【埼玉・八潮の陥没】:救助当面再開できず 崩落の恐れがあると地元消防が判断
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【埼玉・八潮の陥没】:救助当面再開できず 崩落の恐れがあると地元消防が判断
埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、地元消防は2日、中断していた運転手とみられる男性(74)の救助活動について、当面再開できない見通しだと明らかにした。穴に水が流入した影響で、周辺の地盤が緩み、崩落の恐れがあると判断した。
埼玉県八潮市の県道が陥没しトラックが転落した事故現場(共同)
県によると、穴の中に重機を投入するためのスロープが1日午前に完成した。内部で重機を使った作業を始めたが、がれきの隙間から水が湧き出ていることが判明。作業員らの安全を確保するため、同日夕方から救助作業を中断していた。
陥没事故は1月28日午前に発生。穴の大きさは徐々に拡大し、消防の調べでは幅約40メートル、深さ最大15メートルとなった。(共同)
元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・事故・埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没しトラックが転落した事故】 2025年02月02日 13:03:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます