OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

追悼・筒美京平:恋のチャンスを聴きながら part -2

2020-11-15 20:37:31 | 歌謡曲

恋のチャンス / ポピーズ (東芝)

昭和の芸能界に強く求められていたのが歌って踊れる、そしてセクシーなガールグループであった事は今や昔……。

しかし、だからこそ、現在でも忘れられないグループの存在が往年のファンならずとも、再発見され、新しいファン層を作り出している事実は、それが間違いでは無かった事の証明でありましょう。

本日の主役たるポピーズも全く、そ~ゆ~ポイントにおいてはハイレベルなグループですので、拙ブログでも以前にご紹介しておりますが、昭和39(1974)年春の公式デビュー曲が橋本淳&筒美京平の作り出した傑作「恋のチャンス」であった事も有意義(?)だった様に思います。

何故ならば、楽曲そのものは既に昭和47(1972)年夏にB-B-S (ビューティー・ブラック・ストーンズ) によってレコード発売されながら、おそらくはカッコイイ度数が高過ぎたのでしょう、当時は空振りに終わっていたところからのリメイクバージョンとあって、これがグッと下世話な歌謡曲フレイヴァーに溢れる仕上がりになっていたんですねぇ~~♪

実は、これっ、B-B-S (ビューティー・ブラック・ストーンズ) の初出バージョンでは筒美京平の施したアレンジが、ポピーズのリメイクバージョンでは馬飼野康二の担当に変えられているあたりが、歌謡曲っぽさが強く滲んだ要素かもしれず、具体的にはキメのリフやビートのアクセントは似ていても、筒美京平が前面に出していた本場の黒人感覚を馬飼野康二は如何にも歌謡曲的なオーケストラアレンジでやっているあたりが、小生意気にカッコイイんじゃ~ないでしょうか。

サイケおやじとしては、グッと重心の下がった馬飼野康二の編曲で歌ったポピーズの和風なソウルフィーリングも大好きであります ♪

ちなみに、あらためてデビュー当時のポピーズのメンバーを紹介すれば、リーダーとされるのがジュン=山田順子、ボクちゃん=西田さよ子、ミッキー=方田雪子、モンロー=杉山智子、イブ=坂本明美、ラーク=松本祥子という6人は、各々が日劇ダンシングチームからの選抜とされていましたが、当然ながら活動期間中にはメンバーチェンジが幾度かあった様で、さらに例えば(ゼット)とか、分裂派生した同系グループも登場していたのは、如何にも昭和の芸能界らしいところでしょうねえ~~♪

一説によると、そんなこんなの流れはB-B-S (ビューティー・ブラック・ストーンズ) もポピーズも、後発のZ(ゼット)も、全てのマネージメントやプロデュースを昭和芸能界の敏腕マネージャーとして記憶され続けている上条英男が手掛けていたというのですから、さもありなん!

言わずもがなではありますが、小山ルミゴールデン・ハーフ、西城秀樹を大スタアに導いたのは、上条英男の功績の一例でしかありませんが、とにかく何が求められているかを芸能的に分析・実行する天才として称賛されねばならないと思うばかりです。

閑話休題。

ということで、生意気にも不遜な考えではありますが、筒美京平に弱点があるとすれば、時として「カッコ良過ぎるフィーリング」が出まくってしまう事かもしれません。

そして当然ながら、それゆえに紡ぎ出されたメロディやアレンジは懐かしくも、不滅な宝物ばかり!

この先も歌謡曲がある限り、この世から忘れ去られる事は無いと信じております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする