路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【金口木舌・12.22】:未来へ声を出し合う

2024-12-22 04:00:40 | 【経済対策・物価対策、原油など資源価格の高騰・幅広い品目の値上げ、消費者物価】

【金口木舌・12.22】:未来へ声を出し合う

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【金口木舌・12.22】:未来へ声を出し合う 

 高値の影響か。スーパーの野菜売り場で山積みにされていたキャベツが最近、半分にカットされている。今年の漢字は「金」だった。値上げラッシュが生活を圧迫し続けた1年が暮れようとしている

 ▼自民党の「裏金問題」に続き、ニュースの中心に躍り出た「金」は「年収の壁」。保護者の税負担に影響する、大学生の年収制限が103万円から引き上げられる。当の学生たちは喜んでいるか

 ▼地方学生のバイト時給は平均1050円ほどという。教科書の外に広がる世界で学びを吸収する時期に、どれだけ学生を働かせる気なのか。どの業界も人手不足は深刻だが、安い労働力による安易な穴埋めは問題の先送りにすぎない

 ▼物価上昇、政治と金、少子高齢化…。山積する課題と向き合い、どのような社会を未来へ引き継ぐか考えたい。沖縄ではきょう、「安全な暮らし」を求めて県民大会が開かれる

 ▼キャベツに代わり陳列棚で存在感を増す大根を手に取る。この野菜、いろいろな具材と煮ることでうまみが増す。社会も同じ。いろんな人と手を取り、声を出し合うことで、温かな未来をつくっていけるはずだ。

 元稿:琉球新報社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【金口木舌】  2024年12月22日  04:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【米国】:バイデン氏、3月... | トップ | 【社説・12.22】:きょう県民... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【経済対策・物価対策、原油など資源価格の高騰・幅広い品目の値上げ、消費者物価】」カテゴリの最新記事