私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

元旦の化女沼シジュウカラガン飛び出しは、飛び出す頃に目が覚め、なし。明日はないので、3日頃にでも行くかな。

2013年12月29日(日)大沼,周辺田圃

2013年12月29日 | 大沼・赤沼
■2013/12/29(日)11:16-11:31【天気】晴れ時々曇り
【場所】大沼
【種名】クロツラヘラサギ,オオハクチョウ,コハクチョウ,マガモ,カルガモ,コガモ,オナガガモ,ミコアイサ,スズメ,ミヤマガラス(4科10種)
【メモ】蒲生からの帰り,大沼によってクロツラヘラサギがまだいるか確認しに行った。いつも寝ていたり羽繕いをしているところばかりしか見ていないが,当然だが飛んでもいるそうだ(笑い)。田圃にはミヤマガラスの大群がいたが,ざっと見て数が多すぎ,コクマルガラスを探すのも面倒で,そのまま帰ってきてしまった。
【写真】
  
■ミヤマガラスの群れ/クロツラヘラサギ2羽とマガモ,オナガガモ,ミコアイサ


Copyright(C)2013 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.

2013年12月29日(日)蒲生海岸

2013年12月29日 | 蒲生海岸
■2013/12/29(日)9:22-10:58【天気】晴れ時々曇り
【場所】蒲生海岸
【種名】カイツブリ,カワウ,ダイサギ,コサギ,アオサギ,コクガン,マガモ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,キンクロハジロ,スズガモ,ホオジロガモ,ミコアイサ,ミサゴ,トビ,チョウゲンボウ♀,オオバン,ハジロコチドリ1,シロチドリ,ダイゼン,ハマシギ,ユリカモメ,オオセグロカモメ,カモメ,ウミネコ,ヒバリ,ハクセキレイ,モズ,ホオジロ,オオジュリン,カワラヒワ,スズメ,ハシボソガラス,ハシブトガラス(17科36種)
【メモ】天気がよかったので蒲生に行ってみた。水辺に面した干潟の広い範囲にダイゼン5,シロチドリ++,ハマシギ++の群れがいて,その中にハジロコチドリも1羽いた。旧養魚場跡にはミコアイサやホオジロガモ,スズガモ,キンクロハジロなど。南蒲生の七北田川河口にはカワウの大群とコクガンの群れ,マガモの大群などがいた。
南蒲生の海岸堤防(深沼北工区,国土交通省)はほぼ完成している状況で,堤防の防災コンセプトや堤防の基本的構造(高さT.P+7.2,上部の幅4m)とは同じだが,鳥の海から牛橋あたりまでの農水省管轄の海岸堤防とは作りが若干違うようだった。
【写真】
  
■ダイゼン冬羽とシロチドリ/ダイゼンの飛翔。脇羽の黒が目立つ。/シロチドリとハジロコチドリ。遠くから見ても足の色が違うのでよくわかる。
  
■ボラを捕まえたミサゴ/ミサゴのホバーリング/七北田川南蒲生河口のコクガン,カワウ,カモ類


Copyright(C)2013 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.