路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【自民党】:選択的夫婦別姓 議員が反対派に思うこと「理解不足と差別思想を感じた」

2021-04-01 12:46:30 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】

【自民党】:選択的夫婦別姓 議員が反対派に思うこと「理解不足と差別思想を感じた」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:選択的夫婦別姓 議員が反対派に思うこと「理解不足と差別思想を感じた」

 希望する夫婦が結婚前の姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓制度」導入をめぐり、自民党の国会議員が制度導入に賛同する意見書を地方議会で採択しないよう求める文書を送っていた問題で、文書を受け取った前埼玉県議会議長の田村琢実県議(49)=自民=が本紙の取材に応じた。田村氏は元々、制度に反対だった。なぜ「賛成」に転じたのか、真意を聞いた。(奥野斐)

選択的夫婦別姓の導入賛成に転じた経緯などを語る田村琢実埼玉県議

  選択的夫婦別姓の導入賛成に転じた経緯などを語る田村琢実埼玉県議 

 ◆当事者の困り事想像できず

―かつては選択的夫婦別姓に反対だった。
 選択的夫婦別姓制度が導入された場合、「家族に影響がある」と思い込んでいた。私の家庭も親戚にも離婚した人がなく、親子が同じ名字なので、深く考えてこなかった。立場を聞かれれば「反対」と答えていたが、当事者の困りごとを想像できていなかった。
 
 制度が導入されることで、たとえば(別姓になれることを理由に)「おまえなんか、うちの家に入れないよ」といった逆差別が出る懸念も感じていた。
 ―賛成に転じたきっかけは。
 
 端的に、当事者の声を聞いたことだ。私もそうだったが、制度に反対する人は「家族や子どもに影響がある」と決めつけている人が少なくない。
 
 昨年8月、親しい国会議員の鈴木馨祐衆院議員(自民)から、市民団体の「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」の井田奈穂事務局長の話を聞いてくれないかと依頼があった。正直、最初は「ご期待に応えられない」と返事をしたぐらいで、前向きではなかった。
 

  ◆「家族に影響ない」

 ―どの時点で、考えが変わったのか。
 
 実際に井田さんにお会いし、話を聞いている最中に、選択的夫婦別姓制度を導入しても「家族に影響がない」と納得した。結婚時に夫婦同姓を強制しているのは日本だけ。世界を見れば、別姓の制度の国はたくさんあるが、家族や子どもが不幸なわけではない。
 
 すでに日本でも、離婚したり子連れ再婚をしたりしていれば、親子で姓が違う場合がある。子どもに影響があると決めつけているのはおかしいと考え直した。その後も自分で本やウェブ上で見ることができる論文を読んだりして勉強した。いかに自分の「反対論」には基盤がなく、稚拙だったか。反証できなかったのが大きい。
 
 ―選択的夫婦別姓制度は、自民党以外の党は賛成の立場だ。
 
 自民党内の問題だ。私宛てに来た文書には反対派の国会議員50人の名前があったが、自民党の国会議員400人ほどのうち、50人だけだ。文書の内容からは理解不足と差別思想を感じた。賛成派には、反対派の人たちを1人1人口説いていただきたい。私もYouTube(自民党埼玉県連青年局のチャンネル)などで発信している。

 ◆当事者の声を聞いて

 ―反対する議員に伝えたいことは。
 
 別姓の制度を望む当事者の声を聞いてほしい。私はこの問題だけはなぜか、要望に来る人をシャットアウトしていた。ジェンダーや男女共同参画を履き違えていたのかもしれない。申し訳なく思っている。
 
 この問題は、結婚している人の半分は姓を変えていないので、当事者は必然的に少数者になってしまう。その切実な気持ちに寄り添うのが政治の役目。基本的人権として尊重すべきであるし、制度を導入しても誰も困らない。制度を求める人の意見に反証できるのか、真剣に考えてほしい。

 ■たむら・たくみ

  1971年生まれ。衆院議員秘書を経て2007年に埼玉県議に初当選。4期連続当選。20年3月から1年間、県議会議長を務めた。日本会議会員。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・自民党・希望する夫婦が結婚前の姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓制度」導入】  2021年04月01日  12:46:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【自民党】:旧姓の通称使用... | トップ | 【国会】:武田総務相の不信... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【人権・生存権・同性婚・人種差別・アイヌ民族・被差別部落・ハンセン病患者】」カテゴリの最新記事