12月3日(木) 障害者週間
12月は忘年会と称して酒を飲む機会が多い時期である。昨日は1回目。今後昼、夜、一泊と予定がある。若い時のようにはいかない。セーブしながらお付き合いをしていかなければ身体がもたない。自重!
「忘年会は盛り上ってしまう」
酒好きの人間は、いろいろと口実を作って酒飲みの機会を作る。重ちゃんもその一人。昨日の忘年会でも会場に着くまでは「ぼやき」状態。
今年の反省と来年の活動計画の話し合いは、何年もしているのでまことにスムーズで約1時間で終了。予定通り。
あまりにもスムーズなので「ぼやき」状態は半減。忘年会参加者は24名と多かった。また、30名会員の中で来年は退会するという会員は4~5名。残りは継続して活動をしたい。皆勤賞(例会8回全部参加)を取りたいと意気込む。賞状と副賞(豪華)が魅力かな?
今年は5名が皆勤賞。
宴会と二次会ではボルテージが上がり、ムードは満点。一夜明けると現実は厳しい。腰痛と膝痛に見舞われる。
サポーターをして雨降る前にと外仕事をする。