OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

この人だぁ~れ part-68:かんのますみ

2022-03-16 19:17:55 | 歌謡曲

懺悔 / かんのますみ (東宝)

所謂「盛り場演歌」は、現在の歌謡界では絶滅種に近くなっている感もありますが、昭和40年代には売れ線の定番でしたから、それこそ夥しいレコードが制作発売されていた中にあって、これはっ!?!

というブツに邂逅した時のワクワク感は、実際に針を落とす瞬間まで継続するのは言わずもがな、そこから流れ出て来る歌と演奏に自分の好みがジャストミートしようもんなら、忽ち気分は最高ぉぉぉ~~♪

本日掲載のシングル盤も、その1枚として、告白すれば、最初は所謂「ジャケ買い」趣味を刺激されたんですが、しかし、作詞:林春生&作編曲:馬飼野俊一が提供のA面曲「懺悔」は、如何にも制作発売された昭和48(1973)年4月のムードが横溢したミディアムテンポの夜街歌謡 (^^)

それはテナーサックスとギターの泣き節、そして強いビードのドラムスとベースをメインにアレンジされた演奏パートにエグ味も程好いボーカルの節回しという、これがヒットしなかったのは不思議なほどに思えるんですが、今にして思えば当時は、こ~ゆ~路線のレコードが溢れていましたからねぇ~~。

かんのますみの歌いっぷりにしても、藤圭子のフォロワー的なところが感じられますし、それでもジャケ写に登場している彼女のルックスの良さがありますから、なかなか気になる歌手なんですよ (^^♪

もちろん、今に至るも、サイケおやじは彼女の動く姿には全く接した記憶がありませんし、それゆえに美しい幻として憧れているのかもしれませんが……(^^;

結局、かんのますみもサイケおやじにとっては「この人」シリーズに分類しており、もう1枚だけ、他にシングル盤を発掘蒐集(?)出来ておりますので、今後更なる探索を進めつつ、ご紹介は継続させていただく所存です。

ということで、ここ2年ばかり、すっかり夜の街とは疎遠になってしまったサイケおやじではありますが、あ~ゆ~ネオン煌めく華やかな陰に咲く花の儚さみたいな歌があるかぎり、まだまだ負けていられない気分にさせられてしまいます。

猥雑な哀愁と申しましょうか、そんなこんなが好きなのでした (^^ゞ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不調連鎖… | トップ | サイレント・ライン・トーク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事