OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

追悼:葛城ユキ

2022-06-29 17:56:00 | 追悼

木曾は山の中 / 葛城ゆき (RCA)

葛城ユキが彼岸へ旅立ちました。

故人が語られる場合、殊更昭和58(1983)年に出したメガヒット「ボヘミアン」が常に引き合いに出されるわけですが、皆様ご存じのとおり、これは大友裕子に提供されていたオリジナル曲のカバーバージョンであり、翌年には麻倉未稀と競作となった、これまたボニー・タイラーのカバー曲「ヒーロー / Holding Out For Hero」を出す等々、歌謡ロッカーという印象が強く焼き付けられておりますが、しかし、彼女のスタート地点は正統派歌謡曲であり、まず昭和44(1969)年に「田中小夜子」として「夜をかえして」をA面に入れたシングル盤を出し、翌年には「朝霧まち」に改名して、おそらくは2~3枚のシングル盤を吹き込んでいるんですが、何れもヒットしたとは言い難い状況でした。

しかし、この時期の彼女のレコードは好事家には人気が高く、特にジャケ買い趣味を探求する、サイケおやじを含む同好諸氏にとっては所謂「美脚」物として、その蒐集熱は衰える事が無いようです (^^;

ただし、故人は決して、それだけじゃ~なくて、歌謡魂は絶対の本物!

ですから、昭和48(1973)年にヤマハのポプコンに出場した事を契機に再び改名し、「葛城ゆき」となって出したのが本日掲載のシングル盤であり、作詞作曲:松田篝&編曲:福井崚による収録A面曲「木曾は山の中」は当時、ラジオの深夜放送をメインにオンエアされる事が多かった記憶があったもんですから、個人的には、ここで初めて「葛城ゆき=葛城ユキ」を意識したわけです。

ただし、これは曲タイトルやジャケットスリーブからも一目瞭然、ミディアムスローでアンプラグドな歌謡フォークであり、彼女の声質や節回しにしても、八代亜紀や梶芽衣子からの影響を感じてしまうわけですが、だからこそ、繰り返しますが彼女の歌謡魂、そして歌心のリアルな質感が染み込んで来るんですねぇ~~ (^^♪

う~ん、中盤から薄く被さってくるストリングスとの相性もイイ感じ♪♪~♪

あぁ……、彼女の悲報に接し、昨夜は久々に針を落としましたが、聴くほどに泣けてしまいますねぇ……。

ちなみに、ここでの彼女の歌声は後年多くのリスナーを虜にしたハスキーなロックボイスでは無く、それゆえに昭和55(1980)年に初めての大ヒットとなった「哀しみのオーシャン」をエグイ野生声で歌っていた「葛城ユキ」が、「葛城ゆき」と同一人物であった衝撃は、かなり大きかったですよ (^^ゞ

ちなみに、この「哀しみのオーシャン」もボニー・タイラーの「Sitting on the Edge of the Ocean」を日本語カバーしたものですから、所謂カバーの女王みたいな祀り上げ方も局地的にはあったんですが、そんな時、サイケおやじは、こっちの「木曽は山の中」を聴いていただきたいっ!

それを強く願っていたものです (^^;

ということで、彼女の訃報によって、葛城ユキ=ボヘミアン!

なぁ~んていう公式が膾炙されるのは、それはそれで認められるものではありますが、サイケおやじとしては、もっともっと、他に聴かれるべき音源は多数あると思っておりますし、これは決して自分だけの独り善がりでなく、同じ気持ちを強くしているファンは夥しいはずです。

本物の歌謡魂を聴かせてくれた葛城ユキ! 永遠なれっ!

合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする