昨日はとっても寒かった。教室について、ケースを開け、準備をしていざバイオリンを顎にはさんでみると…
ひやっこい。。
めちゃくちゃ冷たくなってますけど。それで、音を出してみてびっくり。すかっと抜けちゃって、カスカスの、音といえないような音。墨汁をほとんど含ませてない筆をむりやり紙になすりつけたみたい。
「先生、音が出ません~。冷たいから??」
「いえ、湿気でしょう。しっけるといっぺんで音が出なくなって、カスカスになっちゃいます。だから私はケースにいつもこういうのを入れているんですよ」
先生が見せてくださったのは、エ○テー化学の、湿気を吸ってゲル状になるタイプの除湿剤。
私も即、除湿剤を買いに走りますっ!! ホームコンサートの日に、やたら鳴りがよかったのは、洗濯物の山(=吸音材)を片付けたからだけではなかったんですね。
「天気がよかったですからね。音もからっとさわやかになります」
それで今日はどうしましょう。しばらく鳴らないバイオリンと格闘していると、鳴らないということに慣れてきて、うろたえずに弾けるようになった。すると、音色はカスカスだけれども、何の音を出してるかはわかる状態になって(笑) レッスンはふつうにできましたよ。はー焦った。
苦手の4の指を多用する、「主人は冷い土の中に」「ラルゴ(新世界より)」はなぜかあっさりマルをもらって教本の一巻終了。先生は「ホームコンサートを乗り越えたらなんだか(4の指のところが)うまくなりましたね(^-^)」といってくださったのだが、むしろ鳴らないバイオリンに気を取られて、4の指に来たときに変に力まなかったのがよかったような気もする。
まぁいいや。この二曲は自主的に復習しよう。二巻冒頭の、今まで出してない音(1と2の指の間が半音)のところが気になるしな。
ト長調の音階練習でこの、今までと違うパターンの指の形を習う。先生が弾くと嘘のようにスムーズなのだが(あたりまえだ)、1と2の指が近くて、3の指が遠い形がどうにも不自然になってしまって、4の指まで押さえたころには2の指は持ち場放棄。
さらに、その指の形を使う二曲、「鳥がたよりを」と「つりがね草」の練習。これはまったく練習していなかったので、練習の仕方を説明してもらうくらいになってしまったが、「つりがね草」はわりと私の好きな曲。がんばろう!! 移弦がむちゃくちゃ多くて混乱しそう。
そして再度、ト長調の音階が出てくる。今度は初めての「2オクターブ」ちょっと新鮮だ(^^;;
クレッシェンド、デクレッシェンド、いろんなニュアンスをつけて練習することを説明してもらい、なんかようやく音階練習らしい雰囲気が漂ってきた。
先生は「二巻からは、他の曲集から弾きたい曲が見つかったら積極的に併用していきましょう」と楽しい提案をしてくださったのだが、えーと、当面そんな余裕なさそうですが…考えてみたいなぁ。
今日のおまけ: またろうのもう一曲「Other World」
「ザナルカンドにて」とがらりと違う印象でもう一曲。といってもやっぱりファイナルファンタジーなんだけど。ホームコンサートのライブ録音でお届けします。
ひやっこい。。
めちゃくちゃ冷たくなってますけど。それで、音を出してみてびっくり。すかっと抜けちゃって、カスカスの、音といえないような音。墨汁をほとんど含ませてない筆をむりやり紙になすりつけたみたい。
「先生、音が出ません~。冷たいから??」
「いえ、湿気でしょう。しっけるといっぺんで音が出なくなって、カスカスになっちゃいます。だから私はケースにいつもこういうのを入れているんですよ」
先生が見せてくださったのは、エ○テー化学の、湿気を吸ってゲル状になるタイプの除湿剤。
私も即、除湿剤を買いに走りますっ!! ホームコンサートの日に、やたら鳴りがよかったのは、洗濯物の山(=吸音材)を片付けたからだけではなかったんですね。
「天気がよかったですからね。音もからっとさわやかになります」
それで今日はどうしましょう。しばらく鳴らないバイオリンと格闘していると、鳴らないということに慣れてきて、うろたえずに弾けるようになった。すると、音色はカスカスだけれども、何の音を出してるかはわかる状態になって(笑) レッスンはふつうにできましたよ。はー焦った。
苦手の4の指を多用する、「主人は冷い土の中に」「ラルゴ(新世界より)」はなぜかあっさりマルをもらって教本の一巻終了。先生は「ホームコンサートを乗り越えたらなんだか(4の指のところが)うまくなりましたね(^-^)」といってくださったのだが、むしろ鳴らないバイオリンに気を取られて、4の指に来たときに変に力まなかったのがよかったような気もする。
まぁいいや。この二曲は自主的に復習しよう。二巻冒頭の、今まで出してない音(1と2の指の間が半音)のところが気になるしな。
ト長調の音階練習でこの、今までと違うパターンの指の形を習う。先生が弾くと嘘のようにスムーズなのだが(あたりまえだ)、1と2の指が近くて、3の指が遠い形がどうにも不自然になってしまって、4の指まで押さえたころには2の指は持ち場放棄。
さらに、その指の形を使う二曲、「鳥がたよりを」と「つりがね草」の練習。これはまったく練習していなかったので、練習の仕方を説明してもらうくらいになってしまったが、「つりがね草」はわりと私の好きな曲。がんばろう!! 移弦がむちゃくちゃ多くて混乱しそう。
そして再度、ト長調の音階が出てくる。今度は初めての「2オクターブ」ちょっと新鮮だ(^^;;
クレッシェンド、デクレッシェンド、いろんなニュアンスをつけて練習することを説明してもらい、なんかようやく音階練習らしい雰囲気が漂ってきた。
先生は「二巻からは、他の曲集から弾きたい曲が見つかったら積極的に併用していきましょう」と楽しい提案をしてくださったのだが、えーと、当面そんな余裕なさそうですが…考えてみたいなぁ。
今日のおまけ: またろうのもう一曲「Other World」
「ザナルカンドにて」とがらりと違う印象でもう一曲。といってもやっぱりファイナルファンタジーなんだけど。ホームコンサートのライブ録音でお届けします。