またろう中二のときの「職場体験」というのがあったが、実はその前にもまたろうは保育園でお手伝いをしたことがある。
三年生の春休み、3/31までは学童があり、同じ春休みの中で4/1からは学童がなくなってしまう(四年生だから)という制度の端境期に、ふつうだったらもう心配しないんだろうけど、またろうだからねぇ。いきなり一日野放しというのがあまりに不安で、古巣の保育園に泣きついて、保育ボランティアという形で受け入れてもらったのだ。面倒みるんだかみられるんだか微妙な年齢で、もちろん小学生のボランティアは前代未聞。
その四月の様子、保育日誌(という名目で親が勝手に作ったノート)より。[楽しかったこと]などの項目は、親が設定したもの。
------------
[楽しかったこと] ぼくはちゃんとみんなとあそべました。(あそべたのは2しゅるい)(1)午前 (2) 午後
(1) は、うまさんこうえんへいってピラミットをのぼったりみんなとかくれんぼをしてあそびました。
(2) はだいたいみんなでキックボードであそびました。そしてみんなではないけど三人とかいじゅうたおしをしました。
[困ったこと] かいじゅうたおしでぼくかいじゅうにされたこととピラミットやかいじゅうたおしやキックボードで全員であそべなかったこと。
[工夫したいこと]こんどはあそんだことを全員でしようとおもいます。そしてみんながおひるねしてるときはじめてぼくのじさくひんをつくろうとおもう。
=== 先生から
四日間お疲れ様でした。またろうくんの成長した姿にはびっくりしましたヨ!! いろいろなことに気がついて、自分からお手伝いをたくさんしてくれたり、子どもたちともたくさんあそんでくれました。みんなもすぐに「お兄さん(^-^)」と甘えてしまうほどでした。四日間という短い間でしたが、みんなとても良い思い出になったことと思います。お兄さんってすごい!! とみんなもお兄さん目指してがんばっています。ぜひまたあそびに来てくださいね。
------------
先生方は、幼児期のまたろうをよく知っているので、とにかくものすごく落ち着いたとびっくりしたようだが(もとがすごいから…)、まぁ役に立つとかいうレベルではないので迷惑な話ではある。小さい子たちは喜んだらしいが。
またろうの文章をみると、どうも開始時に「みんなと遊べるように工夫してね」かなんか言われたらしく、「全員と」遊ぶことにこだわっている様子が見られる。
四年生の夏休みにはまた、お盆を挟んで10日間くらい保育園に通った。このときは、春休みよりはこなれた感じで、自分が幼児に対して役に立つこと(遊ぶこと、何かつくってあげること、寝かしつけ)と、雑用の手伝いとして役に立つこと(草抜き、お便り製本、シールなどこまごましたものの準備)をある程度正しく把握している様子がみえる。
------------
[楽しかったこと] みんなとよくいっぱい遊べた。ふくろうのすべり台でなわをぶらんこにしていた。今日の人気メニュー: さかな
[お手伝い] おやつの前は、ひるねしてる間にイスを並べたり、そのあとおさら運んだりした。
[困ったこと] かぶとむしがとんでった。ふだんはとばないかぶとむしだったのでゆだんした。
[工夫したいこと] 林間学校へいってつかまえられたらかぶとむしをあげたい
=== 先生から
とら組でかっていたかぶと虫が目の前でとんで行ってしまってびっくりしたね。またろう君が「林間学校へ行ったらかぶと虫を見つけて持ってきてくれる」と言ってくれたやさしい気持ちうれしいです。見つからなくても大丈夫だよ。他にも保育園にかぶと虫いるからね。
園便りの表紙折り全部仕上げてくれて今日も助かりました。
------------
[楽しかったこと] かぶとむしのおすとめすをあげたらよろこんでくれた。うれしかった。
[困ったこと] プールバッグをわすれてプールに入れなかった。
[工夫すること] こんどはごはんをたべすぎないようにおかわりをしないようにする。(注: どんぶりめし3杯、お味噌汁2杯平らげたらしい)
------------
かぶと虫を一匹逃がしてしまったらしいが、ちょうどまたろうが林間学校に行く時期だったので、オスメス一匹ずつを捕まえてきて返すことができたらしい。それにしても、[困ったこと] [工夫すること]がこれというのは…
--- 最後の日
今日、Yくんにしゅりけんをつくってあげた。そしてひるごはんをたべてみんながねているあいだに九月のなんとかだより150まいをおっていました。今日ぼくがボランティアおわかれなのでパーティーをしましたみんながさよならをいっぱいいってくれてうれしかった。またきたいです。そしてくもんの日とまちがえて4:00にかえってしまいました。
-------
なかなか最後までまぬけな感じで終わったけど…
夏休みに、保育園で「ボランティア」をすることは担任のM先生にも伝えてあったので、M先生は「心配になり」、保育園までまたろうの様子を見に行ったようだ(保育園は小学校の真向かいにある)。
=== M先生より
かいじゅうたおしでかいじゅうにされたこと、またろう君がえんのみなさんよりお兄さんとおもわれてるしょうこね。
せい本のお手伝い、またろう君にとってもあってたのね。ニコニコしていたもの。カブトムシよかったね。
プールのあと体をふくお手伝いのを呼んで私はニタニタ。学校で体をふくまたろう君を思い出しました。ひなんくんれんのヘルメットの話(*)、またろう君ごめんね、わらってしまいました。小さなヘルメット用意してあげたいな。
「ねかしつけ」はプロですね。
またろう君のこと、えんのお友だちはきっと忘れないでしょうね。年のちかい先生て、それだけでも、うれしいものよ。せきにんをもって仕事をやりとげることができましたね。夏休みにしか体験できないこと。できることをまたひとつ増やしましたね。
------
(*)中学生のボランティアは大人のヘルメットだったが、自分は子どもと同じ布の防災頭巾だったこと。
昨日の問題の解答:
数字が見にくいですが 「2分の11ルート3」と書いてあります。
三年生の春休み、3/31までは学童があり、同じ春休みの中で4/1からは学童がなくなってしまう(四年生だから)という制度の端境期に、ふつうだったらもう心配しないんだろうけど、またろうだからねぇ。いきなり一日野放しというのがあまりに不安で、古巣の保育園に泣きついて、保育ボランティアという形で受け入れてもらったのだ。面倒みるんだかみられるんだか微妙な年齢で、もちろん小学生のボランティアは前代未聞。
その四月の様子、保育日誌(という名目で親が勝手に作ったノート)より。[楽しかったこと]などの項目は、親が設定したもの。
------------
[楽しかったこと] ぼくはちゃんとみんなとあそべました。(あそべたのは2しゅるい)(1)午前 (2) 午後
(1) は、うまさんこうえんへいってピラミットをのぼったりみんなとかくれんぼをしてあそびました。
(2) はだいたいみんなでキックボードであそびました。そしてみんなではないけど三人とかいじゅうたおしをしました。
[困ったこと] かいじゅうたおしでぼくかいじゅうにされたこととピラミットやかいじゅうたおしやキックボードで全員であそべなかったこと。
[工夫したいこと]こんどはあそんだことを全員でしようとおもいます。そしてみんながおひるねしてるときはじめてぼくのじさくひんをつくろうとおもう。
=== 先生から
四日間お疲れ様でした。またろうくんの成長した姿にはびっくりしましたヨ!! いろいろなことに気がついて、自分からお手伝いをたくさんしてくれたり、子どもたちともたくさんあそんでくれました。みんなもすぐに「お兄さん(^-^)」と甘えてしまうほどでした。四日間という短い間でしたが、みんなとても良い思い出になったことと思います。お兄さんってすごい!! とみんなもお兄さん目指してがんばっています。ぜひまたあそびに来てくださいね。
------------
先生方は、幼児期のまたろうをよく知っているので、とにかくものすごく落ち着いたとびっくりしたようだが(もとがすごいから…)、まぁ役に立つとかいうレベルではないので迷惑な話ではある。小さい子たちは喜んだらしいが。
またろうの文章をみると、どうも開始時に「みんなと遊べるように工夫してね」かなんか言われたらしく、「全員と」遊ぶことにこだわっている様子が見られる。
四年生の夏休みにはまた、お盆を挟んで10日間くらい保育園に通った。このときは、春休みよりはこなれた感じで、自分が幼児に対して役に立つこと(遊ぶこと、何かつくってあげること、寝かしつけ)と、雑用の手伝いとして役に立つこと(草抜き、お便り製本、シールなどこまごましたものの準備)をある程度正しく把握している様子がみえる。
------------
[楽しかったこと] みんなとよくいっぱい遊べた。ふくろうのすべり台でなわをぶらんこにしていた。今日の人気メニュー: さかな
[お手伝い] おやつの前は、ひるねしてる間にイスを並べたり、そのあとおさら運んだりした。
[困ったこと] かぶとむしがとんでった。ふだんはとばないかぶとむしだったのでゆだんした。
[工夫したいこと] 林間学校へいってつかまえられたらかぶとむしをあげたい
=== 先生から
とら組でかっていたかぶと虫が目の前でとんで行ってしまってびっくりしたね。またろう君が「林間学校へ行ったらかぶと虫を見つけて持ってきてくれる」と言ってくれたやさしい気持ちうれしいです。見つからなくても大丈夫だよ。他にも保育園にかぶと虫いるからね。
園便りの表紙折り全部仕上げてくれて今日も助かりました。
------------
[楽しかったこと] かぶとむしのおすとめすをあげたらよろこんでくれた。うれしかった。
[困ったこと] プールバッグをわすれてプールに入れなかった。
[工夫すること] こんどはごはんをたべすぎないようにおかわりをしないようにする。(注: どんぶりめし3杯、お味噌汁2杯平らげたらしい)
------------
かぶと虫を一匹逃がしてしまったらしいが、ちょうどまたろうが林間学校に行く時期だったので、オスメス一匹ずつを捕まえてきて返すことができたらしい。それにしても、[困ったこと] [工夫すること]がこれというのは…
--- 最後の日
今日、Yくんにしゅりけんをつくってあげた。そしてひるごはんをたべてみんながねているあいだに九月のなんとかだより150まいをおっていました。今日ぼくがボランティアおわかれなのでパーティーをしましたみんながさよならをいっぱいいってくれてうれしかった。またきたいです。そしてくもんの日とまちがえて4:00にかえってしまいました。
-------
なかなか最後までまぬけな感じで終わったけど…
夏休みに、保育園で「ボランティア」をすることは担任のM先生にも伝えてあったので、M先生は「心配になり」、保育園までまたろうの様子を見に行ったようだ(保育園は小学校の真向かいにある)。
=== M先生より
かいじゅうたおしでかいじゅうにされたこと、またろう君がえんのみなさんよりお兄さんとおもわれてるしょうこね。
せい本のお手伝い、またろう君にとってもあってたのね。ニコニコしていたもの。カブトムシよかったね。
プールのあと体をふくお手伝いのを呼んで私はニタニタ。学校で体をふくまたろう君を思い出しました。ひなんくんれんのヘルメットの話(*)、またろう君ごめんね、わらってしまいました。小さなヘルメット用意してあげたいな。
「ねかしつけ」はプロですね。
またろう君のこと、えんのお友だちはきっと忘れないでしょうね。年のちかい先生て、それだけでも、うれしいものよ。せきにんをもって仕事をやりとげることができましたね。夏休みにしか体験できないこと。できることをまたひとつ増やしましたね。
------
(*)中学生のボランティアは大人のヘルメットだったが、自分は子どもと同じ布の防災頭巾だったこと。
昨日の問題の解答:
数字が見にくいですが 「2分の11ルート3」と書いてあります。