アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

こじろう: 英単語覚えられるかな

2009年11月12日 | 中学生活
こじろうは、自主的に勉強するという姿はついぞ見られないが、公文の英語と、基礎英語はなんとか続けている。これが「おちこぼれない」ための支えとして役に立ってくれるのかどうか。

こじろうがはなひめに、公文の英語を薦めている場面を見たことがあるが、「はなちゃんも公文の英語やってみたら。あれは、すらすらできて綴りも覚えなくていいから楽勝だよ」

オイ(-_-# おまえは覚えろよ。中学生なんだから。

こじろうは、公文も基礎英語もしっかり口を動かして大きな声で練習しているので、その点はまたろうと違って、広い意味での英語力ということでは役に立っていると思う。ただ、直近の学校のテストで点が取れるかどうかは別問題なのだが…。

テストで点を取るには、ともかくきちんと覚えなければいけないのだが、こじろうはなにしろ、公文と基礎英語以外に勉強している様子がないので、なにやら小テストで着々と追試をくらっているのもうなずけるというもの。

こじろうは、まず「素のままの自分」で小テストを受けてみて、追試をくらうとそのテストの×のところだけ見ていってクリアするという省エネモードを身につけたらしい。

小テストの意義について小一時間お話をしましょうか(-_-#

たまに、休日に母が脇について練習をさせると、ちゃんと覚えられるので、うちにいる誰かさんの中学生時代のように、やってもやっても覚えられないなんてことはなくて、ふつう程度の素質は持っているようである。

つまり、現在の状況はひとえに、本人の不徳の致すところであって、あとは練習するかどうかにかかっているといえよう。

幸い、学校の宿題で、単語ノート(対訳と、発音記号つき)を作るところまではできているので、あとはこれを利用して、
・英語を隠して書いてみる
・書けなかったものにチェック。練習する
・後日、チェックのところだけ、再チャレンジ
・書けなかったものにチェック。練習する
(繰り返す)
・全体を確認
のようなサイクルを回せばいい。中学受験の漢字のときと同じだね。母がExcelでぎちぎちやってあげたアレね。アレ、またやってほしい??

「いや、もう中学生なのに、あそこまでやってほしくはない。あれがすごく効果的だったことはわかるんだけど…」

じゃ、自分でやるよ!! と、爽やかに宣言してほしいものだが、言わない。面倒なことはしない主義のこじろうである。

やればできる。やり方もわかっている。あとは、やるかやらないか本人次第。ほっておくのか?? てこ入れするのか?? 悩む~
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする