懇意にしている地元の農家の人が都心の幼稚園と契約していて、春と秋に幼稚園児が畑に遊びに来る。
そして、いつも、南ちゃんでお手伝いに行っている。
春にはジャガイモや玉ねぎ・スナップエンドウ等の収穫。
秋には、サツマイモかサトイモか、そしてミカンもぎ。
そして、なんといっても、午後からの土手滑りが、楽しい楽しいメインの遊び。
土手にブルーシートを敷いて子供達が滑るのだが、もう、子供達のはしゃぎ様は大変なものだ。
私も滑ったが、大人でも楽しい。
泥んこになってバスに乗って帰って行く子供達を、園で迎えるお母さん達の 「あらあら、お洗濯が大変」 と思う顔が目に浮かび思わず同情してしまう。
今日は、午後から雨の予報で、心配した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/67/ba2731b7a8868cf2d80e163d16657b6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/babb1b7850ba0eed1a185ca8f41cd635.jpg)
子供達が手の届く低いミカンの木で、楽しそうに決められた個数のミカンをもいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6c/a4e83f6da25a55bccc209fbe5c929856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/b59c8ece8c2006ffcf89f5e76a873b86.jpg)
その後は、ワーワー言いながらのサツマイモ掘り。先生達も、付き添いのお母さん達も一生懸命に掘り起こす。
大きなイモがゴロゴロ出て来る所もあるが、小さなイモが1個2個の所も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2c/dc3e09b98adb6f57919307d66b5b48b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/3c17fdef5517d25c6aad1fb8dfb17637.jpg)
春の時には、土に触れない子もいるが、今日はどの子も、軍手をした手で、必死に掘り起こす。
そろそろ、手を洗って終わりと言っていたら、雨がポツポツと降り始めた。
一の森でお昼を食べる事になっていたが、急遽、バスに戻り、バスの中で食べる事にして、山を降りる事にした。
途中の山道でドングリを拾いながら歩く。山の中は木々が茂っているので、雨は気にならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f4/341270c1093ea3930a8ae20f08ef8527.jpg)
駅まで戻り、私達にさようならをしてバスに乗った。
停まっているバスの中でお昼を食べ、トイレを済ませて都心へ帰って行く。
私達は駅前のカフェでお茶をしながら、彼らが食事を終わりトイレに行くのを待った。
トイレを済ませた彼らを乗せたバスをバイバイと見送った。バスの中の彼らも見えなくなるまで手を振っている。
雨が降ったために、彼らが楽しみにしていた土手滑りが出来なかったのが、私達も残念だ。
でも、楽しかった。
ミカンの木に空き家になったハチの巣が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/ff17dc28c8285802d89e67260dce3c51.jpg)
そして、いつも、南ちゃんでお手伝いに行っている。
春にはジャガイモや玉ねぎ・スナップエンドウ等の収穫。
秋には、サツマイモかサトイモか、そしてミカンもぎ。
そして、なんといっても、午後からの土手滑りが、楽しい楽しいメインの遊び。
土手にブルーシートを敷いて子供達が滑るのだが、もう、子供達のはしゃぎ様は大変なものだ。
私も滑ったが、大人でも楽しい。
泥んこになってバスに乗って帰って行く子供達を、園で迎えるお母さん達の 「あらあら、お洗濯が大変」 と思う顔が目に浮かび思わず同情してしまう。
今日は、午後から雨の予報で、心配した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/67/ba2731b7a8868cf2d80e163d16657b6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/babb1b7850ba0eed1a185ca8f41cd635.jpg)
子供達が手の届く低いミカンの木で、楽しそうに決められた個数のミカンをもいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6c/a4e83f6da25a55bccc209fbe5c929856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/b59c8ece8c2006ffcf89f5e76a873b86.jpg)
その後は、ワーワー言いながらのサツマイモ掘り。先生達も、付き添いのお母さん達も一生懸命に掘り起こす。
大きなイモがゴロゴロ出て来る所もあるが、小さなイモが1個2個の所も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2c/dc3e09b98adb6f57919307d66b5b48b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/3c17fdef5517d25c6aad1fb8dfb17637.jpg)
春の時には、土に触れない子もいるが、今日はどの子も、軍手をした手で、必死に掘り起こす。
そろそろ、手を洗って終わりと言っていたら、雨がポツポツと降り始めた。
一の森でお昼を食べる事になっていたが、急遽、バスに戻り、バスの中で食べる事にして、山を降りる事にした。
途中の山道でドングリを拾いながら歩く。山の中は木々が茂っているので、雨は気にならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f4/341270c1093ea3930a8ae20f08ef8527.jpg)
駅まで戻り、私達にさようならをしてバスに乗った。
停まっているバスの中でお昼を食べ、トイレを済ませて都心へ帰って行く。
私達は駅前のカフェでお茶をしながら、彼らが食事を終わりトイレに行くのを待った。
トイレを済ませた彼らを乗せたバスをバイバイと見送った。バスの中の彼らも見えなくなるまで手を振っている。
雨が降ったために、彼らが楽しみにしていた土手滑りが出来なかったのが、私達も残念だ。
でも、楽しかった。
ミカンの木に空き家になったハチの巣が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/ff17dc28c8285802d89e67260dce3c51.jpg)