私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

阿武隈川河口のカモメたち。カモメ成鳥冬羽も増えてきた。

2018年4月10日(火)鳥の海

2018年04月23日 | 鳥の海
■2018/4/10(火)9:44-10:38【天気】晴れ 【レンズ】500Ⅱ
【場所】鳥の海
【種名】キジ,ヨシガモ♂3♀3,ヒドリガモ,カルガモ,コガモ,スズガモ,ウミアイサ♀,カイツブリ,カンムリカイツブリ,ミミカイツブリ,ハジロカイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,オオバン,コチドリ2,シロチドリ3,ミユビシギ冬羽2,ハマシギ65+,ウミネコ+++,カモメ,オオセグロカモメ,ウミスズメ+,トビ,ハシボソガラス,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ++,ムクドリ,ツグミ+,スズメ,ハクセキレイ,ホオジロ(21科34種)
【メモ】やっと鳥の海にやってきた。何しろ土日も出て期限までにしないといけない仕事に追われていたからだが,写真展もやっているのでしかたがない。ということで,体がやっとフィールドモードになってきた。さて,鳥の海は海にはウミスズメの群れ,潟湖にはまだカモ類も残っている。ミミとハジロカイツブリは夏羽になってきれいだったが,載せるような写真は撮れなかった。干潟にはほとんどシギチの姿はなく,コチドリを今シーズン初めて防波堤で見たくらいだった。浜にはたぶんいるだろうと思って行ってみると,遠く渚でハマシギが採餌していて,そのうち目の前を通り過ぎ,いつもの場所に下りた。近づいてみるとけっこうな数で,ミユビシギが2羽混じっていた。ハマシギもまだ冬夏中間羽が多かった。帰りに堤防沿いに潟湖を見ると,ヨシガモのペアがいたが,そのうちいつの間にか3ペアになっていた。
【写真】
  
■コチドリ/渚で採餌するハマシギ/さっきまで寝ていて,焦点距離ぎりぎりまで近づいても寝ていて,やっと寝ぼけ眼で「ん,何?」という感じだったミユビシギ。とてもかわいらしかった。
  
■気温が高く,空気が揺らいでいて,撮影には向かない日だったが,ハマシギは気持ちよさそうだった/カワウとサギ2種/遠くの渚でハマシギが採餌。とりあえず,今日はこれくらいだった。


Copyright(C)2018 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.