OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

最高だったCCRの全盛期

2011-08-22 15:52:29 | Rock

雨をみたかい c/w Hey Tonight
                                       / Creedence Clearwater Revival
(Fantasy / 東芝)

1970年年代初頭、やはり驚異的な人気を集めたバンドのひとつがクリーデンス・クリアウォーター・リバイバル=CCRでした。

ご存じのとおり、当時はハードロックやプログレ、あるいはシンガーソングライター、そしてニューソウルが乱戦状態の洋楽天国♪♪~♪ しかもポップス王道の所謂「3分間物」と称されるシングルヒット狙い専門の歌手やグループも数多活躍していましたからねぇ。業界全体に勢いがあったのも当然でしょう。

ですから、本来はLP単位で勝負するロックバンドにとっても、シングルヒットは絶対条件的なものであり、例えばディープ・パープルなら「Black Night」、ゼップならば「移民の歌」等々、わざわざ新作アルバムを出すプロモーション的な意味合いのシングル曲を吹き込む事に恥ずかしさはあったとしても、リアルタイムのファンならば納得して大歓迎だったのです。

ところがCCRの人気の大きな要因は、そうしたシングルヒットを苦も無く、実に自然体で連発出来たことで、それは1969年の「Proud Mary」あたりから特に顕著! しかも連動して出されるアルバムの中には、どれをカットしてもヒット間違い無しというキャッチーな楽曲がびっしり入っていましたし、実際にそうやって流行りまくった歌と演奏は数えきれません。

ただし誤解してはならないと思うんですが、CCRの作ったアルバムは決してシングルヒットの寄せ集めではなく、きっちりと目的意識を強くしたプロデュースがあったはずで、それは当時の流行だったスワンプロックやカントリーロック、さらにはファンキーロックに近いものまでを自分達流のR&Rで纏めていた成果に他なりません。

そのあたりは残されたスタジオ録音のLPを聴けば、シビれるような感覚と共に伝わってくるはずです。

そしてもうひとつ、CCRが絶対的な人気を獲得した裏には、アマチュアのバンドがコピーし易いというポイントがありました。

なにしろ楽曲そのものが、どっかで聞いた事があるような親しみに溢れていますし、基本的にはギターバンドでありながら、難しいコードやリフは用いず、それでいてカッコ良すぎるキメとリズムのコンビネーションは、素人が最も「やれそうな気持」にさせられるものでしょう。

例えば本日ご紹介の「雨を見たかい / Have You Ever Seen The Rain」も説明不要、1971年のウルトラ大ヒットなんですが、ギターのカッティングや黄金律的なコード進行も、全く当時の我国では歌謡フォークに一脈通じるが如き魅力として、広く歓迎されていましたですねぇ。

このあたりは、まさにリアルタイムのCCRが目指していたと思われる、なかなか内省的な世界であって、それまでの豪快に突進し、ドロドロに熱して弾ける独得の曲調とサウンドからは離れてしまった異質な仕上がりなんですが、それこそが時代の空気感!?

一方、B面収録の「Hey Tonigh」は痛快無比! これぞっ! CCRが十八番のスピードがついたR&Rであって、言うこと無し♪♪~♪

ちなみにCCRの大きな魅力は、ほとんどの楽曲を作ってしまうジョン・フォガティの豪胆な熱血ボーカルにも決定的なんですが、それでいて絶妙の哀愁を滲ませるあたりは名人芸で、特に「雨を見たかい / Have You Ever Seen The Rain」は何時聴いても、強い印象が残ります。

ただし、それにしてもトム・フォガティ(g)、スチュ・クック(b)、ダグ・クリフォード(ds) という他のバンドメンバーが、一途なリズムとビートを刻んでいればこそっ! 

些か確信犯的な結果論ではありますが、この「雨を見たかい」の大ヒットを出した後、トム・フォガティが脱退し、三人組となった末路のトホホ感……。さらにCCR解散後にジョン・フォガティがソロとして出したアルバム&シングルは、それなりに良く出来てはいたものの、明らかに物足りなさが……。

つまり全盛時代のCCRが発散させていた濃密なR&Rワールドは、唯一無二!

ジョン・フォガティが思いっきり自分の才能を活かせたのも、寡黙で堅実なリズム隊が骨太のビートを提供していた事に尽きます!

それは次なる新展開のスタートを目論んだのかもしれない「雨を見たかい」のメガヒットによって、確実な成功へのベクトルが提示されただけに、以降のバンド分裂は勿体無い限りでした。

ということで、CCRが残した楽曲は誰もが親しみ易く、歌と演奏はギュ~~っと凝縮されたロックの醍醐味に満ちています。

思えば当時は、ゼップやイエスにはなれなくとも、CCRには成りきっていたアマチュアバンドがどっさりありました。もちろん、その中にはアコースティックギターがメインのフォーク系のグループもあって、日頃は海援隊とか、かぐや姫とかやっている奴らが、ストーンズの「悲しみのアンジー」等々を歌っているのに接すると、不条理な憤りを覚えたものですが、何故か「雨を見たかい」には憎めませんでしたねぇ……。

そのあたりの気分は、あの時、自分も若かったという事でしょう。

失礼致しました。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーディオラックの危機的状況 | トップ | 流石はアレサの底力! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
CCRのライブ (サイケおやじ)
2011-09-03 15:35:24
☆毎日がYukiYuki様
コメント、ありがとうございます。

CCRはキャッチーでガッツのあるロック魂が最高の魅力でした。ジョン・フォガティのボーカルは、その最たるものですが、同時にバンド全員で作り出していたリズム&ビートの凄さっ! これも侮れません。

ご指摘のテレビでやったライブ、これはプート映像も出回っていますが、その中でのリハーサル演奏が、これまた凄かったですよね。CCRはライブも強烈でした。
ただし3人組になってからは、その神通力も薄れてしまって、公式ライブ盤はイマイチ……。一説によると日本公演もライブレコーディングされたらしいのですが、出てこないのも、そんな理由かもしれませんね。
返信する
CCR (毎日がYukiYuki)
2011-09-03 10:10:20
CCR、最高。
プラウド・メアリー、バッド・ムーン・ライジング、アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー、グリーン・リバー、ダウン・オン・ザ・コーナー、アップ・アロウンド・ザ・ベンド、ルッキン・アウト・マイ・バック・ドア、雨を見たかい、スイート・ヒッチハイカー
日本のシングルA面。
B面とA面はアメリカとひっくり返ってかえっているものもあり、CCRはどちらも良かった。
中学の頃はこのシングル、毎日かけてました。

テレビでライブをやってましたが、前座がブッカーT.&MG'sですよ。タイム・イズ・タイト最高でした。
CCRのジョン・フォガティーはリード・ギターとヴォーカルさらにハーモニカ、グランド・ファンクなどど共に宣伝されていたバンドなので、ライブはどうかと思っていたら、実力にビックリしました。
レコードを聴いていると繰り返しが多いのと、カントリー色が濃いのに気がつきました。
一番の売りは、ジョン・フォガティーのパンチの効いたヴォーカルでしょう。
返信する
ベトナム戦争の頃 (サイケおやじ)
2011-08-25 09:40:42
☆アンディP様
コメント感謝です。

当時のアメリカはベトナム戦争が泥沼状態で、若者は次々に徴兵されていましたからねぇ……。そんな現実を直視し、反抗するという以前にナチュラルな気分で歌を作っていたミュージシャンは大勢存在していたと思います。

映画「地獄の黙示録」は作り事を超越していて、ドアーズの「The End」がジャストミートしていたように、この「雨を見たかい」も日本人の想像以上に強いインパクトがアメリカではあったと思います。
返信する
勉強不足 (アンディP)
2011-08-24 22:33:49
「雨を見たかい」は、初めて買ったレコード。それこそ擦り切れるほど聞いたはずなのですが、意味を深く考えたことはありませんでした。この記事に触発され早速調査。なんと「その雨」とは、米軍がヴェトナム戦争で使用したナパーム弾の比喩であることが判明。
「教えてくれ。君は見たのか?晴れの日に降り注ぐ『その雨』を見たことがあるのか?」というリフレイン、やけに胸に迫るものがあるとは思っておりやしたが、こんな深い意味があったとは。勉強不足を恥じるばかりです。
返信する
グレイトタイガース (サイケおやじ)
2011-08-23 20:45:23
☆秀和様
コメント、ありがとうございます。

そういえばタイガースはGFRの「Heartbreaker」もライブでやっていませんでしたかねぇ~。
やっぱりGSは日本のロック最盛期の証ですねっ!
返信する
タイガース (秀和(離島Music、アルゼンチン・ズマ ) )
2011-08-23 20:15:05
CCRはタイガースがコロシアムあたりからステージでレパートリーにしていた。俺らにゃ、それが大きいのだ!
返信する
短縮バンド名 (サイケおやじ)
2011-08-23 16:47:00
☆HOOP様
コメント、ありがとうございます。

長ったらしいバンド名の元祖は、「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」かもしれませんよ(笑)。
結局、それに対する憧れがあったように思うのは、私だけでしょうか?

フー、ハード、ドアーズあたりの、中学生にも分かる簡単英語のバンド名は明快でした。しかし……。

ポール・バターフィールド・ブルース・バンド=PBBB
ビッグ・ブラザー&ホールディング・カンパニー
1910フルーツガム・カンパニー
ゲイリー・パケットとユニオン・ギャップ
フランク・ザッパとマザーズ・オブ・インヴェンション
等々、もはや短縮も禁じられたグループもありましたですね。
テン・イヤーズ・アフター=TYAの他にBS&Tあたりは良心的でしたが、流石にスリー・ドッグ・ナイトを3DNと表記したのは日本だけでしょうか。
懐かしいです。

返信する
憶えるのに苦労させられました。 (HOOP)
2011-08-23 14:06:17
C.C.Rを初め
G.F.Rのグランド・ファンク・レイルロード、
Q.M.Sのクィックシルヴァー・メッセンジャー・サービス、
S.A.H.B?なるセンセーショナル・アレックス・ハーヴェイ・バンド等々、
やたら長いバンド名を憶えるに当時は苦労させられました。
(それに反してポコ、マロ、イフ、カン、など憶えるのにたいへん楽させて戴きました)

『雨を見たかい』は今でもときおりテレビのCMやBGMで
聴かれたりしますが
自身が聴いた範囲内C.C.Rの曲のいずれも
サビ部がとく心地良く印象に残ることがあり
気が付けば鼻歌ってたりします。
ちなみに中三時の文化祭にて
『プラウド・メアリー』を演奏しましたが、
コピーのし易さとネームバリュームで
オイシイ思いをさせて戴きました。
返信する
CCRファンの気持ち (サイケおやじ)
2011-08-23 10:01:40
☆トモアキーニ様
コメント感謝です。

CCRはシングルヒットがあまりにも多いんで、高価なLPが買えなかったファンも多いはずでしたが、実は売れ行きも良かったんですよね。
仲間内でもリアルタイムでゼップやストーンズは買わなくとも、CCRのアルバムは買ってしまう、ある意味での安心感があったと思われます。

「雨を見たかい」の歌詞はシンプルな英語なんで、中高生にも聞き取りは可能でした。

知りたくもないぜっ。
あんたが雨を見たことがあったかなんて。

というリフレイン、おそらくは何かの比喩かダブルミーニングなんでしょうねぇ。
ベトナム戦争というあたり、納得出来ます。
返信する
Unknown (トモアキーニ)
2011-08-22 17:47:12
当初は好きなバンドではなかったのですが、後になって大好きなバンドになり、中古盤でアルバムを買い集めました。

GジャンにGパンでブーツ履いてリッケンバッカーを弾くのが、なんとも不思議に見えました。
(Rマッギンも使ってましたけど)

ところで「雨を見たかい」はベトナムを歌ったものらしいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Rock」カテゴリの最新記事