタをやっているミュージシャンがビル・チェイス率いるチェイスですからっ!?!
あぁ~、こんな確信犯を企図実現させたのが作詞:橋本淳&作編曲:筒美京平という黄金コンビあれば、本当に笑って許しての世界という以上の仕上がりは絶品であって、大ヒットしたのも自然の摂理でしょう。
そして欧陽菲菲の歌いっぷりが、これまた痛快の極みっては言わずもがな!
ということで、パクリとか盗用なんていう、物騒な言いがかりは確かに存在するとしても、そこに許せる何かがあれば素直になれるのがサイケおやじの本性です。
そ~ゆ~節操の無さは恥ずかしさと同一とは思いますが、自嘲する余裕が少しは残っている事は、自惚れなんでしょうねぇ……。