安倍晋三自民党総裁・内閣総理大臣語録のキーワード
「さらに一層強化」「確実につなぐ」「しっかり構築」
「全力を挙げる」「速やかに」「一丸となって」
「指示した」
この言葉の背景にある全ては??????!!!!
全く真逆の事実があることを反映している!
2月14日
これまで以上に医学的な知見を踏まえた対策の検討を進めていくため
専門家会議設置し対策をさらに一層強化していく
感染が相次いで確認されていることを踏まえ
「せきや発熱があるなど症状に不安がある場合は、まずは近くの相談センターに相談してもらいたい。
感染が疑われると判断された場合は、診療体制の整った医療機関に確実につなぐ体制をしっかり構築している
感染拡大の防止に向けて、各地の自治体と連携して検査や治療体制の拡充に全力を挙げる
2月18日
「発熱など風邪の症状がみられるときは、学校や会社を休み、外出を控えてほしい」と要請。大規模イベントの延期も検討するよう呼び掛けた
大規模イベントに関しては、「開催時期の見直しの必要性も含め、適切な情報提供を速やかに行ってほしい」と各閣僚に指示した
2月26日
大規模な感染リスクがあることを勘案
今後2週間は中止・延期または規模縮小などの対応を要請することとする
基本方針を踏まえ、地方自治体、医療関係者、事業者、そして国民の皆様と一丸となって、
対策をさらに進めていくようお願いする」と各閣僚に指示しました
NHK 首相 大規模なスポーツやイベント 中止か延期など求める考え 2020年2月26日 13時11分 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200226/k10012301961000.html?utm_int=error_contents_news-main_002
政府の新型コロナウイルス対策本部が総理大臣官邸で開かれ、安倍総理大臣はこの1、2週間が感染拡大防止に極めて重要だとして、大規模なスポーツや文化イベントなどについて、今後2週間程度、中止か延期、または規模を縮小するよう要請する考えを示しました。
政府は26日昼すぎ、総理大臣官邸で新型コロナウイルスの対策本部を開きました。
この中で安倍総理大臣は「今がまさに感染の流行を早期に終息させるために極めて重要な時期だ。この1、2週間が感染拡大防止に極めて重要であることを踏まえ、多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベントなどについては大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は中止・延期または規模縮小などの対応を要請することとする」と述べました。
さらに安倍総理大臣は韓国での新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、27日から入国申請前の14日以内に韓国南部のテグとキョンサン北道チョンド郡に滞在歴のある外国人については、特段の事情がないかぎり、入国を拒否する措置を取ることを明らかにしました。
そのうえで安倍総理大臣は「基本方針を踏まえ、地方自治体、医療関係者、事業者、そして国民の皆様と一丸となって、対策をさらに進めていくようお願いする」と各閣僚に指示しました。
官房長官「中止や延期要請は全国規模のイベント」
菅官房長官は午後の記者会見で、大規模なイベントの中止や延期などを要請する方針を示したことについて「いろいろな動きが出てきたので、全体を考える中で、1~2週間が感染拡大防止に極めて重要であることを踏まえて判断した」と述べ、サッカーJリーグが来月15日までの公式戦の延期を25日に決めたことなどを踏まえ、判断したと明らかにしました。
そして、対象として想定しているイベントについて「全国から参加者を募ったり、国もしくは全国規模の団体が開催したりする、大規模なイベントを考えている」と述べました。
また実際の開催判断や、中止などで発生する費用を誰が負担するのかは、主催者側の判断によるという認識を示しました。(引用ここまで)
時事通信 安倍首相「症状あれば自宅待機を」 イベント延期検討呼び掛け―政府対策本部 2020年02月18日21時37分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021800865&g=soc
新型コロナウイルス感染症対策本部で発言する安倍晋三首相(右から3人目)=18日午後、首相官邸
政府は18日、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・安倍晋三首相)の会合を首相官邸で開き、国内で進む感染拡大の抑制策を協議した。首相は国民に向けて「発熱など風邪の症状がみられるときは、学校や会社を休み、外出を控えてほしい」と要請。大規模イベントの延期も検討するよう呼び掛けた。
共同通信、職員10人が感染者と接触 新型肺炎
首相は病欠について「感染拡大の防止につながる大切な行動だ」と指摘。「生徒や従業員が休みやすい環境整備が大切だ」と述べ、テレワークなど柔軟な対応を学校や企業に求めた。
大規模イベントに関しては、「開催時期の見直しの必要性も含め、適切な情報提供を速やかに行ってほしい」と各閣僚に指示した。(引用ここまで)
散髪に会食、休日は…安倍首相「コロナ対策に没頭」は本当なの? 2020/02/14 20:15WEB女性自身
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6608536
NHK 新型ウイルス 専門家会議設置し対策強化 首相 2020年2月14日 18時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/k10012286101000.html
新型コロナウイルスの感染拡大で、安倍総理大臣は、対策本部の会合で、感染症の専門家をメンバーとする新たな会議を設置し、医学的な知見を踏まえて対策の強化を図るとともに、各地の自治体と連携して検査や治療体制の拡充に全力を挙げる考えを示しました。
政府は14日夕方、総理大臣官邸で新型コロナウイルスの対策本部を開き、安倍総理大臣とすべての閣僚が出席しました。
この中で、安倍総理大臣は「これまで以上に医学的な知見を踏まえた対策の検討を進めていくため、本日、この対策本部のもとに第一線で活躍する感染症の専門家の方々を構成員とする専門家会議を設置し、対策をさらに一層強化していく」と述べ、医学的な知見を踏まえて、対策の強化を図る方針を明らかにしました。
また、国内でウイルスへの感染が相次いで確認されていることを踏まえ「せきや発熱があるなど症状に不安がある場合は、まずは近くの相談センターに相談してもらいたい。感染が疑われると判断された場合は、診療体制の整った医療機関に確実につなぐ体制をしっかり構築している」と述べました。そのうえで「日常的な感染予防の励行が極めて重要だ。国民の皆さんには、手洗いや咳エチケットなどの予防策を実施し、落ち着いて行動していただくようお願いする。特に高齢の方や基礎疾患をお持ちの方は、人混みの多いところは避けるなど、感染予防に注意をお願いする」と呼びかけました。そして、感染拡大の防止に向けて、各地の自治体と連携して検査や治療体制の拡充に全力を挙げる考えを示しました。(引用ここまで)