■2006/2/4(土)8:30-9:20【天気】晴れ ハマシギ97,シロチ15
【場所】蒲生干潟,七北田川河口,七北田川
【種名】カイツブリ,カンムリカイツブリ,ハジロカイツブリ,カワウ,ダイサギ,コサギ,アオサギ,マガモ,カルガモ,コガモ,オナガガモ,ハシビロガモ,キンクロハジロ,スズガモ,ホオジロガモ,カワアイサ,ミコアイサ,ミサゴ4,トビ,オオタカ若鳥,シロチドリ15,ハマシギ97,オオセグロカモメ,ウミネコ,ユリカモメ,カモメ,カワセミ1,キジバト,ヒバリ,ハクセキレイ,タヒバリ,ヒヨドリ,ホオジロ,カシラダカ,アオジ,オオジュリン,カワラヒワ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス(18科41種)
【備考】日和山に着くと,Kさんが探鳥を終えたところだった。タシギがいたらしいが見ることはできなかった。導流堤付近の干潟にシロチとハマシギの群れがいて,休眠したり,採餌したりしていた。シロチは♂♀がはっきりわかった。羽縁が擦り切れている個体も多かった。干潟には雪も残っていて寒いので,まんまるになって震えている。ミサゴが4羽狩りをしていて,写真の一羽は大物を掴んだ。七北田川の南蒲生側の岸近くダイビングして水中,水上で格闘していたが,やがて飛び上がったのを見るとかなり大ものだった。最初,後ろ向きに掴んでいたが,飛びながら魚の向きを変え,魚雷風に掴んで飛んでいった。鳥の海もそうだが豊富な獲物と干潟,河口,止まる杭があるのは共通だ。鳥の海の場合は漁船の水路が河口にあたるが,NHKが「自然百景」で撮影したようにここでよくダイビングしている。カモメ類は河口の中州にいた。ズグロカモメを探したが見つけられなかった。
【写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/92/3e6d9dbd05c347152d29b509362822f6_s.jpg)
■ハマシギ/ハマシギとシロチの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/4d/2fdd235576cc75263e13c8307dc82e65_s.jpg)
■ミサゴ/シロチ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/a9/9eeef38eb239607b94275135179794c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/c3/c50f532edf42e3203ec1fb80f5ff6947_s.jpg)
■シロチドリ
Copyright(C)2005 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】蒲生干潟,七北田川河口,七北田川
【種名】カイツブリ,カンムリカイツブリ,ハジロカイツブリ,カワウ,ダイサギ,コサギ,アオサギ,マガモ,カルガモ,コガモ,オナガガモ,ハシビロガモ,キンクロハジロ,スズガモ,ホオジロガモ,カワアイサ,ミコアイサ,ミサゴ4,トビ,オオタカ若鳥,シロチドリ15,ハマシギ97,オオセグロカモメ,ウミネコ,ユリカモメ,カモメ,カワセミ1,キジバト,ヒバリ,ハクセキレイ,タヒバリ,ヒヨドリ,ホオジロ,カシラダカ,アオジ,オオジュリン,カワラヒワ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス(18科41種)
【備考】日和山に着くと,Kさんが探鳥を終えたところだった。タシギがいたらしいが見ることはできなかった。導流堤付近の干潟にシロチとハマシギの群れがいて,休眠したり,採餌したりしていた。シロチは♂♀がはっきりわかった。羽縁が擦り切れている個体も多かった。干潟には雪も残っていて寒いので,まんまるになって震えている。ミサゴが4羽狩りをしていて,写真の一羽は大物を掴んだ。七北田川の南蒲生側の岸近くダイビングして水中,水上で格闘していたが,やがて飛び上がったのを見るとかなり大ものだった。最初,後ろ向きに掴んでいたが,飛びながら魚の向きを変え,魚雷風に掴んで飛んでいった。鳥の海もそうだが豊富な獲物と干潟,河口,止まる杭があるのは共通だ。鳥の海の場合は漁船の水路が河口にあたるが,NHKが「自然百景」で撮影したようにここでよくダイビングしている。カモメ類は河口の中州にいた。ズグロカモメを探したが見つけられなかった。
【写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/49/0baa9db316f0362db07a2537efaa7aaf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/c4/72a89666739afdb46d38eece368c6372_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/92/3e6d9dbd05c347152d29b509362822f6_s.jpg)
■ハマシギ/ハマシギとシロチの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/07/22210a00d972151a1df93e5a9316aec6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/6f/3344f619058af8beaaf0cbe8600c2cf4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/4d/2fdd235576cc75263e13c8307dc82e65_s.jpg)
■ミサゴ/シロチ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/ff/79b8ff8c64d33a6a9890c2c19260076a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/58/0cba2ce2f8797eed492a9be856d2429e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/a9/9eeef38eb239607b94275135179794c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/c3/c50f532edf42e3203ec1fb80f5ff6947_s.jpg)
■シロチドリ
Copyright(C)2005 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.