店頭で箱入りセットのCDが目につく.これはモンクのもので10枚で1570円.
40年くらい前,学生時代にはLPが2000円もした,どうなってるんだろう.
一枚ずつ紙袋に入って,曲名だけが書いてあるが,同じ曲でもいろいろなグループでいくつもの演奏がある.こんなときネットのディスコグラフィ,たとえば
http://www.jazzdisco.org/monk/dis/c/
は力強い味方である.これで見るといちばん古いのは1944年のコールマン・ホーキンス4での演奏.新しいのが例のマイルス5のバグズ・グルーヴ.珍品はミルト・ジャクソンなどといっしょに神妙にボーカルのバックをつとめる All the Thigs You Are など.
10枚目は Friends Play Monk という,このセットを作った人のお遊び?.
40年くらい前,学生時代にはLPが2000円もした,どうなってるんだろう.
一枚ずつ紙袋に入って,曲名だけが書いてあるが,同じ曲でもいろいろなグループでいくつもの演奏がある.こんなときネットのディスコグラフィ,たとえば
http://www.jazzdisco.org/monk/dis/c/
は力強い味方である.これで見るといちばん古いのは1944年のコールマン・ホーキンス4での演奏.新しいのが例のマイルス5のバグズ・グルーヴ.珍品はミルト・ジャクソンなどといっしょに神妙にボーカルのバックをつとめる All the Thigs You Are など.
10枚目は Friends Play Monk という,このセットを作った人のお遊び?.