
偶然 NHK E テレの「趣味どきっ 名画に学ぶにっぽん筆ペンイラスト」に遭遇.筆ペンで鳥獣戯画を模写していた.なるほど,筆ペンという手があったか! と,また熊谷守一の「名画」を「イラスト化」してみた.原画よりでぶで柔らかい感じになった.墨の色は一定だし,本物?の筆よりも自由度が少ないのはいたし方ないか.
モノクロだと寂しいので朱色で猫足判を押した.位置は左下がよかったかな.
もうちょっと複雑なものに挑戦したのが,国芳の dancing cat.
この前は水彩絵具で彩色したが,この度は蛍光ペンでチョンボした.原図では鼻の穴に何か突っ込んでいるようだが,よく分からない.

お手本より目をぱっちりさせたら,気味悪さが増したようだ.
原画と同じに描かなければならないとは,全く思っていない ! 臨書と同じく臨画も芸術なのさ !
コロッケの物真似は実物より面白い,あれが目標...という程度.
モノクロだと寂しいので朱色で猫足判を押した.位置は左下がよかったかな.
もうちょっと複雑なものに挑戦したのが,国芳の dancing cat.
この前は水彩絵具で彩色したが,この度は蛍光ペンでチョンボした.原図では鼻の穴に何か突っ込んでいるようだが,よく分からない.

お手本より目をぱっちりさせたら,気味悪さが増したようだ.
原画と同じに描かなければならないとは,全く思っていない ! 臨書と同じく臨画も芸術なのさ !
コロッケの物真似は実物より面白い,あれが目標...という程度.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます