Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

CD フレーム

2007-09-09 08:59:10 | お絵かき
絵を描いた CD ケースを飾るフレームを買ってみた.
エクリプスという会社の
http://www.sanriki.com/cdframe.htm
アルミ製.

難点は
周囲 1cm ほどジャケ面が隠れる.
縦位置で飾るのに対応していない.
の 2 点.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天啓の宴

2007-09-07 08:53:07 | 読書
笠井 潔「天啓の宴」創元推理文庫 2007/7

カバー裏の紹介では
「新人賞受賞が内定しながら、担当編集者と選考委員の目にしかふれぬまま失われた幻の小説「天啓の宴」―デビュー二作目が書けずに悩む作家・天童は興味を覚え、その謎を追究し始める。一方『昏い天使』でデビューしつつも、第二作を破棄して失踪した宗像は、出獄してくる親友のため、山荘に篭って回想記を書いていたが…。究極の小説を希求する作家たちの織りなす傑作ミステリ。」

しかしこの文章は一面的な見方しかしていない.この小説は例の「アサッテの人」を徹底させた形式,いわゆるメタ・フィクションである.小説の構成は最後の20章で明らかにされるが,19章まではある人物の手記であって,奇数章はその人物の視点で書かれ,偶数章では視点をもつ人物がふたりとなり,前半と後半で交代する.
しかし始めから読むとそんな構成は分からないから,迷路の中を進むような印象を持つ.

小説の中に小説があり,しかも三島由紀夫だの赤軍だのオウムだのという実際の事件も織り込まれている.解説 (蔓葉信博) によれば,本書は,やはりメタフィクションとミステリーをない交ぜにした,竹本健治の「ウロポロスの偽書」に不満な笠井の応答だそうだ.ここに登場する作家・天童のデビュー作は「尾を喰らう蛇」すなわちウロポロスだから,天童 = 竹本なんだろう.

ウロポロスとの関連抜きにしても,この小説はおもしろい.竹本の小説がどれもどこかおちゃらけているのに対し,笠井のはどこまでもまじめくさっている.随所に展開される文学談義は難解で退屈,もっともこちらが笠井のホントに言いたいことなのかもしれないし,これがなかったらただの B 級ミステリだ.とにかく前半のこれを我慢できれば,後半どんどん先が読みたくなる.

ただし,ここで存在が暗示されている「天啓の宴」というものすごい小説に比べると,このミステリ「天啓の宴」はいかにも水準的なミステリ.もっとも大作「哲学者の密室」よりも密度は濃く,短い「梟の巨なる黄昏」よりずっとまし.初出は1996年らしいが「このミス...」などのベストテンに登場しなかったのはミステリ.
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額縁作り

2007-09-05 08:45:31 | お絵かき
100号の額縁を買うと家計を圧迫するので DIY(ならぬDIMyself) と相成った.
a が額縁用角材, b がキャンバスで,これに点線の板 c を裏からあてがい木ねじで留めるという,簡単な構造.この工作を四隅にほどこす.角材は長尺のからお店で切り出して貰う.
a の角のつき合わせは 45度でやりたいところだが,面倒...というより不可能? そこで d のように革を切って,椅子用の錨でカモフラージュする.

もっと額を太くした方が見栄えがするなどと,J 子はぶーたれているが,そんなことしたら重くて持てなくなるよ.

実物をご覧になりたい方は,9/5-10 広島二紀展 東広島市美術館
http://www.pressnet.co.jp/2006_09/0923_03.shtml
にお越し下さい.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼび八さん

2007-09-03 08:57:40 | ジャズ
ぼび八さん というのは Bobby Hutcherson のこと.このハビー・ハンコックも参加している Happenings では「処女航海」も演奏していて,ぼく的にはサックスのオリジナルよりこちらのほうがクールで好き.やはりハンコックが入ったOBLIQUE というアルバムがホットで良いとあちこちで言われているが,ぼくはまだ聴いたことがありません.

フレーズを半音ずつ平行移動させたりするのをボク的にまねしてみるが,バックとちぐはぐになったりで,なかなかうまくいかない.

Youtube にはミルト・ジャクソンとの ヴァイブふたつのクインテットの映像があり,ぼび八さんはすごく緊張して弾いている...もっともひとりでもあんな風なのかもしれないが.おなじ 2-Vibes 編成でも,ゲイリー・バートンが人種が違う然としているのと対照的.
MJQ がいったん解散した時期,ジョン・ルイスが MJQ 編成のバンドを作ったので,ぼび八さんが呼ばれたが,ミルト・ジャクソンといちいち比較されて参った...とどこかのインタビュー記事で読んだ覚えがある. 

デクスター・ゴードン主演の映画「ラウンド・ミッドナイト」では助演男優賞ものだった.
学生さんが「まだ生きてるの」などと言っていたが,1941年生まれでぼくと同い年.Gary Burton より二歳年長.ことし五月にもCDを出しているよ.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビブラフォンのスペクトル

2007-09-01 10:42:43 | 新音律
ビブラフォンの周波数スペクトルをピアノのそれとくらべてみた.

一般向きの教養本や物理の教科書には弦の振動というのが出ていて,そこでは線スペクトルが規則正しく等間隔に並ぶ.ピアノはピアノ線という「弦」をハンマーで叩いて音を出しているので,やはり線スペクトルが規則正しく等間隔に並んでいる.

ビブラフォンの振動源は直方体だから,そうはいかない.パイプ (共鳴管) をぶら下げるなど,涙ぐましい努力をしてもこの図の程度である.図は対数目盛というやつなので,ビブラフォンでは基本波以外の成分の振幅はきわめて小さく,ないと言っても良いくらい.ビブラフォンの音は音叉や時報の音に近いのだ.長時間聴いていると単調でつまらない.どのジャンルでも,マリンバ・ビブラフォンなどが主流楽器になれない理由かもしれない.

貧弱なスペクトルをカバーするには,音数を多くするしかない.というわけで,ミルト・ジャクソンのプレイを音符に直すと真っ黒になってしまう.
もうひとつの方向はマレットをふやして 3 重音 4 重音を奏でる....ゲイリー・バートンである.
音を横に並べるか,縦に並べるかの違いにすぎないけど.

Youtube に「チュニジアの夜」など,このふたりの共演 (競演?) があっておもしろい.ピアノは小曽根真.

ビブラフォンと比べるからピアノのスペクトルは豊富に見えるが,いわゆる管楽器・弦楽器では100次台の高調波が観測できる.このページ
http://www.cco.caltech.edu/~boyk/spectra/spectra.htm
にトランペットのスペクトルがある.

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg