OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

小西まち子はウルフカット

2022-09-13 17:15:26 | 歌謡曲

なみだの理由 c/w 唇づけまかせ / 小西まち子 (日本コロムビア)

今となってはメジャーなアングラ漫画家という、ちょいと相反したイメージでブレイクした谷岡ヤスジの賢夫人としての存在感が大きい小西まち子は、しかし、サイケおやじと同世代の皆様にとっては、なかなかキュートな女優さん (^^♪

詳らかな芸歴は知る由もありませんが、昭和44(1969)年前後からテレビドラマでは「キイハンター(TBS)」「プレイガール(東京12ch)」「フラワーアクション009ノ1(フジテレビ)」あたりの人気アクション作品へのゲスト出演も度々ありましたし、加えてバラエティ番組、特に若者向けの朝のワイドショウとして絶大な人気を集めていた「ヤング720(TBS)」では、昭和45(1970)年3月から、確か木曜日の司会担当として、土居まさると絶妙のコンビネーションを展開していた事は、なかなか忘れられるものではありません。

また、強烈だったのはテレビ特撮ドラマの異色作にして、これまた今でも人気が高いとされる「宇宙猿人ゴリ(フジテレビ)」にもレギュラー出演しており、そこでの所謂ウルフカットの金髪姿は、彼女のイメージの代名詞になっているんじゃ~ないでしょうか (^^♪

ですから、当時の芸能界の流れとして、当然ながらの歌手デビューも既定路線であり、掲載したのは、小西まち子が人気絶頂時の昭和46(1971)年2月に発売された、おそらくは唯一のシングル盤かもしれない人気作!?!

なにしろ、作詞作曲:中村泰士&編曲:馬飼野俊一が提供のA面曲「なみだの理由」は、イントロから泣き節のトランペットにニクイ音選びのエレピというお膳立てのソフトなR&B歌謡であり、じっくりとしたミディアムスローの曲展開を節回す小西まち子の歌唱力は決して上手いとは言い難いんですが、丁寧に演じられる歌謡世界の味わいは、なかなかに感度良好♪♪~♪

そして意外なほど、あっさりと終わってしまう仕上がりの妙があればこそ、繰り返し針を落としたくなるんですよ、これがっ!

また、作詞:中村小太郎&作曲:田辺信一のB面曲「唇づけまかせ」は、なかなか難しい譜割が入ったミディアムテンポのポップス歌謡でして、きっちりとこれを歌ってしまう彼女の努力は凄いものがある気がするんですよねぇ~~、サイケおやじにはっ!

曲展開やメロディの起伏を覚えて、通しで歌える様になるには、それ相応の歌唱力が必要だと思えば、やっぱり小西まち子の歌の実力は侮れないのでしょうか (^^;

A面曲「なみだの理由」だけ聴いていれば、既に述べたとおり、そんなに彼女の歌唱力は心に響かなかったんですが、それは実に失礼千万でありました <(_ _)>

ちなみに、ここに附された中川昌のアレンジには和風&ニューソウルと申しましょうか、カラオケパートだけ聴いていると、当時流行り始めたブラックなアクションシネマ等々を想起させられる雰囲気が濃厚で、なかなかのクセモノ的仕上がりかもしれません。

ということで、ある意味、こ~ゆ~「しぶとい」感じのレコードが、それなりにゴロゴロしていたのが昭和50年代の中古盤屋だった気がしております。

現代では、ネットによって、様々なブツに邂逅するのも容易になりましたが、足で歩いて、実際に現物を手に取るという作業 ~ 儀式が、今でもサイケおやじの「性に合っている」なぁ~~ (^^;

そんな基本姿勢は、これからも大切に維持して行きたい!

と、心に決めているのでした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美しき流れの中の彼女 | トップ | 不平不満もあればこそ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和46年は輝いていた (銀座9丁目は水の上)
2022-09-13 20:16:53
「小西まち子」さんは、1971年6月に開催された「“英 亜里”」ショーにゲスト出演されました。6月12日、13日 2日間出られ“なみだの理由”を披露したようです。
このショーに出演された他の歌手の方は
☆藤井明美 (新宿メルヘン)
☆七尾理恵 (男と女のブルース)
☆高原ひとみ (七つのしあわせ)
☆ジョエン現代 (島の港)
★斎条史朗 (夜の銀狐)
★黒木 憲 (霧にむせぶ夜)他4曲

司会者:中山恵美子、宮尾 たか志、他

このシングル盤はWジャケですね、どちかと言えばB面が好きです。
返信する
藤井明美が観たかった (サイケおやじ)
2022-09-26 17:11:48
☆銀座9丁目は水の上様
コメント&フォロー、感謝です。

ご紹介のライブギグ、なかなか素敵な面々が集っていたんですねぇ~~♪
それが普通だった「昭和歌謡界」は、やっぱり魅力ありますねっ!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事