路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【自民党】:杉田水脈衆院議員X投稿を正当化「歴史修正でない」 朝鮮人追悼碑否定を強弁

2024-02-11 00:10:40 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【自民党】:杉田水脈衆院議員X投稿を正当化「歴史修正でない」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:杉田水脈衆院議員X投稿を正当化「歴史修正でない」 

 自民党の杉田水脈衆院議員は10日までに、朝鮮人労働者追悼碑を撤去した群馬県の動きを踏まえて「うそのモニュメントは日本に必要ありません」と書き込んだ3日付のX(旧ツイッター)投稿を正当化した。6日付の新たな投稿で、碑が伝える負の歴史を否定する主張を「正しい歴史」と表現。「歴史修正主義ではありません」と強弁した。

杉田水脈氏(19年3月撮影)杉田水脈氏(19年3月撮影)

 群馬の追悼碑は<1>植民地支配下で朝鮮人が鉱山などに動員され、事故などで尊い命が失われた<2>多大な損害と苦痛を与えた歴史を深く記憶にとどめる-との普遍的な歴史認識を記していた。県は設置ルールが守られなかったとして撤去したが、碑文については「何か問題があるとは思っていない」(山本一太知事)としている。「うそ」と決め付ける杉田氏は、批判にさらされそうだ。

 6日付の投稿で杉田氏は、自らの歴史認識を「日本の立場」だと主張。杉田氏を問題視した共同通信記事に触れ「『歴史修正主義』とレッテル貼りする報道機関に驚きです」と反発した。

 安倍政権下の2018年に「旧民間人徴用工」の呼称が「旧朝鮮半島出身労働者」に変更された経緯に言及。「事実に基づいて変更された」と指摘し、日本政府が一般労働者と認定した朝鮮人を追悼する必要はないとの考えをにじませた。

 杉田氏は関東大震災時の朝鮮人虐殺を巡っても17年9月に「本当にあったのかどうか」と投稿し、歴史修正主義をあおっている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党、杉田水脈衆院議員は10日までに、朝鮮人労働者追悼碑を撤去した群馬県の動きを踏まえて「うそのモニュメントは日本に必要ありません」と書き込んだ3日付のX(旧ツイッター)投稿を正当化した。】  2024年02月10日  22:11:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:1947年、黒人で初めて人種の壁を乗り越え、大リーグの選手…

2024-02-05 06:47:40 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【筆洗】:1947年、黒人で初めて人種の壁を乗り越え、大リーグの選手…

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:1947年、黒人で初めて人種の壁を乗り越え、大リーグの選手…

 1947年、黒人で初めて人種の壁を乗り越え、大リーグの選手になったジャッキー・ロビンソン二塁手。栄光の「背番号42」は大リーグすべての球団が永久欠番にしている

 ▼契約時、ブルックリン・ドジャース(現在のロサンゼルス・ドジャース)側がロビンソンに求めたのは忍耐だった

 ▼黒人に対する差別感情が強かった時代。黒人が大リーグでプレーすれば暴力やいやがらせの危険もある。当時の球団会長だったブランチ・リッキーは教えた。「やりかえさない勇気を持て」。ロビンソンはこれを受け入れ、その忍耐によって大選手への道を進み、続く黒人選手の手本となった

 ▼その入団から長い年月が経過したが、ロビンソンは死後もなお、いやがらせに耐えなければならないようである。カンザス州ウィチタの野球場に設置されていたロビンソンの銅像が何者かによって盗まれた上、燃やされた

 ▼俊足を誇ったロビンソン。切断され、その足だけが残された台座を見るのがつらい。捨てられていたのはごみ箱だったそうだ。強烈な悪意を感じる

 ▼米国では2月は黒人の偉人の業績をたたえる「黒人歴史月間」に当たる。その直前を狙ったかのような事件は残念ながら、今なお残る黒人への差別や憎悪と無関係ではあるまい。銅像再建のため、寄付が続々と集まっているという。球春に影を落とす事件にそれだけが救いである。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2024年02月05日  06:24:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:杉田水脈衆院議員 朝鮮人追悼碑「日本に不要」、歴史修正扇動

2024-02-03 18:37:30 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【自民党】:杉田水脈衆院議員 朝鮮人追悼碑「日本に不要」、歴史修正扇動

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:杉田水脈衆院議員 朝鮮人追悼碑「日本に不要」、歴史修正扇動

 自民党の杉田水脈衆院議員は3日付のX投稿で、過去の教訓を伝える各地の朝鮮人労働者追悼碑を取り上げて「うそのモニュメントは日本に必要ありません」と書き込んだ。県立公園の追悼碑撤去に踏み切った群馬県の動きに呼応している。歴史修正主義やレイシズムをあおる言説で、強い批判を招きそうだ。

 自民党の杉田水脈衆院議員

 自民党の杉田水脈衆院議員

 投稿で杉田氏は、群馬県が追悼碑撤去工事を終えたと伝える新聞記事を引用し「本当に良かったです」と強調。「日本国内にある慰安婦や朝鮮半島出身労働者に関する碑や像もこれに続いてほしい」と訴えた。所在地の自治体や住民は群馬県を見習い、撤去に動くべきだとの趣旨。
 
 群馬県の碑撤去を巡っては、犠牲者と朝鮮民族への冒涜であり、負の歴史を否定する恥ずべき行為だとして、反対運動が起きていた。県は現場の公園を閉鎖し、2日までに取り壊した。碑には「記憶 反省 そして友好」と刻まれていた。
  •  群馬県立公園「群馬の森」の朝鮮人労働者の追悼碑(1月27日、上)。同県が行政代執行で撤去し更地となっていた=3日午後、群馬県高崎市

 群馬県立公園「群馬の森」の朝鮮人労働者の追悼碑(1月27日、上)。同県が行政代執行で撤去し更地となっていた=3日午後、群馬県高崎市

 杉田氏は投稿で「京都にある徴用工像」の画像も添付。「私有地ということで、撤去できない状態」「こちらも早く撤去できればいいのですが」などと記した。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・自民党・過去の教訓を伝える各地の朝鮮人労働者追悼碑について】  2024年02月03日  18:37:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説②】:欧州で右派台頭 人権・多文化、守らねば

2023-12-30 07:44:40 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】
【社説②】:欧州で右派台頭 人権・多文化、守らねば
 
 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:欧州で右派台頭 人権・多文化、守らねば
 
 オランダ下院総選挙で極右「自由党」が第1党になり、連立協議に入った。欧州では同党をはじめ欧州連合(EU)の基本理念や政策、移民に反対する右派勢力の台頭が相次いでいる。
 
 右派の台頭は、ロシアのウクライナ侵攻やイスラエルによるパレスチナ自治区ガザ攻撃を巡る欧州の対応にも影を落とす。国際協調に向けて揺らぎ始めた欧州の結束を再び固めなければなるまい。
 
 欧州では政情不安定の中東などからの移民難民が増え続け、EUに不正入域した人は今年約35万5千人と2016年以降で最多。ウクライナからの避難民流入も相次ぐ。各国とも負担を強いられ、市民らの不満も増大している。
 
 オランダではルッテ前首相が12年以上にわたって在任し、EU内でも調整役を務めていたが、難民流入抑制案で連立政権の合意ができず、7月に退陣していた。
 
 こうした状況に、自由党のウィルダース党首は「移民難民の『津波』を終わらせる」などと訴え、勢力を伸ばした。さらにEUからの離脱も主張し、ウクライナへの軍事支援にも否定的だ。
 
 自由党の獲得議席は半数に届かず、連立協議は難航が予想されるが、自由党中心の連立政権が本格稼働すれば、EUの結束に影響することは避けられないだろう。
 
 強硬保守政権が続いていたポーランドでは10月の総選挙でリベラル派勢力が勝利し、政権交代したが、オランダでの自由党伸長は、右派勢力が依然、欧州で勢いを失っていないことを示す。ドイツでは極右政党「ドイツのための選択肢」の支持率が、ショルツ首相の与党社会民主党を大きく上回る。
 
 ウクライナのEU加盟の可否が議題となった今月のEU首脳会議では、反対する強権政権のハンガリーを棄権させ、加盟交渉の開始を決定した。EUの結束が揺らいだ象徴的な出来事でもあった。
 
 EUの基本理念である人権重視や多文化協調を守り、欧州の結束を維持するためにも、ポピュリズム(大衆迎合主義)政権の乱立を許してはなるまい。
 
 EUは今月、入国を厳格化し、加盟国の受け入れ負担を公平にする制度作りで合意し、フランス国民議会(下院)が不法移民規制強化法案を可決するなど各国も対応に乗り出している。移民難民の人権を守りつつ、市民の不満も抑える対策に知恵を絞りたい。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2023年12月27日  07:44:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:杉田水脈氏の投稿に「大きな怒りを覚える」「人権意識の欠如」北海道アイヌ協会が声明で強く批判

2023-12-20 09:45:30 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【自民党】:杉田水脈氏の投稿に「大きな怒りを覚える」「人権意識の欠如」北海道アイヌ協会が声明で強く批判

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:杉田水脈氏の投稿に「大きな怒りを覚える」「人権意識の欠如」北海道アイヌ協会が声明で強く批判 

 自民党の杉田水脈衆院議員がアイヌ民族などに向けた差別的言動を続けていることについて、北海道アイヌ協会(札幌市)は20日までに、大川勝理事長名で「アイヌ民族衣装の着用をさげすんだり、やゆする投稿に大きな怒りを覚える」と強く批判する声明をホームページに掲載した。

写真・図版
        杉田水脈衆院議員の発信と政府・自民党の対応

 杉田氏は「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん」「同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなる」などと投稿し、札幌と大阪の法務局から人権侵犯と認定されている。

 声明は、杉田氏による投稿が「公に投稿する内容として不適切で、人権意識の欠如といえる」と指摘。人権侵犯の認定後も差別的言動を続けていることに「国会議員の立場であるにもかかわらず発言が繰り返されるのは大変遺憾」と反発した。

 アイヌの価値観は「今の社会に問われている多様性や包摂性に通じるもの」だと言及した上で、アイヌを「先住民族」と明記し、差別や権利侵害を禁じたアイヌ施策推進法の順守を求めた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・杉田水脈衆院議員がアイヌ民族などに向けた差別的言動を続けている問題】  2023年12月20日  09:45:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:杉田水脈氏また差別正当化 人権侵犯認定されたブログ記事の相手は「左派の活動家」と主張

2023-11-23 17:31:30 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【自民党】:杉田水脈氏また差別正当化 人権侵犯認定されたブログ記事の相手は「左派の活動家」と主張

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:杉田水脈氏また差別正当化 人権侵犯認定されたブログ記事の相手は「左派の活動家」と主張 

 自民党の杉田水脈衆院議員は23日、X(旧ツイッター)に、アイヌ民族と在日コリアンに関する自身の差別的言動を正当化する趣旨の短文を投稿した。札幌と大阪の両法務局から人権侵犯だと認定された過去のブログ記事に関し、記事中で取り上げた相手は「左派の活動家」であり、非難を浴びる筋合いはないとの認識を示した。さらなるレイシズム(人種差別主義)の拡散を招く恐れがある。

杉田水脈氏(2019年撮影)杉田水脈氏(2019年撮影)

 人権侵犯を認定されたブログ記事は、2016年にスイスで開かれた国連女性差別撤廃委員会の一部参加者に言及した内容。「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん」などの表現に関し、杉田氏は23日付のX投稿に「対日審査の傍聴に来ていた左派の活動家の様子を書いたものです。それが『人権侵犯』とされ、なぜか『アイヌ民族』や『在日』を差別したと報道されています」と書き込み、批判に反論した。

 杉田氏には、特定民族や性的少数者、米軍基地を抱える沖縄への人権侵害に抗議する声を「左翼」「反日」と呼んで敵視してきた経緯がある。今回の投稿も、こうした持論に基づき、アイヌや在日コリアンの当事者や支援団体への嫌悪感をあおった形だ。

 これまでも杉田氏は、法務局に人権救済を申し立てた側の動きに不快感を示したほか、人権侵犯認定制度自体を「おかしい」と問題視。被害者は自分の方だとする主張を強めている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・杉田水脈衆院議員は23日、X(旧ツイッター)に、アイヌ民族と在日コリアンに関する自身の差別的言動を正当化する趣旨の短文を投稿】  2023年11月23日  17:31:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳・11.04】:杉田発言を許す自民党自体が差別的

2023-11-12 07:40:00 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【政界地獄耳・11.04】:杉田発言を許す自民党自体が差別的

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・11.04】:杉田発言を許す自民党自体が差別的 

 ★「LGBTには生産性がない」「(性暴力被害について)女性はいくらでもうそをつけますから」など、さまざまな差別発言・女性蔑視をまき散らしてきた元総務大臣政務官・杉田水脈。この政務官に抜てきしたのは首相・岸田文雄だった。昨年12月2日、社民党党首・福島瑞穂は参議院予算委員会で、杉田の過去の発言を「ヘイトスピーチ」と断じ、「内閣の一員としてふさわしくない。更迭すべきではないか」と問うたが、首相は「職責を果たすだけの能力を持った人物と判断した。政府の方針に従って職務に専念してもらう」と退けたものの同日、総務相・松本剛明の指示で発言の一部について謝罪、撤回した。同27日、杉田は政務官を辞任した。

<picture>杉田水脈氏</picture>
 
                杉田水脈氏 時事通信社

 ★思えば2018年8月号の「新潮45」に「LGBTのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子どもを作らない、つまり生産性がないのです」と書き、騒ぎになった時に同誌は廃刊になったが、自民党は杉田を「指導」しただけだった。党内外からも多くの批判があったが、当時の首相・安倍晋三の強い庇護(ひご)の中にいた。16年2月にスイスのジュネーブで開催された国連女性差別撤廃委員会に参加した杉田は、傍聴に来たアイヌの民族衣装やチマ・チョゴリ姿の女性たちをブログに掲載し、『日本国の恥晒し』と題して「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場。完全に品格に問題があります」「同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなる」と書いた。これが先月、大阪と札幌の法務局から人権侵犯と認定された。

 ★先月29日、杉田は一連の発言を巡り「差別がなくなっては困る人たちと戦ってきた。私は差別をしていない」とし、1日にはX(旧ツイッター)に「人権の定義に法的根拠はない」と書き込み、人権侵犯に認定する制度に疑義があると疑問を投げた。この発言をゆるし公認を出し続けている自民党自体が差別的であることに気づいていないのならば、既にそれは同罪と言わざるを得ない。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2023年11月04日  06:53:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:杉田水脈氏、差別批判は「言論弾圧」、当選前発言で

2023-11-04 16:06:30 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【自民党】:杉田水脈氏、差別批判は「言論弾圧」、当選前発言で

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:杉田水脈氏、差別批判は「言論弾圧」、当選前発言で

 自民党の杉田水脈衆院議員は、当選前の発言を差別的だと批判して議員辞職を求めるのは「言論弾圧」だと訴え、反発した。2日付で投稿された月刊誌のユーチューブ番組で「耐えられなくなって辞職する人が出たら、大変だと思う。こういう言論弾圧は許してはいけない」と述べた。

 自民党の杉田水脈衆院議員

 自民党の杉田水脈衆院議員

 言論弾圧は通常、国家などの権力機構が検閲によって報道や表現の自由を規制することを意味する。インターネットで自らの主張を自由に発信する一方、メディアや有権者らからの批判を「言論弾圧」と呼ぶ杉田氏の姿勢は、国会議員の在り方に照らして議論を呼びそうだ。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・自民党・選前の発言を差別的だと批判して議員辞職を求めるのは「言論弾圧」だと訴え、反発した】  2023年11月04日  16:06:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:杉田衆院議員「制度がおかしい」 自身への人権侵犯認定、Xに投稿

2023-11-04 07:42:20 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【自民党】:杉田衆院議員「制度がおかしい」 自身への人権侵犯認定、Xに投稿

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:杉田衆院議員「制度がおかしい」 自身への人権侵犯認定、Xに投稿

 アイヌ民族や在日コリアンに関する差別的言動を巡り、札幌と大阪の法務局から人権侵犯と認定された自民党の杉田水脈衆院議員は、X(旧ツイッター)への1日付投稿で法務省の認定制度自体を批判した。制度に問題があると指摘した保守系月刊誌の評論記事を添付動画で取り上げた上で「制度としておかしいということがよくわかります」と書き込んだ。自身の正当化を図った形で、レイシズム(人種差別主義)の助長が懸念される。

<picture>自民党の杉田水脈衆院議員</picture>
自民党の杉田水脈衆院議員

 杉田氏について、岸田文雄首相は10月31日の参院予算委員会で「傷つけられた方々に謝罪した上で、表現を取り消したと認識している」と答弁した。杉田氏の投稿は首相説明と異なっているようにも受け取れる。政府と自民執行部の対応が問われそうだ。

 人権侵犯を認定されたのは「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん」「同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなる」などの言動。杉田氏は1日付の投稿で、月刊誌記事を踏まえ「人権の定義に法的根拠はない」ことが分かったと記し、法務局判断の正当性に疑問を呈した。

 元稿:一般社団法人共同通信社 47NEWS 政治 【政局・自民党・アイヌ民族や在日コリアンに関する差別的言動を巡り、札幌と大阪の法務局から人権侵犯と認定された自民党の杉田水脈衆院議員】  2023年11月03日  07:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸田首相】:杉田水脈氏への論評回避 「私は差別していない」動画で

2023-11-04 07:41:10 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【岸田首相】:杉田水脈氏への論評回避 「私は差別していない」動画で

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相】:杉田水脈氏への論評回避 「私は差別していない」動画で

 31日の参院予算委員会で、特定民族を巡る投稿で札幌、大阪両法務局から人権侵犯と認定された自民党の杉田水脈衆院議員の問題が取り上げられた。岸田文雄首相は、認定後に「私は差別をしていない」と言明したユーチューブ動画を投稿した杉田氏への受け止めを聞かれると「その後の言動について、一つ一つ申し上げるのは控える」と述べ、論評を避けた。

参院予算委に臨む岸田首相=31日午前

参院予算委に臨む岸田首相=31日午前

 人権侵犯を認定された杉田氏の投稿は、アイヌ民族と在日コリアンを侮辱する内容。首相は「傷つけられた方々に謝罪した上で、表現を取り消したと認識している」と説明。一般論的な見地から「差別はあってはならない」とも指摘した。

 元稿:一般社団法人共同通信社 47NEWS 政治 【政局・自民党・アイヌ民族や在日コリアンに関する差別的言動を巡り、札幌と大阪の法務局から人権侵犯と認定された自民党の杉田水脈衆院議員】  2023年10月31日  17:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【それでもバカとは戦え・09.29】:自民党の異常性を体現 「杉田水脈」は日本を崩壊させる

2023-10-22 07:25:20 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【それでもバカとは戦え・09.29】:自民党の異常性を体現 「杉田水脈」は日本を崩壊させる

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【それでもバカとは戦え・09.29】:自民党の異常性を体現 「杉田水脈」は日本を崩壊させる

 自民党の杉田水脈がネット上でアイヌ民族を侮辱する投稿をしたことについて、札幌法務局は「人権侵犯の事実があった」と認定。杉田に対し「啓発」の措置を取った。杉田は2016年の国連女性差別撤廃委員会でアイヌ女性らを無断で撮影し、「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場」「同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなる」などとネットに投稿していた。

<picture>一番の問題はこのような人物を優遇野放しにしている自民党政権(杉田水脈議員)/(C)日刊ゲンダイ</picture>

 一番の問題はこのような人物を優遇野放しにしている自民党政権(杉田水脈議員)/(C)日刊ゲンダイ

 そもそも杉田といえば、現実と妄想の区別がついていない人物である。

 16年、保育所の待機児童問題に関して、産経新聞のサイトの自身のコラムで「旧ソ連崩壊後、弱体化したと思われていたコミンテルンは息を吹き返しつつあります。その活動の温床になっているのが日本であり、彼らの一番のターゲットが日本なのです」などと述べていたが、22年11月、国会で「事実として確認できず、不用意な発言だった」として撤回。

 20年9月の自民党内の会議では、性暴力被害者の相談事業をめぐって「女性はいくらでも嘘をつけますから」とあたかも被害を虚偽申告する女性が多数いると受け取れる発言をした。会議後杉田は「そんなことは言っていない」と発言を否定したが、参加者や関係者の証言もあり、逃げ切ることはできず、最終的にブログで「事実と違っていた」と嘘を認めた。

 22年10月、ジャーナリストの伊藤詩織がツイッター上の中傷投稿に「いいね」を押されて名誉感情を傷つけられたとして、杉田に損害賠償を求めた件で、東京高裁は杉田に55万円の支払いを命じた。

 社会は正常な人間だけで構成されているわけではない。社会の最底辺には、杉田のような嘘、デマ、ヘイトスピーチを垂れ流す邪悪な人間がいる。

 一番の問題はこのような人物を優遇し野放しにしてきた安倍晋三や岸田文雄だ。つまり、自民党という組織自体が異常極まりないのである。

 18年、杉田が「新潮45」に寄稿した記事(「LGBT支援の度が過ぎる」)は批判を浴び、最終的に雑誌は“廃刊”になったが、文章の最後は〈「常識」や「普通であること」を見失っていく社会は「秩序」がなくなり、いずれ崩壊していくことにもなりかねません。私は日本をそうした社会にしたくありません〉と締めくくられていた。おまえが言うな。

◆本コラム待望の書籍化!重版決定!kindle版も発売中です。

それでもバカとは戦え」(日刊現代・講談社 1430円)

 適菜収

著者のコラム一覧
 ■適菜収 作家

 近著に「日本人は豚になる」「ナショナリズムを理解できないバカ」など。著書40冊以上。購読者参加型メルマガ「適菜収のメールマガジン」も始動。詳細は適菜収のメールマガジンへ。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITAL 主要ニュース 政治・社会 【政治ニュース・連載「それでもバカとは戦え」】  2023年09月29日  17:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【法務省】:杉田水脈氏の「人権侵犯」認定で…国連演説で「人間の尊厳」を唱えた岸田首相に怒りの矛先

2023-09-21 07:15:50 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【法務省】:杉田水脈氏の「人権侵犯」認定で…国連演説で「人間の尊厳」を唱えた岸田首相に怒りの矛先

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【法務省】:杉田水脈氏の「人権侵犯」認定で…国連演説で「人間の尊厳」を唱えた岸田首相に怒りの矛先

 20日、X(旧ツイッター)で「人権侵犯」がトレンド入りした。ジャニーズ事務所の性加害問題で世界中から日本の「人権」意識が問われているなか、法務省に差別発言が認定された自民党杉田水脈議員(56)の今後が注目されている。

<picture>杉田水脈議員(C)日刊ゲンダイ</picture>

         杉田水脈議員(C)日刊ゲンダイ

 杉田氏は、7年前の2016年、国連の会議に参加したときのことについて、自身のブログで「国連の会議室では小汚い格好に加え、チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場」「完全に品格に問題があります」「同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなる」などとアイヌ民族を差別する投稿を行った。これに対し、今年3月、アイヌの女性が札幌法務局に人権救済を求める申し立てをし、今月7日付で札幌法務局は「人権侵犯の事実があった」と認定した。

 だが、当の本人は報道で明るみに出るまで、事実を公表しておらず、報道後もコメントを出していない。

 一方、自身のXでは7日以降も"通常運転"。12日には「石ノ森章太郎 テレビヒーロー大全」の写真とともに、「石垣島から山口県を経由して東京の家に帰ってきたら、届いてました!! きゃー! 家にこもってずっと見ていたい…。そんな訳にはいきません。かと言って、移動の飛行機や新幹線のなかで読んでたら隣の人にギョッとされそうで怖い」とお気楽投稿。その後もヒーローに関する投稿や、15日には「阪神優勝!おめでとうございます。…中略…セールに行っている時間は無さそうですが、どこかでお祝いモードに浸りたいです♪」と盛り上がっていた。

  また、今回の問題が北海道新聞に報じられた19日には、Xで「文京区で行われた『新しい教科書をつくる会 東京支部』主催の講演会へ。用意した席では足らず、追加した椅子も満杯になるくらい、多くの皆さんがお越しくださいました」と報告。これには《新しい歴史教科書からアイヌを削除するのはやめましょう》《政治家が教科書に介入するな。歴史学者に任せろ》などと批判の声も出ていたが、杉田議員には響いてなさそうだ。

 国民の怒りは、人権侵犯が認められた議員を総務大臣政務官に任命していた岸田文雄首相(66)にも向いている。しかも、このタイミングで、ニューヨークの国連本部で開かれている国連総会の一般討論演説でロシアのウクライナ侵攻などに触れつつ「『人間の尊厳』が尊重される国際社会を」と訴えたことから、SNSはツッコミと批判で炎上中。

 《杉田水脈議員を政務官にしたり、「政府に記録がない」と逃げたり。言行不一致も甚だしい》《差別発言を繰り返す杉田水脈を政務官に任命した癖に》

 《国連まで出かけて人間の尊厳を唱える岸田には、法務省に人権侵害を指摘された杉田水脈についての見解を伺いたい》

 《岸田首相、人間の尊厳を言うなら杉田水脈を最低限自民党から追放しろよ》

 などと、責任を問う声で溢れている。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITA 主要ニュース ライフ 【暮らしニュース・政局・自民党・法務省に差別発言が認定された自民党杉田水脈議員(56)】  2023年09月21日  06:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳・08.08】:恥ずかしい日本の人権意識の遅れ 先進国というにはお粗末すぎる

2023-08-14 07:22:10 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【政界地獄耳・08.08】:恥ずかしい日本の人権意識の遅れ 先進国というにはお粗末すぎる

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・08.08】:恥ずかしい日本の人権意識の遅れ 先進国というにはお粗末すぎる 

 ★大手メディアのニュースを見ていると4日に開かれた国連人権理事会「ビジネスと人権」作業部会議長のダミロラ・オラウィと、アジア・太平洋地域メンバーのピチャモン・イェオファントンの2人の会見では12日間の調査の中身はあたかも創業者のジャニー喜多川(19年死去)による性加害が告発されているジャニーズ事務所の調査に来日したような報道だ。だが、それも調査対象の一部で丁寧なヒアリングをしたが、本来の目的は企業や経済団体に対し、国連の「ビジネスと人権に関する指導原則(UNGPs)」の履行についてのヒアリングで、東京、大阪、愛知、福島などを訪れて、各省庁や企業、経済団体、労働組合や人権活動家から人権順守の状況を調査した。

 ★メディアやエンタメ業界における性暴力問題に加え、議長の「特に女性やLGBTQ、障がい者、部落、先住民族と少数民族、技能実習生と移民労働者、労働者と労働組合のほか、子どもと若者」に課題があるとの指摘は日本のタブーであり暗部だ。女性や性的マイノリティーへの人権はことに遅れていて男女の賃金格差が依然として大きいことや、非正規労働者全体の約7割を女性が占めていることこそが「日本の労働力におけるジェンダーの不平等をよく物語っている」とまで言われた。政府から独立した人権救済機関がないことも指摘され設置を強く要求された。声明で強調されたのは司法への懸念で、LGBTQの人権問題による救済の方法が確立されていないことと、幅広い人権問題に対する裁判官の認識が低いことで、「裁判官や弁護士を対象に、UNGPsに関する研修を含む人権研修の実施を義務づけることを強く推奨する」という恥ずかしい指摘だ。

 ★全体的には日本は男性社会で人権意識に乏しく、それを救済する司法の知識も勉強不足。独立した人権機関もないという先進国というにはお粗末すぎる指摘だろう。メディアがその実態を隠して報道してこなかったという指摘はニュースにはなっていない。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2023年08月08日  07:36:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【主張】:男女平等125位 低迷の日本 政治の責任が重大

2023-06-29 04:15:15 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【主張】:男女平等125位 低迷の日本 政治の責任が重大

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【主張】:男女平等125位 低迷の日本 政治の責任が重大

 世界経済フォーラムが21日、各国の男女平等の達成度を示す「ジェンダーギャップ指数2023年版」を公表しました。日本は前年の116位からさらに順位を下げ、146カ国中125位でした。政治分野は138位、経済分野は123位と世界で最低クラスです。男女平等の達成度は64・7%でした。主要7カ国(G7)の水準に遠く及ばないだけでなく、開発途上国や軍政国家を含む東アジア・太平洋地域の中でも最下位という、不名誉な位置にあります。

 ■17年間ほとんど進歩なく

 同指数が初めて発表された2006年、日本は115カ国中80位、達成度は64・5%でした。達成度でほとんど進歩がありません。23年版の日本の順位は過去最低です。他国が男女格差の是正を進める中で、日本が17年間、この課題を克服できず、大きく立ち遅れてきたことは深刻です。

 その責任は、あげて政治にあります。日本は、女性差別撤廃条約を1985年に批准しています。しかし、歴代の政権は「男女共同参画」や「多様性の尊重」などを言いながらも、本気で男女格差の是正、ジェンダー平等に取り組んできませんでした。

 日本では今、経済の停滞、出生数の減少、外国人や性的少数者に対する人権保障の弱さなど、課題が山積みです。これらの問題の根底には、ジェンダー不平等の社会構造があります。

 昨年の国会で、日本共産党の大門実紀史参院議員(当時)は、ジェンダー平等が進んでいる国ほど1人当たりの労働生産性も高く、経済成長していることを指摘しました。国際通貨基金(IMF)のリポートも「男女格差の解消は成長の推進力」と記載しています。日本の男女賃金格差はG7で最悪で、格差解消は待ったなしです。

 少子化についても同様です。今年4月に発表された「世界人口白書2023」は韓国や日本で出産をためらう女性の声を紹介し、「職場と家庭でのジェンダー不平等、共働き家庭への構造的な支援の欠如という三位一体が低出生率の国の特徴だ」と述べています。

 岸田文雄首相は、育休中の女性のリスキリング(学び直し)を打ち出すなど、女性や子育ての実態を理解していません。世界では男女半々の議会や内閣を目指すのが当たり前なのに、自民党の茂木敏充幹事長は「今後10年で党所属国会議員を30%に増やす」と、あまりにも悠長です。

 同性婚の法制化や選択的夫婦別姓制度の導入も「伝統的家族観を壊す」との主張に押され、実現を阻まれています。背景には、明治憲法下での家父長制、男尊女卑の家族制度を美化し、それにしがみつく政治勢力の存在があります。

 ■市民の行動と国民の議論

 日本共産党は、綱領にジェンダー平等を掲げ、その推進に真剣に取り組んできました。21年の総選挙後だけでも、ジェンダーに関する国会質問は100回を超えます。国会で党の議席が増えれば、さらに質問時間を増やせます。

 ジェンダーギャップ指数が14年連続1位のアイスランドでは、市民の行動と国民の中での繰り返しの議論が、社会を変える原動力になりました。日本でもジェンダー平等に本気で取り組む政治を実現するためにご一緒に力を合わせましょう。

 元稿:しんぶん赤旗 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【主張】 2023年06月25日  04:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【HUNTER2023.02.23】: 東北の蝦夷と被差別部落(その11)|近世起源説を射抜いた素朴で鋭い子どもの質問

2023-02-24 05:21:50 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【HUNTER2023.02.23】: 東北の蝦夷と被差別部落(その11)| 近世起源説を射抜いた素朴で鋭い子どもの質問

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【HUNTER2023.02.23】: 東北の蝦夷と被差別部落(その11)近世起源説を射抜いた素朴で鋭い子どもの質問 

 イデオロギーの怖さは「決めつけること」にある。「すべての歴史は階級闘争の歴史である」とマルクスは唱えた。そして、「人間の社会は原始共産制から奴隷制、封建制、資本主義を経て社会主義、共産主義に至る」と決めつけた。

 それは「歴史の発展法則であり、必然である」として、資本主義を暴力革命で打倒するよう呼びかけた。イデオロギーは「自由な発想」を許さない。それに異を唱える思想や思考を排斥した。

 日本では戦前、共産党は非合法とされ、過酷な弾圧を受けた。天皇制の下で戦争に突き進み、破局を迎えると、獄中で非転向を貫いた共産党員は釈放され、マルクス主義が急激に広まった。彼らは一貫して「天皇制の廃絶」と「侵略戦争反対」を訴えていたからだ。戦後社会、とりわけ知識層に大きな影響を与えた。

 被差別部落の解放をめざす運動と理論は、こうした歴史のうねりの中で展開され、構築されていった。「部落は戦国末期から江戸時代にかけて、支配階級が民衆を分断統治するため新たにつくり出したもの」という近世政治起源説も戦後、マルクス主義を基盤にして成立し、広まった。

 けれども、一人ひとりの人間が織り成す歴史は「階級闘争」という観点だけで説明できるものではない。「資本主義は革命によって打倒され、社会主義の世になる」というテーゼ(命題)はロシアの地で現実のものになり、ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)が誕生した。だが、そこで人々が経験したのは、どのような圧政も及ばないほどのすさまじい粛清であり、収奪だった。

 やがて社会システムは機能不全に陥り、ソ連は崩壊した。そして、その中核だったロシアは今、ウクライナに攻め入り、「ならず者国家」と指弾されている。

 歴史の審判は峻厳で冷徹だ。その審判に耐えられないイデオロギーは葬り去られる。被差別部落の起源に関する近世政治起源説も破綻し、「歴史のゴミ箱」に打ち捨てられていく。

                 ◇    ◇

 とはいえ、その破綻が明白になるまで、学校教育では「同和教育」の名の下で近世政治起源説が長い間、教え込まれた。大阪府では『にんげん』、兵庫県では『友だち』という副読本が作られ、小中学生に無償で配布された。

 大阪府の副読本『にんげん』は1970年から発行が始まった。小学6年生用の『にんげん』には、被差別部落の起源について次のように記してある。

 「いまの部落につながるものは、戦国時代の終わりごろから江戸時代のはじめにつくられた。豊臣秀吉は、武士に抵抗する農民をおさえつけるために検地や刀狩をし、ねんぐのとりたてをきびしくすると同時に、身分を法によって決めていく。徳川が全国を統一するようになると、鎖国をして諸大名や商人の力をおさえ、キリスト教もとりしまり、身分制度をいっそうきびしくする。今日まで尾をひく部落差別は、ここで形づくられたのである」(1973年、三訂版)

 副読本を編集したのは「全国解放教育研究会」である。研究会の当時の代表は部落解放同盟の上田卓三(たくみ)大阪府連委員長と中村拡三・近畿大学教授で、現職の教師たちが編集にあたった。

 この研究会が編集した『解放教育読本 にんげん 指導の手びき』という教師用の手引書には、解放教育がめざすのは「解放の学力」の涵養であり、それには「三つの柱」がある、としている。

 第一は「集団主義の思想を確立すること」、第二は「科学的認識・芸術的認識を深めること」、そして第三は「子どもたちに部落解放、解放の自覚をもたせること」である。イデオロギー教育の推進を公然と唱えている。私のように東北で生まれ、同和教育を受けたことのない人間にとっては、唖然とするような指導方針だ。

 おまけに、「科学的認識を深める」と言っておきながら、教えていたのは一学説にすぎない「被差別部落=近世政治起源説」であり、その後、研究が進むにつれて否定され、破綻した学説だった。

 子どもたちは学び始めてまだ日が浅く、未熟である。だが、愚かではない。多くの子どもは「部落は戦国末期から江戸時代初めに新しくつくられた」という教師の説明を素直に受け入れたが、中には「どういう人たちが部落民にされたの」と尋ねる子がいた。「部落民にされた人たちは反対しなかったの」と問う子もいた。

 素朴だが、鋭い質問である。それは、近世政治起源説のアキレス腱を射抜く質問だった。同和教育を担った教師たちはうろたえ、シドロモドロになったことだろう。

◇    ◇

 学問の世界でもこれと同じ疑問が発せられた。イデオロギーに囚われた学者たちはそうした疑問を封じ込めようと躍起になったが、日本中世史の研究者たちはそれを打ち破っていく。

 すでに紹介したように、鎌倉時代にはすでに「穢多」という言葉を使った絵巻物があることが分かっており、室町時代の文献には「非人」という言葉も頻出する。それらがどのような文脈でどのように使われているか、彼らは丹念に調べ上げていった。そして、中世の賤民たちが江戸時代の穢多、非人へと連綿とつながっていることを実証していったのである。

 桃山学院大学の横井清教授は著書『中世民衆の生活文化』で、鎌倉時代の絵巻物『天狗草紙』に描かれた「穢多童(えたわらわ)」とその詞書(ことばがき)を詳細に論じ、すでにこの時代に穢多は「強度の賤視の対象とされていた」と記した。

 さらに、室町時代の辞典『下学(かがく)集』などを引用しながら、穢多という蔑称と皮革業という職業、河原という居住環境が密接に結びついていることを明らかにした。それは、「近世の部落の特徴は身分と職業、住所の三つが切り離せないものになった点にある」という、近世政治起源説の根幹とも言うべき「三位一体」が中世から成立していたことを示すもので、近世起源説を根本から掘り崩すものだった。

 文献の研究に民俗学などの視点も加えて、「部落の形成史を学際的に考察すべきだ」と唱えたのは、中世史研究者の網野善彦・神奈川大学教授である。

 網野は、従来の歴史学が「天皇をはじめとする権力者やそれを支える農民」を軸に歴史を捉えてきたことを批判し、漁民や狩猟民、手工業者や芸能民、遊女や漂白する人々にも光を当て、中世の賤民もそうした文脈から捉え直すことを提唱した。

 著書『無縁・公界(くがい)・楽—-日本中世の自由と平和』で、網野は京都の蓮台野(れんだいの)が中世を通して葬送を担っていたことを詳しく論じた。蓮台野は代表的な被差別部落の一つであり、近世、明治を通して差別にさらされてきた。「部落は近世に新たにつくられた」などという学説が成り立たないことを疑問の余地なく明らかにしたのである。

 また、『中世の非人と遊女』では、京都・清水坂の非人が「天皇に直属する存在」であり、平民とは「異質な存在」であったことを示した。中世においても、部落は天皇制と密接に結びついていたと主張し、「戦後の歴史学の主流は(その実証的、科学的な研究のために)どれほどのことをしてきたか」と痛烈に批判した。

 1980年代になると、中世史の研究者による近世政治起源説への批判はさらに鋭く、厳しいものになった。やがて「部落史の研究者でこの説を信じる者はほとんどいない」という状況になり、今日に至っている。

 振り返って、破綻した学説を唱えた人たちはどう思っているのか。大阪市立大学の原田伴彦教授は、1980年の第2回部落解放研究者会議で次のように語っている。

 「部落の起源を中世、古代にさかのぼらせる見解は戦前からあり、昭和20年代においてもあった。近世の賤民身分に入れられた人々の個人的ルーツをたどってみると、中世の賤民身分の人々の血をひいているケースが多々あるわけです。当然、古代までさかのぼります。そうなりますと、結局は(中略)原始時代まで部落の起源をさかのぼらせる、ということになってくる」

 「それから、もし部落の起源を古代までさかのぼらせるとすると、(中略)天皇を歴史の中核にすえる考え方になってきます。そこに重点を置きすぎると、何か割りきれない面が沢山うまれてくるのではないか」

 「部落の起源を古い時代にもっていくことは、結局日本人そのものと部落問題が不可分の関係にある、日本人がなくならない限り部落問題がなくならないという考え方になるわけです。こういう考え方は、運動にとってマイナスにこそなれ、少しもプラスにならないと考えています」

 運動にとってプラスかマイナスかで考える――それはイデオローグや活動家の発想であり、研究者がとるべき態度ではない。長い目で見た場合、そうした考えに立って誤った学説を唱え、次の世代に伝えることが何をもたらすか。そこに思いが至らなかった。罪深い人たちである。

(長岡 昇:NPO「ブナの森」代表)

長岡 昇(ながおか のぼる)
山形県の地域おこしNPO「ブナの森」代表。市民オンブズマン山形県会議会員。朝日新聞記者として30年余り、主にアジアを取材した。論説委員を務めた後、2009年に早期退職して山形に帰郷、民間人校長として働く。2013年から3年間、山形大学プロジェクト教授。1953年生まれ、山形県朝日町在住。

■   ■   ■   ■   ■

≪写真説明≫
・大阪府が作成して配布した同和教育の副読本『にんげん』

≪参考文献≫
◎『共産党宣言』(カール・マルクス&フリードリヒ・エンゲルス、岩波文庫)
◎『経済学批判』(カール・マルクス、大月書店国民文庫4)
◎大阪府の小学6年用副読本『にんげん』(全国解放教育研究会編、明治図書出版、1972年三訂版)
◎『解放教育読本 にんげん 指導の手びき』(全国解放教育研究会編、明治図書出版、1973年)
◎『中世民衆の生活文化』(横井清、東京大学出版会)
◎『無縁・公界・楽—-日本中世の自由と平和』(網野善彦、平凡社選書)
◎『中世の非人と遊女』(網野善彦、講談社学術文庫)
◎『部落解放研究 第21号』(部落解放研究所編集・発行)

◇連載「東北の蝦夷(えみし)と被差別部落」の一覧
① 東北の蝦夷と被差別部落/菊池山哉が紡いだ細い糸(2021年12月21日)
② 続・被差別部落のルーツ/なぜ東北にはないのか(2022年1月28日)
③ 追い詰められ、侮蔑され、東北の蝦夷は蜂起した(2022年2月25日)
④ 東北の蝦夷が歩んだ道は現代と未来につながる(2022年3月29日)
⑤ 蝦夷(えみし)はアイヌか和人か(2022年4月27日)
⑥ 安倍晋三氏のルーツは朝廷と戦った東北の豪族(2022年5月27日)
⑦ 黄金の国ジパング伝説/起点は東北の砂金(2022年6月29日)
⑧ 被差別部落の分布が示すもの(2022年10月31日)
⑨ 皇国史観と唯物史観の結合(2022年11月28日)
⑩ 部落の誤った起源説は「お墨付き」を得て広まった(2023年1月25日)
⑪ 近世起源説を射抜いた素朴で鋭い子どもの質問(2023年2月23日)

 元稿:HUNTER 主要ニュース 社会 【社会ニュース・被差別部落の歴史をめぐる研究について】  2023年02月23日  07:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする