OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

アニマルズとビートポップスの頃

2014-10-25 13:32:05 | Rock

孤独の叫び / The Animals (Decca / キングレコード)

日本人向けの洋楽ロックバンドとしては、なかなか絶大な存在感を示していたのがアニマルズかと思います。

もちろん全盛期のアニマルズが殊更我が国を意識していたはずもない事は言わずもがな、しかしやってくれる歌と演奏には如何にもグッと惹きつけられるコブシがありますからねぇ~~♪ ヒット演目には日本語の歌詞を附したカバーバージョンが作られ、例えば尾藤イサオの「悲しき願い」は、その決定版でしょう。

逆に言えば、そこからアニマルズに惹かれたファンも多いはずで、ちょうどその頃にテレビで人気があった洋楽番組「ビートポップス(フジテレビ)」におけるアニマルズの注目度は、その表れだったような気がするほどです。

そして本日掲載のシングル盤A面曲「孤独な叫び / Inside-Looking Out」もまた、なかなか日本人の琴線に触れまくりの人気曲で、ちょっぴりズンドコなリズムのキメと合の手ギターのリフが覚えやすく、加えて看板スタアのエリック・バードンのブラックソウルな節回しが超ご機嫌♪♪~♪

実際、アニマルズのこの歌と演奏を知らずとも、曲そのものや前述したキメのフレーズはきいたことがあるという皆様も大勢いらっしゃるはずと確信する次第です。

ちなみに当時のアニマルズは諸々のゴタゴタから抜けてしまったリーダー格のアラン・プライスの替りに新加入のデイヴ・ロウベリー(key)、そしてレギュラーメンバーのヒルトン・バレンタイン(g)、チャス・チャンドラー(b)、ジョン・スティール(ds)、エリック・パードン(vo) という顔ぶれだったんですが、プロデューサーのミッキー・モストと別れ、レコード会社もデッカに移籍しての心機一転再出発という事もあってか、なかなか荒々しいフィーリングが実に好ましいですよ♪♪~♪

それは同時期のデッカ音源に共通するもので、これまでのキーボード主体の音作りから、ギターをメインにしたサウンドの違いが感じられ、だからこそエリック・バードンの粘っこくて野太いボーカルとコブシがますます魅力的になったんじゃ~ないでしょうか?

それが1966年のアニマルズであり、皆様ご存じのとおり、翌年にはエリック・バードンが最新流行のサイケデリックロックに鞍替えしてしまう事から、コブシ系ハードロッキンなスタイルは、ここがピークだったように思いますし、だからこそ世界中でウケまくったんでしょう。

そうです、アニマルズにとっては決して日本が一番成功していた地域ではなく、世界中に夥しいファンと信者の存在があって、例えばグランド・ファンク・レイルード=GFRが「孤独な叫び / Inside-Looking Out」をシンプルに、そして激しくカバーした十八番をウリにしていた事でも明らかです。

ということで、アラン・プライスが抜けた後のアニマルズは幾分軽く扱われる事もあるんですが、個人的には同等に大好きですし、特に高校生最後の文化祭で同好会ロック組の演目として、GFRバージョンのコピーではありますが、この「孤独な叫び / Inside-Looking Out」をやらせていただいた身としては、やはり特別なものを今も感じています。

そして最後になりましたが、この機会に書いておきたいのが冒頭に述べたテレビ洋楽番組「ビートポップス(フジテレビ)」の事です。

これは確か昭和42(1967)年頃から放送が開始された洋楽ヒットチャートをメインにした音楽情報バラエティで、司会は大橋巨泉とミュージック・ライフ誌の星加ルミ子、そして解説(?)には木崎義二というマニアも納得のレギュラー陣に加えて、アシスタント兼ゴーゴーダンサーには小山ルミや杉本エマ等々が出演していたのですから、サイケおやじにとっては毎週土曜日のお楽しみ♪♪~♪

ただし当時の事ですから、ヒットチャートも日本の洋楽事情が優先されたものでしたし、それも後年のMTVのようなものではなく、つまりプロモビデオはほとんど無かったので、レコードジャケットやミュージャンのスチールカットをアップで映したり、レコード音源に合わせて件のセクシータレント達が踊る姿を美味しいカメラアングルで流したりという、それはそれで良い時代を象徴する番組のひとつでありました。

もちろん特別ゲストも豪華で、人気GSはもちろんの事、本日の主役たるアニマルズ、デイブ・ディー・グループ、スコット・ウォーカー、ホリーズあたりも登場していましたですねぇ~~♪

あぁ~、あの頃に家庭用ビデオがあったらなぁ~~~、という気持ちは何も「ビートポップス」だけに対するものではありませんが、でもねぇ~~。

そんなこんなもアニマルズを聴くと、尚更に思い出されるのでした。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正念場 | トップ | オルガン婦人のヒップ&ソウル »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生放送 (サイケおやじ)
2014-10-27 15:16:59
☆UkiUki様
コメント&貴重なお話、ありがとうございます。

やはり生放送でしたかっ!
そういえば出演者が話の途中でくしゃみして、笑いが止まらなくなった場面が思い出されました(笑)。
返信する
Unknown (UkiUki)
2014-10-27 09:13:53
ビート・ポップスの生放送か否かについて。
土曜の授業が終わってすぐに踊りの人がいつも帰りのバスに早く乗っていたので、間違いなく生放送でしょう。

最初に見たのは中学の頃だったと思うんですが、その頃の一位はハーブ・アルパート&ティファナブラスの「蜜の味」でした。
途中止まったようなところがあるんですが、踊っている人達が困っているようでした。
ブッカーT&MG's「グリーン・オニオン」も印象がありました。
返信する
ビートポップス症候群 (サイケおやじ)
2014-10-26 14:25:56
☆UkiUki様
熱いコメント&フォロー、ありがとうございます。

「ビートポップス」に対する思い入れは、特に我々の世代に限定だとしても、それは後々まで語り継がれていくんじゃ~ないでしょうか。
現に大勢のファンが電脳空間でそれを綴っていらっしゃるわけですから(微笑)。

それにしても、あの番組って、生放送だったんですかっ!?
返信する
Unknown (UkiUki)
2014-10-26 09:09:01
ビート・ポップスに関する記事を集めてみました

All Things Must Pass
ビートポップスは偉大な音楽番組だった。
http://blog.goo.ne.jp/ns3082/e/bf5dd99a51708d3e70dc83c02257b25a

SOMETHING ELSE
懐かしの60年代 「ビート・ポップス」
http://amibito.exblog.jp/8120941/

ひだまりのお話
http://hi-damari.at.webry.info/200508/article_11.html

私的60年代音楽②「ビートポップス」
http://non2.exblog.jp/5580662/

以前は写真も入ってもっと詳しいものがあったのですが

ザ・タイガーズが最後のテレビ出演で「ジョーク」「ジンジンバンバン」などを歌ったのが記憶にあります、素晴らしかった。
ストーンズの「黒くぬれ」で壁を真っ黒に塗っていたとか、ジェファーソン・エアプレインやビー・ジーズの衝撃デビューとか。
余りに思い出が多すぎて書ききれませんので、このへんで。
返信する
Unknown (UkiUki)
2014-10-26 08:33:22
アニマルズの変遷は詳しく知りませんが「シーシーライダー」が大好きでした。
エリック・バードン&アニマルズは日本に来て、メンバーだけ入れ替えてやっていると揶揄され解散したと思います。
「サンフランシスコの夜」「スカイパイロット」が有名ですがエリック・バードン&ザ・ウォーの「スピル・ザ・ワイン」も良かったです。
「ビート・ポップス」はもちろん見ていました。我が高校からもダンスをしている女子高生もいましたし…
書くことはいくらでもあるのですがTBをおくりましたので宜しく。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Rock」カテゴリの最新記事